2000年
12月
2000/12/31
部屋の掃除をして、終わり。
今年は準備万端だっただけに、平穏な大晦日でした。
夜の9時から京都五山の送り火を見た。
いつもはTシャツに短パンでつっかけ履いて見に行くだけに、コート羽織って見るのはなんか違和感あり。
紅白歌合戦見ずにこの日記をつけています。
無事今年も終わりました。来年は無事では済まないだろうけど、俺様は俺様の道を行く。Take my own way.
2000/12/30
今日で会社も終わり。というわけで、飲み会。
平常の飲み会は今回が最後かもしれないので(まだ退職することは誰も知らないよ~ん)、秘密にしていたこともばらしてしまいました。
俺様が私であることをわかってしまった人、しばらく黙っておいてね。
2000/12/28
昼過ぎ、某銀行から電話。
「年明けて4日か5日くらいにははっきりします」
お~い、今週早々に12月29日付の約束手形を回収していったのはなんだったんだ~。あれは幻か?
一覧払いじゃないから大きめの収入印紙貼ってるでぇ。割印も済んでるでぇ。
ま、印紙などは誤納で申し出れば替えてくれるから問題ないのだが、世紀をまたがずに結論出して欲しかったのだけど。あ~あ。
苛立ち紛らせに『Canvas』を開始。
一回目はバッドエンドでした。
少々やる気失せ気味。
攻略方法はWebにたくさん出ているようなので、それを見て正月に再度チャレンジ。
・・・・・・敵の罠にはまっているではないか!ぐはぁ。
2000/12/26
昼過ぎ、某銀行から電話。
「今、本部とやりあってますねん」
はぁ?
「ちょっと引っかかってる点がありまして」
へぇ?
時間が経って夕方。
「少々雲行きが怪しくなってきてまして」
えっ?
「明後日にもう一度本部とやりあいます」
うぐっ!
大丈夫って言い切っていたから安心しとったのに。
年末進行で大変な時期に、ちょっとエグイんじゃない。
でも、立場弱いので
「調整できる部分は調整しますんで」
と気弱な返事をしておきました。(T_T)
だからといって何も起こらないようには考えてある。しかし・・・・・・
間違えてたら死ぬぞ。
いとも簡単に死ぬぞ。
ま、最悪を想定するのが仕事だから、こんなこと起こっても平常心でいるのが当たり前。
2000/12/25
仕返しの仕返しを受ける。
『Canvas ~セピア色のモチーフ~』(by F&C)
最近のF&Cは資金繰りソフトウェアを臭わせる乱発ぶりで、ほぼ無視しているんだけど、貰ったものはありがたく評価させてもらう。
ラララ~、久しぶりのエロゲー(実は『AIR』以来)ですぅ~。ラララ~。
とソフマップの袋を開けてパッケージと対面した時に気づく。
敵の罠にはまっているではないか!ぐはぁ。
ま、月曜だし、今日のところは封印ということで。
2000/12/24
次の日曜が大晦日になってしまうので、洗車を一週間前倒しでやっつける。
あああ、水がつめた~い。
日頃の文明生活に慣れていると、冷水で雑巾絞るなんてことはしないからなぁ。
年賀状も書き終わったし、部屋の掃除もほとんど終わったし、順調。
でも、今日までにやっておかないと、30日まで仕事だからやる暇がないのねぇ~。
2000/12/22
退職日(まだ決まってないけど)にむけて、ケリをつけられるところは先手を打っていきたい。
11/2にもらった誕生日プレゼントの『AIR』をご返却。
返却した相手はパソコン持ってません。
ただ返却するだけではひねりが足らないので、感想文を印刷して添付しておきました。
以前に一度プレゼントを返却された苦い経験がある(1998/08/03)ので、仕返し終了。
ケケケ。
2000/12/21
普通に会話、普通に仕事。
退職を告知しても何も変わらぬ。
退職届をまだ受け取ってもらってないからなのか(笑)
Web上で仕事を探しているが、やはり数は少ないな。
高望みをするつもりはないが、同じ転職するなら自分の職歴と照らし合わせてそれなりの収入を得たい。
ま、今は情報を集めるだけ集めておく。
身動きできる状態になったら、できるだけ詰め込んで行動していきたい。
でないと、サボリ癖がついてしまいそうだから。
2000/12/20
退職告知当日。
夕方近くなって告知。
上司は冷静。
退職の理由を聞いてきたが、一身上の都合といって逃げをうつ。
だが、あまりにも頑だといろいろ想像され、後々面倒なことになりかねないので、年齢のことを言って、やんわりと「やりたいことをやります」という雰囲気を演出しておいた。
自分の思いは全て伏せた。当然である。言って通ることなら、退職なんて考えない。
たまたまそこに上司の上司から電話が入ったため、直接告知。
「どっか決まったん?」
と俺が転職活動していると見透かしたかのような口ぶり。
しかし、ろくに活動していない俺が決まっている筈はない。
第一声にその言葉が出てくるということの解釈が難しい。
「電話で話すのはむずかしいからなぁ」
「そうですね」
「また会った時に話しましょう」
ま、あっけないもんである。
こちらは退職を告げるなんて経験はほとんどないが、相手は今までに何回も経験を積んでいるからな。
2000/12/19
退職告知前日。
銀行まわりしてお金集め。
集めたお金の使い道は企業秘密らしい。
バカめ。
定時でさっさと帰宅して、年賀状を刷る。
うむ、まぁまぁの出来ばえであるな。
これに退職の文言を書き加えるかどうか思案中。
今のところ、年明け早々に「退職しま~す」というのも変だろうと思っているのだが。
2000/12/18
退職告知2日前。
ボーナスが支給された。
退職届を用意した。
年賀状の原稿を仕上げた。
時が来た。
覚悟は固まった。
しかし、胃が痛い。
意識と無意識の背反なのか。
取引先の担当が今日で退職すると聞いた。
来年に本社配属される新入社員の出身大学がわかった。
来るものがいれば去る者もいる。
今日の気分
安堵と不安は表裏一体。
2000/12/15
退職告知5日前。
二週間前に、現在から来年3月くらいまでの状況を説明してある。
にもかかわらず、無理難題を言ってきた。
普通ならしない選択をせまられているらしい。
状況にかかわらず、どうしてもしなければならないらしい。
何故それを行わなければならないかの説明は一切ない。ゆえに『らしい』を繰り返し書かざるを得ない。
今までがそうだった。これからもそうだろう。
「資金繰り、いけるか?」
「処分すべきもん、処分されるならいけます」
「処分しないとして2月まではいけるか」
「いけます」
「3月は?」
「3月末前までに処分されるのならいけます。しかし、5月6月7月と税金配当返済と来ますから・・・・・・」
「今はそんな先の話はやめておこう」
今までに耳が腐るほど
「君の仕事は次々と先を読んでいくこと」
と言っておきながら、確たるプランも説明できないのに
「先の話はやめておこう」
とはいったいどういう了見か?
2000/12/08
昨日から出張。
どこに行っているかは企業秘密。
今朝の朝食はマクドナルド。
チーズバーガーセットを選択。
選択ミス。
単品で買った方が安いのではないのか?
わざわざ料金表を確認して、あえて自分の敗北を確認するのも癪なので、今だ得か損かはわからず。
マクド行くならビッグマックセットにしておけよ。
今日の行動予定として当初電車とタクシーの併用だったが、急遽上司の指示により、タクシーのみの行動となった。
タクシー代金。3回乗って¥34,430(高速料金含む)。
今回の出張で7万円弱持って来たが、帰りの新幹線代金が不足。
急遽、銀行で下ろすハメに。
仮払を10万円くらいしておけばよかったよ~。
さらに、今日は一泊する予定だったのだが、タクシーのみの行動にしたことにより、時間が大幅に短縮。
帰京することに。
新幹線の指定席はのぞみしか残っていない。しかも、一時間弱待たされる。
金曜日で時間が遅いので、仕方がない。
夕食は時間と金の節約のため、ファーストキッチンにて。
煮込みバーガーセットを選択。
ポテト、バカかと思うほどに量が多い。
しかし、もったいないオバケが怖い(by 公共広告機構)ため、全部食い切ってしまう。
あ~、腹重たい。
2000/12/02
今日は土曜日。しかし、休みであるはずの銀行から電話が掛かる。
金融監督庁の検査だから、資料をまとめてるって。
ついては、土地の路線価ベースの時価教えてって。
言われたから昨日行って来て一生懸命作ったの。
でもね、土地建物合わせて500筆ほどあるから、全部を少ない時間で作り上げるのって、不可能なの。
え~い、簿価の大きいところだけ概算じゃぁ~って大まかに仕上げてお許しを乞う。
不満そう。でも、無い袖は振れましぇん。
やれやれと思っていたら、別の銀行から同じ質問の電話がかかってきた。
今日のふぁ~っく(`n´)凸
金融監督庁検査。
2000/12/01
昼から税務署に籠もりっぱなし。
土地の路線価調べ。
でもね、わけのわからんことを言われてするよりも、地道に一覧表を作る方が性に合っているな。
会社としては社員に高い給料払って一覧表作られてたらたまらんだろうが、俺としては久しぶりにじっくりと腰を落ち着けて仕事に取り組めたので、満足。
とはいえ、この仕事も今日中に仕上げるという前提があるので、ボヤボヤはできなかったのだが。