イエス・キリストの十字架の出来事からかけ離れた福音
-
-
イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)からかけ離れた”福音”も、
イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざからかけ離れた”救い”も、
私たち人間の心の中には存在します。
私たちにの心の中には、自分では意識しませんが、
それと決めた生き方があります。
その生き方が自分の望むようにまわりから受け入れられないときに、
心は、傷つき、苦しみます。
自分の生き方が、その通りで、間違ってはいないと、
まわりから認められ、受け入れられることを常に求め願っているのです。
”自分の生き方が認められる”ことが、
キリスト教が言うところの福音でも救いでもありません。
キリスト教が言うところの福音や救いは、
あなたの生き方の外に、いや、別にあるものなのです。
「 すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができず、
ただ、神の恵みにより、キリスト・イエスによる贖いのゆえに、価なしに義と認められるのです。」
(新約聖書・ローマの信徒への手紙・3章23〜24節・新改訳聖書)
私たちの思いや言葉や行為行動は、すべて罪の影響を受けています。
その罪とは、神にたいする罪深さのことなのです。
その罪とは、生まれながらに負っている性質のことなのです。
それを「原罪・げんざい」と言います。
私たち人間の罪深さは、
どのような方法で対処するにしても、
追い込まれた困難から抜け出すことのできない、
私たち人間の苦境が何であるかということなのです。
聖書は、最初の人間であるアダムが創造主なる神に背いて、
取って食べることを禁じられた果実を食べたという、
エデンの園の出来事に始まりがあるのです。
私たちを創造された創造主なる神にたいする罪には、
当然のこととして裁きが待っています。
作品が作者に背くことは許されません。
作品は作者に栄光を帰すものだからです。
その裁きからの救いということがらが福音の本質なのです。
私たちがこの世界に生きているかぎり、
その罪の体質から抜け出すことはできません。
「 なぜなら、わたしたちは皆、キリストの裁きの座の前に立ち、
善であれ悪であれ、
めいめい体を住みかとしていたときに行ったことに応じて、
報いを受けねばならないからです。」
(新約聖書・コリントの信徒への第2の手紙・5章10節・新共同訳聖書)
創造主なる神への罪を、命をささげることによって、
私たちに代わって贖ってくださったのが、
神のひとり子イエス・キリストその方なのです。
キリスト教の信仰とは、
苦しみの続く今の生き方を続けたいのか、
それとも、苦しみや痛みや悲しみから解放された、
まったく新しい生き方を手に入れたいのか。
そのどちらでしょうか。
北白川 スー
関連記事・「イエス・キリストの十字架」
表紙にもどります。
アーカイブスへ。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
Wrote up on 18 June 2011.