ホームへ

このサイトについて

  1. おいたち
  2. 内容
  3. ポリシー
  4. 過去の更新履歴
  5. 連絡先

おいたち

1998/06/06「りんたろうの祖父母に「孫の写真」を見せる」こと、「HTMLを学ぶ」こと、「個人ホームページを持つことがどういうことなのかを知る」ことなどを目的として開設。(98年当時から「インターネットな」人だった祖父母はある意味偉いと思う。)
「孫の写真ばかりでは、、、」と思った父親は、日頃思っていることや友人との連絡をWWW化しはじめる。これが「Hot国分」である。その後、主人公であるりんたろうはすくすく育ったが、サイトは親父の趣味路線で育って行ってしまった。

内容

その後、滋賀への転居に伴って「Hot国分」を封印し、「琵琶湖の眺め」なるページを追加したり、一時期凝っていたPalm関連のページをつくろうとしたり、オンライントレードを始めようと「市場経済に挑戦」というページをつくったりした。身の回りに「溢れる」迷信を集める「迷信の部屋」というのもつくってみたが、意外と「溢れて」いなかったというのもあった。
まっとうな所としては、育児日記風のりんたろう成長の記録みたいなのもあったが、あまりの成長のはやさに親父の怠慢な更新がついていけず、いつの間にか無くなってしまった。

そして、なんと言ってもオススメは「リンク集」と「さがしもの」である。
前者は「うちのサイトにコンテンツは無いが、よそにはあるよ。」というメッセージを込めて、トップページ最上段にリンクを配置してある。 後者は、複数の検索サイトを一つのページから検索できるようにするというものである。yahooやinfoseekなどの重いバナーに悩まされることなく素早く検索ができる。自分のためにつくったのだがなかなか便利である。

ポリシー

さて、本題のこのサイトについてですが、基本的に以下の主義主張に基づいて構成されています。「記述されています。」と言った方が正確でしょうか。(おいおい、文体が変わっているぞ。ポリシーなのだから媚びるな。)

だれからも見える

このサイトはブラウザ−やOSの種類を問わず、共通に表示可能であることを目指しています。時々「このページはInternetExplore Version4以上で見て下さい。」などの表記を目にしますが「目指せ、バリアフリー」というささやかな抵抗です。
このサイトの表示に問題があった方は下記の連絡先より、御連絡ください。可能な限り対応します。

シンプルに

これは自分が「デザインセンスを持ち合わせていないこと」、「低速回線でインターネットにつないでいること」に起因します。

W3Cに敬意を払う

本来は、WWWページの記述に使われるHTMLは「文章の論理構造をあらわす」ものでしたが、現実には「ブラウザーでの見栄えを指定する」ものとして使われているように思います。
このサイトでは、HTML本来の意味に立ち返り、ブラウザ−での見栄えを軽視して、ページを書いていきたいと思っています。(その方が、ブラウザ−メーカに振り回されなくて済みそうだし)
この点で、HTMLの標準化を行っているWorld Wide Web Consortium(W3C)に敬意を払っています。

妙な特許には関わらない

インターネットでは、画像のデータ形式としてJPEGやGIFが一般的ですが、GIF画像の表示や作成はUNISYS社が特許をもっている技術です。ただ、UNISYS社が特許を取得しそのライセンス料を要求している背景や経緯には「???」な部分があり、その世界では様々の反論が起きています。(GIFについて詳しいのは、GIF Infoなど)
正当な特許であればそのライセンス料は敬意を持って支払いたいと思いますが、GIFはそうでもなさそうなので使わないことにします。

過去の更新履歴

2001年1月23日以降、下のような更新を行っています。結構頑張ってますね。

連絡先

このサイトに関する、お問い合わせ、御意見やクレームは、下記までお願いします。

Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc.の商標です。Made on a MacバッジはApple Computer Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。