◇ 第2部 関東・東海 ◇
岐阜県篇
- 美江寺の土鈴(3)。市原土人形(3)。美濃中野土人形(1)。
高山土人形(2)。松倉観音紙絵馬(1)。姫の土人形(3)。
高山からくり人形(15)。招福棒(1)。猿ぼぼ(4)。
大垣の鯰押え(2)。
----(計、35点)(98.1.5)
愛知県篇(4)
- 名古屋だるま(2)。おころりん(1)。豊橋張り子(3)
豊橋天神(1)。鍾馗面(1)。神明社の撞木と薙刀(2)。
寂光院の神つばめ(2)。犬山土人形(6)。起の土人形(3)
----(計、21点)(97.12.22)
- 愛知県篇(3)
- 名古屋張り子(4)。乙川の土人形(7)。三河の土鈴(4)
吉良の赤馬(3&2グループ)。西尾の犬(2)。大浜土人形(2)。
三河系土人形(5)。豊橋の土人形(4)
----(計、31点&2グループ)(97.12.15)
- 愛知県篇(2)
- 桜井の凧(1)。 八事の蝶(1)。笠寺のふく馬(5)
甚目寺の振り太鼓(1)。龍泉寺の串馬、春駒、笛馬(8)。
名古屋土人形(28)。
----(計、44点)(97.11.30)
- 愛知県篇(1)
- 亀乗り天神(3)。 五色鈴(2)。猿の馬曳き絵馬(1)。
蘇民将来(1)。三宝荒神の納鶏(4)。東照宮の初夢土鈴(3)。
七所社のきね・こさと種壷(3)。熱田神宮の土鈴(5)。
東照宮の山車(9)。東照宮の牛若弁慶(2)。カラクリ玩具(3)。
米つき車(1)。八幡黒舟(1)。
各神社の「うそ」(13)。戸部の蛙(12)。
----(計、63点)(97.11.17)
静岡県篇(3)
- 森のぶか凧。横須賀凧(ベカ凧)。横須賀凧(頭切れ)。浜松凧。
広瀬凧(伊達奴凧)。相良凧(ひょっとこ)。焼津魚凧。井川の扇凧。
駿河凧。 堤灯凧。長泉の凧。宗高凧(凧絵)。
志太天神(2)。坊ノ谷土人形(3)
----(計、17点)(97.11.3)
- 静岡県篇(2)
- 三島のだるま(2)。三島大社のえびす、大黒(2)。
藤枝のだるま(3)。浜松張り子(8)。由比の宝舟(2)。
北浜の風車(2)。石松張り子(1)。大黒だるま(2)。
----(計、22点)(97.10.13)
- 静岡県篇(1)
- 祝い鯛(1)。軍配(1)。静岡張り子(7)。静岡姉様(3)。
おかんじゃけ(4)。いちろんさんの諸玩具(4)。
いちろんさんの首人形(1式)人力車(1)。大漁だるま(1)。
----(計、23点)(97.9.29)
山梨県篇
- 甲州だるま(5)。張り子の天神(1)。虫切り土鈴(1式)。
富士浅間大社の絵馬(1)。鳩笛(1)。干支土鈴(2)。
かなかんぶつ(1)。おぼこ(3)。木槌(1)。
鉄砲(1)。福龍(1)。
----(計、18点)(97.9.15)
神奈川県篇(3)
- 神奈川の変り凧(3)。長浜土人形・内裏雛(2)。大山土鈴(14)。
大山の挽き物玩具(8)。箱根の挽き物玩具・豆玩具(8)。
箱根の挽き物玩具・入れ子細工(3組)。箱根寄せ木細工(3)。
箱根山駕籠(2)。箱根てりふり人形(2)。小田原堤灯(1)。
小田原の経木舟(1)
----(計、47点)(97.9.1)
- 神奈川県篇(2)
- 相模土鈴(7)。鎌倉の土鈴(5)龍口寺の破魔龍(1)。
江の島の貝屏風(2)。江の島のふぐ堤灯(1)。厚木だるま(3)。
----(計、19点)(97.8.3)
- 神奈川県篇(1)
- 岡村天神(2)。岡村天神のうそ(2)。横浜開港人形(14)。
円覚寺の土鈴(5)。鶴岡八幡宮の静御前(5)。本覚寺の諸玩具(6)。
板獅子(1)。神鳩笛(1)。板守(5)。鎌倉張り子(4)。
----(計、45点)(97.7.20)
千葉県篇(2)
- どがみしも(2)。本納の絵馬(4)。東金の絵馬(3)。唐人凧(1)。
袖凧(1)。ほうじゃり(1)。七夕馬(4)。かつお船(1)。
各地の船霊(23)
----(計、40点)(97.7.7)
- 千葉県篇(1)
- 芝原土人形--赤天神・牛乗り童子ほか--(16)。
佐原張り子--馬コ花嫁・亀車ほか-(9)。下総首人形(小物1式)。
柏張り子--唐子象乗り・天神(2)。
----(計、28点)(97.6.22)
埼玉県篇(3)
- 砂原張り子(5)。天狗の絵馬(3)。鬼の絵馬(3)。金棒(2)。
武州上岡の絵馬(5)。竹寺の蘇民将来(3)。萩日吉神社の猿(5)。
丸木彫人形(2)。将軍標(2)。おきぬさん(6)。
秩父神社の山車(1)。
----(計、37点)(97.6.9)
- 埼玉県篇(2)
- 鴻巣の練物(5)。 鴻巣の赤物(古)(21)。
鴻巣の赤物(現在)(8)。鴻巣の獅子頭(1)。鴻巣の弓獅子(2)。
鴻巣の裃雛(2)。鴻巣の古製雛(2)。菖蒲太刀(2)。
----(計、43点)(97.5.26)
- 埼玉県篇(1)
- 船渡の張り子(7)。五関の張り子(4)。越谷だるま(1)。
五色だるま(5)。川越だるま(1)。越谷の段雛(1)。
しらこ鳩(2)。江戸小物玩具(6)。春日部張り子(4)。
----(計、31点)(97.5.12)
群馬県篇
- 高崎だるま(3)。高崎張り子(3)。虫切り獅子頭(1)。
総社の挽き物玩具(4)ミニ農具(1セット)。近代こけし(3)
----(計、15点)(97.4.28)
栃木県篇
- 瓢箪雛(2)。黄鮒(1)。豆太鼓(1)。野洲てんまり(2)
ふくべ魔除け面(1)。佐野土鈴(4)。八朔人形(2)。堀米人形(8)
火防(ひぶせ)獅子(2)。うずまの鯰(1)。日光の豆茶道具(2セット)。きびがら細工(6)。大日尊の鬼鈴(2)。
----(計、34点)(97.4.14)
茨城県篇
- 水戸の農人形(1)。那珂湊だるま(1)。磯浜だるま(1)。
那珂湊張り子(3)。真弓馬(1)。宝船(1)。
----(計、8点)(97.3.31)
東京都篇(4)
- 愛宕神社の羽子板(12)。芝明神・千木筥(2)。福鳩守。万灯。
大国魂神社の団扇と扇子(3)。多摩のだるま(11)。赤駒(2)。
土鈴(3)。七福神宝船(6)。
----(計、42点)(97.3.17)
- 東京都篇(3)
- 付け木の絵馬(5)。麦藁蛇(2)。鬼子母のすすきのみみずく(2)。
火防の凧(2)。王子の狐(4)。王子権現の槍(1)。親子狸(2)。
猿土鈴(2)。
----(計、20点)(97.3.3)
- 東京都篇(2)
- 浅草の廃絶玩具(9)。とんだりはねたり(14)。羽織狐(2)。
裃狐(2)。ずぼんぼ(2)。弾き猿(2)。木猿(1)。ご弊猿(1)。
各天神の「うそ」(11)。うそ土鈴(1)。うそ絵馬(1)。卯槌(1)。
----(計、47点)。(97.2.17)
- 東京都篇(1)
- 犬張り子(2)。江戸姉様(2)。笊かぶり犬(2)。
今戸焼(小物、28点)。猫の火入(1)。波乗り河童(1)。撫牛(1)。
貯金玉(1)。まが玉鈴(1)。
----(計、39点)(97.2.3)
|