育てる環境とコミュニティ
左三角
前に 上三角目次へ 三角印次へ

1 はじめに

改行マーク当法人三つめの施設である高齢者総合福祉施設「あしや喜楽苑」は、 開設直前に阪神・淡路大震災に見舞われ、 建物が最大1mも傾斜するという甚大な被害をこうむった。 まだ施設認可を受けていなかったため災害救助法による社会福祉施設等への復旧費が出ず、 一時は暗礁にのりあげた。

改行マークしかし、 国・県・市など関係機関や多くの方々のご助力、 ご支援により2年後の1997年1月、 復旧工事と残工事を成し遂げ、 竣工した。 現在開設後1年4か月を迎え、 法人理念である「人権を守る」「民主的運営」の具体化と定礎に刻んだ「福祉は文化」の実現に多くの市民の方々とともに歩みを進めている。

改行マーク被災当時、 建物被害とあわせて非常に困ったのは、 その時点で既に40人の職員の採用が決定していたことである。 現地を見せ、 職員に今後の去就を問うと一人を除いて全員が再建を待つと言い、 法人はこれら職員の仕事の確保にもせまられることになった。

改行マーク間もなく、 仮設住宅の建設が盛んに報じられるようになったとき、 ケアを要する障害者・高齢者には住み慣れた地域の中に「仮設のグループホームが必要だ」と直感した。 これまでにスウェーデンのグループホームをいくつも見ていたからである。 6人位の少人数でそれぞれ個室を持ちながら協同で住み、 専門スタッフが24時間のケアにあたる家庭的な住まいは実に魅力的であった。

改行マーク震災直後の1月末から兵庫県や芦屋市・尼崎市にグループホーム形式で24時間ケア付きの仮設住宅の建設を提案し続けた。 そして専門職を含む「あしや喜楽苑」の40人の職員をそこへ配置して欲しいとあわせてお願いした。

改行マーク兵庫県と芦屋市の素早い対応を得て95年4月、 被災地のトップをきって芦屋市が「高齢者・障害者向け地域型仮設住宅(グループホームケア型)=俗称―ケア付き仮設住宅(以下ケア付き仮設と表現)」4棟を呉川町・高浜町に開設、 その運営を当法人に委託した。

左三角前に 上三角目次へ 三角印次へ


このページへのご意見は南芦屋浜コミュニティ・アート実行委員会

(C) by 南芦屋浜コミュニティ・アート実行委員会

阪神大震災復興市民まちづくりへ
学芸出版社ホームページへ