育てる環境とコミュニティ南芦屋浜災害復興公営住宅の試み
【品切れ】 |
貴方は人目(98.12.10〜)の訪問者です。
震災から3年、埋め立てが終わったばかりの南芦屋浜に忽然と現れた814戸の住宅。誰もが期日までの完成を信じられなかったほどの、短期間で成し遂げた工事だ。しかしそこにはコンクリートも集合住宅もはじめてという多くの高齢者が入居する。
地震で家を失い、ようやくできた仮設住宅の仲間達ともはなれ、慣れない鉄の扉の中に閉じこもって、孤独死するような人が出てはならない。より積極的にコミュニティを育む仕掛けを事前につくれないものか。そんな思いから、入居予定者への事前のワークショップと、住民と触れあいながら作り上げてゆくアートワークに取り組んだ。それがコミュニティ&アート計画だ。
この試みが成功したかどうかは、まだ分からない。しかし、震災により顕在化し、私たちの前に立ちはだかった高齢社会という日本の現実への、ささやかであっても、真正面から取り組んだ私たちの解答である。この経験が多くの人に共有され、次の一歩への礎となることを願い、本書を刊行した。
県立芦屋高校のHPでも紹介されています。
地域の復興状況を調べよう〜南芦屋浜コミュニティ・アート〜
アートワーク関連のページ
南芦屋浜団地アートワーク計画
南芦屋浜コミュニティ&アート計画
第1編 災害復興公営住宅―事業紹介 |
第2編 南芦屋浜災害復興公営住宅 ―企画・計画・設計のプロセス |
第3編 コミュニティ&アート計画 |
第4編 コミュニティのはじまり |
第5編[座談会]これからのコミュニティづくり |
資料編 |
執筆者 |