福音が解き明かされない日本
-
-
日本のキリスト教では、
キリストの福音が解き明かされない。
救いについて説かれない。
罪についても語られない。
・・・・という現実があります。
福音とは、イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)という出来事、
つまりキリストの贖罪のことであり、
救いとは、神の怒りの裁きからの救いであり、
罪とは、まぎれもなく原罪を指している。
原罪とは、人間の生まれながらに負っている罪深さという性質です。
福音についても、救いについても、罪についても、
日本のクリスチャンの信仰は、
また、キリスト教の教会は、
どこまで聖書的な理解を重ねているのでしょうか。
日本のクリスチャン人口が、
いまだに1パーセントに低迷しているの理由は、
教会が、クリスチャンとしての信仰が、
聖書的なものになっていないからではないでしょうか。
「 空の鳥をよく見なさい。
種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。
だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。
あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。
あなたがたのうちだれが、思い悩んだからといって、
寿命をわずかでも延ばすことができようか。
なぜ、衣服のことで思い悩むのか。
野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。
働きもせず、紡ぎもしない。
しかし、言っておく。
栄華を極めたソロモンでさえ、
この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、
神はこのように装ってくださる。
まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、
信仰の薄い者たちよ。
だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。
それはみな、異邦人が切に求めているものだ。
あなたがたの天の父は、
これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。
何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。
そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。
だから、明日のことまで思い悩むな。
明日のことは明日自らが思い悩む。
その日の苦労は、その日だけで十分である。」
(新約聖書・マタイによる福音書・6章26〜33節・新共同訳聖書)
教会に必要と思い悩みを持ちこんでくる人たちが、
それが信仰だと思いこんでいる人たちは、
神は、私たち人間を豊かに養ってくださる存在であって、
人間はもともと善なる存在であり、
人間が思い悩むことがあるのは、
ただ人間としての道を外れているだけなのでしょうか。
考え方を変え、努力を傾ければ、
すべては解決するのでしょうか。
自分の可能性を信じて生きれば、
すべては解決するのでしょうか。
では、なぜ、
罪を認めない神のひとり子イエス・キリストは、
十字架にかけられ罪人として死刑となったのでしょうか。
キリストの十字架の出来事とは、
神のひとり子キリスト・イエスが、
すべての人間に代わって、
すべての人間の神への罪を身に負い、
十字架にかかって死なれたという・・・出来事です。
私たちの罪を贖ってくださったという出来事です。
決して人間はもともと善なる存在ではなく、
創造主なる神に背いた存在なのです。
「 一人の人の不従順によって多くの人が罪人とされたように、
一人の従順によって多くの人が正しい者とされるのです。」
(新約聖書・ローマの信徒への手紙・5章19節・新共同訳聖書)
北白川 スー
関連記事・「イエス・キリストの十字架」
表紙にもどります。
アーカイブスへ。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
Wrote up on October 03, 2012.