京都逓信病院 秋山 絢
7月9日、17日の2日間に亘って、京都府立医科大学附属病院にて開催された、ADセミナー「医療学」の講習会に参加しました。私はこの春に就職したばかりなのですが、平成20年に免許更新制度が導入されるということで、このままではいけないと思い、受講しました。公的な講習会に参加するのは初めてだったので、どのような雰囲気なのか分からなかったのですが、皆さん真剣に講師の方々の話に耳を傾け、メモを取り、学生の頃の受け身の授業とは全く異なるものがありました。講義内容としましては、医療学ということで、医療の歴史から始まり、医療サービスと診療放射線技師の役割、医療倫理等を教わりました。中でも安楽死や尊厳死、脳死といった生命倫理の講義では、自分なりの答えを導き出すことが出来ず、深く考えさせられたのが率直な感想です。難しい内容でしたが、医療の基本というものを学べたような気がします。最後になりましたが、この講習会の為に、日々の業務で忙しいながらも準備をして下さった講師の方々に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。