旬のおすすめの京野菜とはなんどすか?


●黒大豆枝豆
テレビでも有名になっている本当においしい黒大豆の枝豆です。
夏・秋の夜にビールのおつまみに最適です。
お湯でゆでていただくと、中の豆がほんのりと黒ずむのが特徴です。
(豆が黒く変色しますが商品の性質上問題はありません)
(注)この黒大豆枝豆のさやの見た目は、少し悪く、一部黒くなっている所がありますがそれが、 この黒大豆枝豆の特徴ですのでこ理解下さい。
普通の枝豆と比べると見た目は少し悪いけれど、味は最高においしいです。
商品は新鮮なものを発送しますのでご安心ください。
  

ご注文のコーナーで販売しております。

●堀川ごぼう
堀川ごぼうは、直径5cm~7cm、長さ50cm~60cm、一見、丸太棒の様に見え
切ってみると、中はスが入っていて、空洞になっています。その中に肉類(肉または魚)の
練物を詰め込み、煮込んで食べます。
食べてみると、柔らかく、味が中まで浸み込み本当に美味しいですよ。
種を蒔いてから1年以上かけて作られるこのゴボウ、料理は少し難しいが
作ってみる価値はあるのでどうかお試しください、料理レシピをおつけします。

ご注文のコーナーで販売しております。

●大枝の柿


甘さたっぷりの美味しい味で日本全国で有名な大枝の柿、もう何も言うこともありません。


ご注文のコーナーで販売しています。
●丹波栗


丹波の恵まれた自然の中で長年受け継がれ、日本最高級の美味と評判の栗です

栗ごはん、やきぐり、含め煮、お菓子などに最適です。


ご注文のコーナーで販売しています。
●海老芋


里いもの種類の(唐のいも)というものを、栽培に苦心をかけて作ります。
里いもより、きめが細かく口にいれると、とろけるような味わいです。
とてもやわらかくて、おいしいです。
普通の里いものように調理して食べてください。

ご注文のコーナーで販売しています。
●聖護院大根


主に煮込み用大根で本当に美味しい大根です。形は丸く重さは
1kg以上はあります、この大根の特徴は長時間煮込んでも煮崩れしないことと、
味の浸透がよく、しかも口に入れると、とろけるような感触です。
料理方法は普通の大根と同じですのでとっても簡単です、料理レシピ付き

ご注文のコーナーで販売しています。
●万願寺とうがらし


果肉は厚くて甘味があり、見かけによらず
柔らかく種も少ないので、煮る、焼く、揚げる、
炒めると本当においしい食材です。
(注) 時々、すごく辛いのが出ますが品種上やむを得ないので
ご了承ください。 ご注文のコーナーで販売しています。
●京みず菜


冬のハリハリ鍋に用いられ、ハリハリとした歯ごたえが
特徴です。豚肉・ブリ・油揚げなどと煮てもおいしいです。
●丹波山の芋


非常に粘りが強く、健康・美容に良いと昔から言われています。
すり鉢かおろし金でおろし、だし汁でのばしてご賞味ください。
お好みで生卵を入れてもおいしいです。

ご注文のコーナーで販売しております
●鹿ヶ谷ナンキン


見た目も珍しい、ひょうたん型のかぼちゃです。
肉質は緻密、粘質で煮ても形が崩れにくいです。
味はエビス南瓜(一般でよく食べられるかぼちゃ)よりも淡泊なので、
濃いだしと濃い味付けがおすすめです。
普通のかぼちゃのような甘みはありません。
このかぼちゃは華道に使われることがあります。
時期により、外皮が赤色になることがあります。
うすく切り、ボイルしてマヨネーズで食べてもおいしいです。






CLICK
京野菜とは?
CLICK
旬のおすすめの京野菜とは?

CLICK
全国産地の皆様へ
CLICK
おすすめ商品セットとご注文のコーナーどす



メインページに戻る