教会は、居心地のよいところなのか?



全人口比にして1パーセント未満というのが、日本のクリスチャン人口です。
6パーセントという信頼できる統計調査もあります。
キリスト教に、またイエス・キリストにたいして好感を抱いていても、
教会には所属していない自称クリスチャンたちであったり、
何らかの理由で教会から離れてしまったクリスチャンをも含んでいるものと考えられます。

クリスチャン人口の少なさは、
当然にしてキリスト教の勢力拡大に向けた取り組みがなされているわけです。
6パーセントを数える教会に所属していない人たちを取り込んでいけば、
容易にキリスト教の勢力を拡大することができるはずです。
しかし、いっこうに拡大の成果があらわれて来ないのも事実なのです。

キリスト教に、またイエス・キリストに好い感情を抱いている人たちは、
なぜ教会に足を運び入れないのでしょうか。
その理由は、いったい何なのでしょうか、

イエス・キリストに好い感情を抱いている人たちは、
日本の教会の姿に何を見ているのでしょうか。

その答は、現代のキリストの教会のその姿に解答が隠されているのかもしれません。

では、教会の勢力拡大には何が必要なのでしょうか。

教会にやって来る人たちの傾向を見てみますと。
教会に、義務と必要との関係を求めて、
つまり、守ってもらいたいと、
理解され、受け入れられ、身を落ち着かせることができるようにと。
そして、いちど教会に身を落ち着かせてしまうと、
理解され、揺れ動いていた心のよりどころを見いだしてしまうと、
その状態を守ろうとするのは当然です。
自分にとって良好な人間関係を長期にわたって維持し、
築いていこうとするのは当然です。
円滑な人間関係を築くことにエネルギィーと時間と機会とを費やことに傾いていくのも当然です。
居心地のよい状態を守ろうとするわけですから、
いつしか、こじんまりとまとまってしまうわけです。
ですから、外に目を向けることよりも、教会で時間を過ごすことが多くなります。
それでは、勢力拡大と発展は望めないでしょう。

勢力の拡大は、
教会の外へ出ていってこそ、キリストの福音を宣べ伝えることによってこそ、
キリスト教の拡大につながるものなのです。

教会は、居心地のよいところなのでしょうか。
教会の礼拝でのメッセージ・説教は、
ときとして、つらいものもあるでしょう。
喜びのときもあるでしょう。
心を責められるときもあるでしょう。
心を取り扱われることもあるでしょう。
示され悔い改めなければならないときもあるでしょう。
祈りへとうながされるときもあるでしょう。
そうであればこそ、イエスがメシア・救世主・キリストであることが分かるのです。
そうであればこそ、キリスト・イエスに信頼をよせることができるのです。

「イエスは、彼らにこう言われた。
全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を宣べ伝えなさい。」

(新約聖書・マルコによる福音書・16章15節・新改訳聖書)

勢力の拡大と表現しましたが、本当の問題は、
世界の終末という、私たちの未来に待っている恐ろしい運命に気づかず、
混沌とした世界の中にあって、魂の救いを求めている人たちへ、
イエス・キリストは救済の手を差し伸べられているということなのです。
ただそれに気付いていない人たちの多さと、
自らの魂が救いを欲していることすら気づいていない人たちの多さなのです。
身近に十字架が立っていることすら見えない人たちの多さなのです。
そしてそのような人たちを作ってしまった教会の責任なのです。


北白川 スー

関連記事・「教会風景」

表紙にもどります。

アーカイブスへ。


http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
su-kitashirakawa Official Website
Wrote up on August 16, 2007.