Take My Own Way

Please use the browsers that implement the full specification of CSS1.

この随筆はCSS (Cascading Style Sheets) level1 を利用しています。この文が画面に表示されるということは、CSS1に完全対応していないWWWブラウザ等をご使用なさっているか、独自のスタイルシートを適用されているはずなので、作者の意図したレイアウトとは異なることをご承知おきください。

2000年

7月

2000/07/31

今月の統括。
身体異常。

昼間に突然眠たくなって意識が途切れかけることがあったり、寝ても寝ても寝ても寝ても睡眠不足のように体がだるーく感じたり。

ハワイを往復したあたりから体調がおかしくなったことを考えると、もしかしたらヘンな病気をもらって来たのかしら?
ハメをはずして海外エッチをしたわけでないし、食事もおかしなものにチャレンジしたわけではない。

俺の中にいるもう一人の意識が、今の俺の意識を乗っ取ろうとしているために、知らぬうちに精神戦争をして、疲れているのだろうか?
今の俺としては、乗っ取ってもらうのは大賛成なのだが。

2000/07/30

こんぴゅーたー直りましぇん。
Win98のインストール回数は既に7回を越えました。

一回、うまくインストールされたかに見えたときがあった。
しかし、MOON.RENEWALをインストールしてゲームを進めると、途中でCGがズレたり変色したりして、まともではない。
他のゲームを試してみたが、今度はエラーが出てまともにできず。
最期にはExplorerがエラーとなって、再インストールを余儀なくされた。

IDEケーブルかハードディスクかDVD-ROMドライブかどれかがイカレているしか考えられない。
とはいえ、試す術がないのが現状。

今月中旬に買ってきたMOON.RENEWALとECHOが進まず。
なんで今頃この二つを買ったかって?
・・・・・・ヤリたかったからさ。

2000/07/23

せっかく再インストールをするのだから、HDD2台をつなぎかえて、ブートドライブを変更する。

Win98インストール・・・・・・なんでインストールの時にエラーが出るんじゃあ。
仕方ないので、そのままインストールを続けると、一見うまくいった。
しかし、立ち上げると、エラーの嵐。フォントファイルが壊れたのか、文字が飛び飛びでしか出ず、よ、読めない。

再再インストール。
今度はうまくインストールされてくれたかに見えたが、Scandiskをかけると空き容量が間違って報告されるわ、クロスリンクがシステムファイルで発生しまくるわで、どうしようもない。

HDDのハード的な問題なのか?と思い、SeagateからDisk Manager をダウンロード。
FDDベースで起動し、Fill 0を行い、さらに、Low Level Format を行って、再再再インストール。
うまくいったかに見えたが、Scandiskをかけるとまたもやエラーの嵐。

今日一日何してたかわからなくなってしまいました。

2000/07/22

休日がとれたので、BIOSのアップグレードを試みる。

Win98立ち上がらねぇ〜。
Win2000立ち上がらねぇ〜。

BIOSを元に戻す。

やっぱり立ち上がらねぇ〜

さ、再インストールかぁ?

2000/07/04

Today is the Independence Day, of course, holiday.
あああ、現地の人も大変ねぇ。
Japanese economic animal がアメリカの休日の配慮なんかするはずないよなぁ。
....I want to be American, for enjoying the Independence Day.

リゾート地を目の前にして仕事しなきゃならないって、悲惨よぉ〜。

明日帰るため、せめて今晩はと思い、ABC storeにて買ってきたPineapple Wineを、スパムメールの語源といわれるSPAMの缶詰と海苔巻きあられで飲む。
ホントは羽目を外して、路上に立ってる綺麗なねぇちゃんをホテルにお持ち帰りしたいのだが、ここは海外Very dangerous.
侘しいようだが、それでも十分海外を感じることはできる。

SPAMは塩漬けハムだけに塩が鬼のように効いているし、海苔巻きはなんとなく湿っていて日本の製品ほどパリパリ感がない。
そのかわり、ピーナッツとフルーツはうまい。

疲れているので、回りは早い。

結局砂浜で泳ぐこともなく、心底楽しむことはできずに帰国することになるのかと思うと、少々寂しい。
ま、仕事だから、当たり前ではあるが。

2000/07/03

昼間で普通に仕事。
とはいえ、いろいろと指令を受けているので、短時間で銀行を駆けずり回って汗だくになりながら自宅にいったん帰り、あたふたと準備をして京都駅前へ。

PEX恐るべし。返金約19万円。
こんな大量の現金持って海外に出かけたくないよぉ。

半分趣味も含んでいるが、安心を買うために、特急はるかに乗って関西国際空港へ。
はるかは、主に貨物線を走っていくから乗っていて面白い。
うつらうつらとしながら気がつくと、海の上を走っていた。

関西国際空港の手続きは滞りなくいった。
4月にハワイに行ったのが経験が生きてきた。
もしかしたら、俺を4月のクソ忙しいときにハワイに行かせたのは、今回のことを見込んでのことなのか?

飛行機の中で寝まくって、気づけば海外。
朝日が眩しい。

さて、時差の関係で日記は続く。ほぼ半日得をした(時差+19時間、飛行時間-8時間)俺は早速現地の人と落ち合い、仕事。

「飛行機で眠れましたぁ?」
「眠れましたけど、眠いですぅ」
「Ha Ha Ha」
いきなり笑われてしまいまちた。
つかみはOKか?

2000/07/02

朝、北斗の拳激打2を買う。
はまりまくり。
修行者モードで全クリア。

あ、明日からの海外出張に備えはどうするんだ〜。

のろのろと午後からJTBの京都駅前店に足を運んでTicketの予約をとる。
出発前日なので、正規の航空運賃を取られる(格安航空券は出発1週間前には締め切られるらしい)。
京都駅からJRの特急はるかの運賃を含んで29万円の出費。
現金で払う。
あああ、仮払30万していて助かったよぉ。

夜、JTBから電話でPEX(航空会社の正規の割引運賃)が使えると電話があり。
JTB、親切。
普通、社用なら団体旅行の担当者を通して手配してもらう。そのときは叩けるだけ叩く。まぁ、相手も分かっているため、できるだけのことはする。
しかし、今回は隠密行動のため、秘密が拡散するのを嫌い、あえて会社パワーを使わずに個人で窓口に足を運んだのだが、俺のような一般客といえどできる限りのことをしてくれるのには好感が持てる。

今日の教訓
当たり前のことを、当たり前にするのが難しい。

ちなみに、時差ボケを避けるため、激打2をしたりして、睡眠3時間にする。

2000/07/01

落ち着いたと思ったら、いきなり出張。
しかも海外。
さらに、出発は明後日。

準備する暇ないじゃねぇかよぉ。

お、お金。お金が〜・・・・・・
あ、ちょうど4月に出張に行ったときのTravelers Checksが$550残してあったよ。
しかし、cashのほうは妹の新婚旅行の餞別に$100やっちゃったから、Tipsに困らない程度しか残ってない。

ええい、行き当たりぱったり攻撃じゃ〜

Written by KSkibe
E-mail:kskibe@mbox.kyoto-inet.or.jp