キリスト教における終活とは



ニュースにも取り上げられることの多い ”終活 ”です。
キリスト教の言うところの終活とは何でしょうか。

話題になっている ”終活 ”の内容とは・・・。
人は必ず死を迎えます。
人生の終わりを自分らしくより良きものとするために、
事前に準備をととのえることを言います。
葬儀の内容や墓についてや相続や、
法事に集める人の人選にまで、などなど・・・・。
残された家族へのメッセージかも知れませんし、
難しく言えば、
自分の人生と死とを見つめ直す作業と言っていいでしょう。
やさしく言えば、
人生のあとかたづけかもしれません。

キリスト教の信仰は「復活信仰」です。
キリスト教では、
人の歩みは死では終わりません、続きがあります。
人の命とは、創造主なる神が与え取られるものです。
肉体は朽ちても、命である霊は、
創造主なる神の元へ帰るのです。

言いかえれば、
朽ちて行く肉体を葬る墓は必要とはしないのです。
死者にたいする礼拝は、
キリスト教の信仰の習いには存在しません。

しかし、ただ神のもとへ帰るだけではありません。

すべての人には神による怒りの裁きが待っています。
天国か地獄へか、
永遠に続く命か、
それとも永遠に続く苦しみか・・・。

「なぜなら、わたしたちは皆、キリストの裁きの座の前に立ち、
善であれ悪であれ、
めいめい体を住みかとしていたときに行ったことに応じて、
報いを受けねばならないからです。」

(新約聖書・コリントの信徒への第二の手紙・5章10節・新共同訳聖書)

キリスト教の信仰の根本であり、
信仰を支える出来事・・・・、
イエス・キリストの死と葬りと復活という出来事は、
イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)という出来事は、
罪を認めない神のひとり子イエス・キリストは、
罪人として十字架にかけられ、
処刑され、葬られ、三日の後に死人から復活しました。

この出来事は、ひとりの人がすべての人のために死んだという出来事です。

創造主なる神に背いて罪ある存在となったすべての人には、
神の怒りの裁きが待ちかまえているのです。

神の怒りの裁きを、
私たちに代わって受けてくださった神のひとり子イエス・キリスト。

すべての人のためにキリストは、
裁かれ死なれたのです。
キリストを信じる人には、
キリストの十字架の出来事の内容と意味とを、
受け入れ承認した者は、
神の怒りの裁きから救われるのです。
地獄ではなく、永遠の命に移されるのです。

「口でイエスは主であると公に言い表し、
心で神がイエスを死者の中から復活させられたと信じるなら、
あなたは救われるからです。」

(新約聖書・ローマの信徒への手紙・10章9節・新共同訳聖書)

「今や、わたしたちの救い主キリスト・イエスの出現によって明らかにされたものです。
キリストは死を滅ぼし、
福音を通して不滅の命を現してくださいました。」

(新約聖書・テモテへの第2の手紙・1章10節・新共同訳聖書)

キリスト教は、復活信仰であり、終末論に立っています。
この世界は終末へ向かってひた走っているのです。
必ずやってくる終わりの日、
その日は、キリストが再び来られる日、
御国(みくに)の完成の日であり、
救いの日なのです。
神の怒りの裁きの日なのです。

生きている人も、かつて生きていた人も、
キリストの裁きの座に立たなければなりません。

” 終活 ” とは、
その日のための備えではありませんか。
キリストの福音を受け入れるか拒絶するか。
それによって、天国か地獄かの分かれ道なのです・・・。

キリストの死と葬りと復活には、
私たちにも、死と葬りと復活があることをあらわしているのです。

「だから、キリストと結ばれる人はだれでも、
新しく創造された者なのです。
古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。」

(新約聖書・コリントの信徒への第2の手紙・5章17節・新共同訳聖書)


北白川 スー

関連記事・「イエス・キリストの十字架」

表紙にもどります。

アーカイブスへ。


http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
Wrote up on September 19, 2013.