カリグラフィー  K先生(滋賀県草津市在住)

カリグラフィーってご存知ですか?
カリグXmas銀.GIF (22327 バイト) 英字のカードや、ポスター、証書などでよく見る西洋の書道です。

始まりは紀元前18世紀ごろの石碑に刻まれた、

ローマ文字までさかのぼります。

calli_yamato.GIF (10157 バイト)その後、羊の皮に羽のペンで書かれたり(映画のようですね)、

パピルス(歴史で習いましたね)に葦で書かれたり、

15世紀に印刷技術が発明されるまで、聖書や貴族の豪華本などに、

使われてきました。



カリグNoel.gif (26510 バイト)13世紀ごろには、装飾の方法のひとつとして、ギルディングという

金箔を貼る技術も発達するようになりました。

現代のカリグラフィーの祖と言われている、エドワード・ジョンストンによって、

カリグラフィーの技術は見直され、そのきれいさが再認識されるようになりました。

K先生は、パステをカードや大きな作品の装飾に使ってくださっています。

上のプレートと右のカードは、字の部分にのりを付け、のり無タイプの金箔、

銀箔
を貼ってくださっています。

右上の額は、パステ100を墨に溶き、文字を書いた後、のり無タイプの金箔

貼ってくださっています(詳しい使い方はこちらまで)。

下のカードはもよう箔のり付タイプをパンチで切ったり、

はさみで切ったりして貼ってくださってます。

カリグmerryXmas.GIF (13315 バイト)カリグ天使.gif (16035 バイト)本当に、おだやかで控えめな先生で、

ホームページにぜひ、先生を紹介させて欲しいと

お願いしましたら、「どうぞ止めてください!

そんな、カリグラフィーをされている先生、

たくさんありますから、私なんてそんな、

お恥ずかしいですから!」と、おっしゃいました。

そんな、控えめ先生ですが、作品はとても大胆で、勢いがあり、また箔使いがとてもはなやかです。

パステで遊ぼう パステの
作品展覧会
金箔の
作り方
リンク集 製造元紹介 おこしやす
京都

(
工事中
ホームへ