1月22日(日) に京都府立医科大学付属病院で開催されたADセミナーに参加してきました。今回は救急医療学についての講義でした。今回のセミナーにはベテラン技師の方から私のような新人技師まで、たくさんの方が参加されていました。講義内容としては受傷患者様の安全な扱い方や救急でよくある骨折やバイタルなどといった話しから、医師の立場から見た放射線技師の役割、逆に放射線技師からみた放射線技師の役割などといった話しを聞くことができました。また、普段では見る機会がない映像も今回の講義で見ることができました。講義では救急医療の基本的なことから教えていただきましたが、私にとっては知らない知識も多く、とてもいい勉強をさせていただきました。放射線技師には専門知識だけではなく、救急医療にたいする十分な総合的医学的知識も必要とされるので、これからも自分にとってプラスになるセミナーには参加していきたいと思いました。
洛和会 音羽病院 佐竹 乗映