『プランク・ゼロ ジーリー・クロニクル(1)』
スティーヴン・バクスター
古沢嘉通・他訳
ハヤカワ文庫SF
『真空ダイヤグラム ジーリー・クロニクル(2)』
スティーヴン・バクスター
小野田和子・他訳
ハヤカワ文庫SF
 自由奔放な想像力と緻密な論理性とは、互いに打ち消し合うもののように思われがちだけれども、優れたSFでは、それらが互いを増幅する。そうした作品は、想像力と論理性とが不可分に融け合ったゲシュタルトが、奇跡的に現出したかのような独特の美しさを持っているものだ。スティーヴン・バクスターの《ジーリー・クロニクル》(1)(2)、『プランク・ゼロ』(古沢嘉通・他訳/ハヤカワ文庫SF/八六○円)と『真空ダイヤグラム』(小野田和子・他訳/同文庫/八二○円)は、まさにそんな美の饗宴。宇宙の開闢から終焉までを舞台とした壮大な《ジーリー》シリーズは、『天の筏』などの長篇四作がすでに翻訳紹介されているが、その大宇宙史の脇を固める短篇群が、このたび未紹介作品満載の連作集としてお目見えしたわけである。宇宙に進出した人類は、版図を拡大する先々でさまざまな驚異に遭遇、進んだ科学技術を持つ異星種族に二度までも支配される時代を経て、ついに神のごとき文明を持つ超種属ジーリーに次ぐ地位を得るが……と、要約してしまえばあっけないが、長短篇ひとつひとつに度胆を抜くアイディアがあり謎解きがあり、宇宙史の一片でありながら独立作品としての完成度も高い。ハードな科学的アイディアに抵抗のある読者も、子供のように自由な想像力が大人の頭脳で紡ぐ物語には魅せられることだろう。SFでしか描けないものを描いた、“合理的想像力”の見本市である。

『世界の果ての庭 ショート・ストーリーズ』
西崎憲
新潮社
 第14回日本ファンタジーノベル大賞受賞作『世界の果ての庭 ショート・ストーリーズ』(西崎憲/新潮社/一三○○円)は、きわめて短い55の章に四つの物語を巧妙にばらまき、構成という“容れもの”が内包する“空虚”をこそ語りの核とする大胆な企みを成功させている。言語そのものが持つ、空虚が相互定義し合う性質を小説の総体に付与した刺激的な試みは、小説読みならぜひ体験されたい。この洗練は、すでに“実験小説”などではないからご安心を。

[週刊読書人・2003年2月7日号]

(C)冬樹蛉



冬樹 蛉にメールを出す

[ホームへ][ブックレヴュー目次へ][SFマガジン掲載分目次へ]