民芸館3部index
【日本全国郷土玩具バーチャルミュージミュージアム】第3部INDEX


◇ 第3部  近畿・中国 ◇

INDEX
京都  滋賀  三重  奈良  和歌山 大阪 
兵庫  鳥取  島根  岡山  広島  山口 


山口県篇(2)
見島の鬼揚子(ようず)(1)。柳井の金魚堤灯(1)。岩国の石人形(1)。
山口張り子(2)。中国地方のわら馬(4)。 ----(計。9点)(99.3.7)
山口県篇(1)
大内雛(3)。小萩人形(7)。長門張り子(7)。
----(計。17点)(99.2.28)



広島県篇(4)
三原人形(4)。厳島管弦祭りの舟(1)。鹿猿(4)。
田面(頼母)舟(1)。大竹の流し雛(2)。大竹の紙鯉(1)。
----(計。13点)(99.2.21)
広島県篇(3)
べっちゃー土鈴(3)。三原だるま(4)。廿日市張り子(10)。
宮島の諸玩具(10)。----(計。27点)(99.2.14)
広島県篇(2)
田面(たのも)船(1)。田面人形(3)。尾道の三体みこし(5)。
----(計。9点)(99.2.8)
広島県篇(1)
宮の峡(海)土人形(3)。三次(みよし)土人形(2)。常石張り子(11)。
 ----(計。16点)(99.2.1)



岡山県篇(2)
久米の泥天神(1)。津山練り天神(1)。吉備牛(1)。
津山土鈴(4)。百々人形(4)。湯原のこま(11)。
川上の寄せ木細工(6)。久世凧(1)。備中神楽人形(16)。
----(計。45点)(99.1.15)
岡山県篇(1)
紀美工芸の土人形(「うわはん人形」「唐子人形」「茶屋の鬼」
         「桃太郎でこ」など、21)
吉備津のこま犬(3)。古型高麗犬(3)。倉敷蒸気船(1)。
昇り猿(1)。素隠居人形(2)。十二支(12)。
倉敷・首振り虎(1)。西大寺の張り子の虎(3)。
玉島だるま(2)。玉島の虎(1)。北木島の流し雛(1)。
----(計。51点)(98.12.13)



島根県篇(2)
ジョーキ(1)。鯛堤灯(1)。古い長浜人形(9)。長浜人形:現在(2)。
出雲竹人形(1)。松江の張り子(5)加茂天神(1)。出雲の土人形(12)。
----(計。32点)(98.11.29)
島根県篇(1)
松江の姉様(3)。松江の飾り馬(1)。松江のみしゃ凧(1)。
大社の祝い凧(1)。藍てまり(1)。石見神楽面(2)松江のお宮(1)。
蒸気船 (1)。張り子の虎(1)。立天神(1)。白天神(1)。
----(計。14点)(98.11.16)



鳥取県篇
鳥取張り子(10)。岩井温泉の木地玩具(13)。鳥取の流しびな(7組)
倉吉の諸玩具(5)。きびがら姉様(5)。鳥取から島根東部の土人形(6)
北条土人形(1)。米子だるま(1)。
----(計。48点)(98.10.25)



兵庫県篇(2)
姫路の屋台(2)。淡路の舟とだんじり(2)。姫路のこま(10)。
姫路の張り子(15)。城崎の麦藁細工(10)。布団屋台(1)。
大羽子板(1)。播州地方の花籠(1)。早瀬の土人形(2)。
葛畑土人形(2)。稲畑土人形(7)
----(計。53点)(98.10.12)
兵庫県篇(1)
神戸人形(11)。人形筆(6)。雀の巣ごもり(3)。厄よけだるま(1)。
ポッペン(1)。神鶏(2)。あかえいの絵馬(1)。青葉の笛(1)。
布団太鼓(1)。オシャタカ舟神事の舟(2)。
大塩の七夕人形(7)。姫路のガラス細工(6)。
----(計。42点)(98.9.22)



大阪府篇(3)
大阪張り子(7点)。面とぼてかつら(7点)。鈴の宮の占鈴(13点・1式)。
道明寺天満宮の牛(2点)。うそ土鈴(1点)。瓢箪土鈴(1点)。
福巾着守(1点)。誉田神社の土鈴(3点)。竹田人形(2点)。
----(計、37点)(98.9.8)
大阪府篇(2)
住吉と堺の組み猿(7点)。勝間凧(2点)。堺の土人形(8点)。
今宮戎と四天王寺の廃絶玩具(4点)。生玉(いくたま)人形(10点)
大阪の諸玩具(復元8点)
----(計、39点)(98.8.24)
大阪府篇(1)>
神農さんの虎(1)。張り子の虎(2)。天満宮のうそ(3)。
天神旗(1)。天満宮の扇子(1)。天満宮の寝牛。宝珠(1)。
宝の杵(1)。住吉踊り(1)。住吉神社の土人形(25)。
----(計、36点)(98.8.10)



和歌山県篇(2)
御坊の練り物(8)。御坊の張り子(1)。御坊の立雛(4)。
熊野古式くじら舟(11)。大漁舟(1)。熊野のプロペラ船(3)。
熊野速玉神社のなぎ人形(1組)。熊野速玉神社の羽子板(1)。
----(計、32点)(98.7.20)
和歌山県篇(1)
瓦玩具(5)。淡嶋神社の守雛(2)。粉河寺の流し雛(7)。土馬(10)。
面子(13)。船霊様(1)。和歌浦みやげ(1)。導き犬(1)。
米搗き車(1)。和歌山祭の長刀と花笠(2)。三番叟(1)。
紀州首人形(2)。紀州雛(4)。
----(計、50点)(98.7.6)



奈良県篇(2)
宝扇(1)。おんばら団扇(1)。五色鹿(1組)。
奈良の土鈴(8)初瀬出雲人形(12)。南阿田の流し雛(2)。
信貴山の虎(1組)。吉野雛(6)。吉野の土鈴(2)。
----(計、34点)(98.6.21)
奈良県篇(1)
奈良の一刀彫(4)。春日大社の一刀彫(6)。古い諸玩具(5)。
張り子の鹿(2)木彫りの鹿(5)。手向山八幡宮の立絵馬(4)。
法華寺の守り犬(2)。聖徳太子尊像(1)。鹿の巻筆(2)。人形墨(3)。
----(計、34点)(98.6.8)



三重県篇(2)
掛鈴(1)。本居遺愛鈴(7)。四日市の大入道(3)。
鈴鹿の墨人形(12)。楼車土鈴(2)。菱垣船(1)。
賽木(1)。石取祭りの山車(2)。
----(計、29点)(98.5.25)
三重県篇(1)
伊勢の練り物玩具(4)。竹鳴りごま(4)。お木曳き車(1)。
伊勢の竹製玩具(6)。二見の蛙(3)。蘇民将来の木札(2)。
斎王鈴(2)。松阪の猿弾き(1)。多度の弾き猿(1)。
----(計、24点)(98.5.11)



滋賀県篇(2)
近江だるま(3)。八日市の篭(2)。香泉人形(13)。
大津絵土人形(10)。大津絵十人衆土鈴(10)。大津絵絵馬(2)
ちまき土鈴(1)。大津絵土鈴(1)。八日市凧(1)。
----(計、43点)(98.4.20)
滋賀県篇(1)
日吉神社の神猿(2)。虫八幡の土鳩(2)。近江商人土人形(1)。
草津張り子(6)。小幡土人形(13)。
長浜曳山祭りの山車(1)。大津祭りの山車(1)。
----(計、26点)(98.4.6)



京都府篇(5)
車折神社の竜頭船(2)。愛宕の人形硯(1)。広隆寺の牛祭り面(5)。
入船堂の張り子の虎(1)とだるま(3)。県神社の子育て人形(1)。
八幡のかんざし(1)。山崎のいのしし(2)。茶の木人形(3)。
紙鯉(4)。宝積寺の御神器・打出・小槌(3)
----(計、26点)(98.3.15)
京都府篇(4)
洛中の諸玩具(13)。北野神社の牛玩具(4)。
達磨寺の護符と十二支だるま土鈴(11)。七夕雛(3)。
晴雨人形(2)。
----(計、33点)(98.3.1)
京都府篇(3)
京人形(3)。北野神社の牛車(1)。真如堂の牛車(3)。
吉田神社追儺厄除け面(1)。梨木神社の鬼面(2)。
三宅八幡の土鳩(4)。麦わらポンチ(7)。
鞍馬の虎各種(10)。 鞍馬の首人形(1)。
山科毘沙門の虎と虎面(3)。三宅八幡の鳩笛(1)。
平安神宮の桜橘縁喜鈴(1)。鞍馬寺の降魔扇(1)。鞍馬寺の福虎(2)。
由岐神社の狛犬土鈴(2)。貴船神社の船土鈴(1)
----(計、43点)(98.2.15)
京都府篇(2)
祇園祭りの鉾と山(34)。灯玩(3)。都おどり堤灯(1)。
都おどり陶人形(5)。洛東の諸玩具(11)。清水の豆人形(23)。
首振り人形(2)。まじない人形(21)。はかり人形(1グループ)。
行列人形(3)。住吉踊り/人気笠(1)。
----(計、105点)(98.2.2)
京都府篇(1)
伏見人形(25)。伏見人形・布袋(2)。古い伏見人形(8)。
伏見人形・成田屋人形(6)。伏見人形・赤もの(13)。
伏見人形・内裏雛(2)。伏見人形・丹嘉作(11)。
----(計、67点)(98.1.19)


▲[Bakc]‥【全国郷土玩具】Top
第1部(北海道・東北・信越・北陸) 北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形
福島・新潟・長野・富山・石川・福井
第2部(関東・東海) 東京・茨城・栃木・群馬・埼玉
千葉・神奈川・山梨・静岡・愛知・岐阜
 第3部(近畿・中国)
  このページ
京都・滋賀・三重・奈良・和歌山・大阪
兵庫・鳥取・島根・岡山・広島・山口
第4部(四国・九州・琉球) 香川・徳島・愛媛・高知・福岡・佐賀
長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄