的外れ、見当はずれに気づかない
-
-
「そのとき、イエスは言われた、
「父よ、彼らをおゆるしください。
彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。
人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。」
(新約聖書・ルカによる福音書・23章34節・口語訳聖書)
キリスト教の信仰にとって、
もっとも本質的な事柄であるにもかかわらず、
なぜか明にされることのごくごく少ないテーマです。
聖書・バイブルが、さし示している内容は。
一人の例外もなく、
”罪を負って生まれた”人間にたいする神の救済の意志と、
その実現への啓示なのです。
特別な人に向けて、特定の人に向けて、
聖書・バイブルは語っているのではありません。
ひとりの人がすべての人のために死んだという出来事、すなわち、
イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)という出来事、
それが神の啓示の出来事なのです。
罪とは、私たちの現実が、人間が、
神の求められる、
要求されている意志から外れていることを表しています。
私たちの思いや言葉、行為や行動といったものが、
的外れ、見当はずれだということなのです。
だから救われなければならない。
しかし、日本人の感覚からすれば理解しがたいことです。
自分は正しい間違ってはいない・・・、
そうでないと生きている意味などないのですから。
正しいからこそ救われるべきだと・・・・・。
「では、どうなのか。
わたしたちには優れた点があるのでしょうか。
全くありません。
既に指摘したように、ユダヤ人もギリシア人も皆、
罪の下にあるのです。
次のように書いてあるとおりです。
「正しい者はいない。一人もいない。
悟る者もなく、神を探し求める者もいない。
皆迷い、だれもかれも役に立たない者となった。
善を行う者はいない。
ただの一人もいない。」
(新約聖書・ローマの信徒への手紙・3章9~12節・新共同訳聖書)
イエス・キリストの十字架の出来事とは、
いったい何をさし示しているのでしょうか。
自分の思いや言葉、行為行動と言ったものが、
的外れであることを認識し、
思い知らさせる出来事こそがキリストの十字架の出来事なのです。
「正しい人のために死ぬ者はほとんどいません。
善い人のために命を惜しまない者ならいるかもしれません。
しかし、わたしたちがまだ罪人であったとき、
キリストがわたしたちのために死んでくださったことにより、
神はわたしたちに対する愛を示されました。」
(新約聖書・ローマの信徒への手紙・5章7~8節・新共同訳聖書)
日本人の現実の姿は、
自分の思いや言葉や、行為行動といったものが、
間違っていて、見当はずれで、的から外れていると思いたくない・・・・。
いや、気づきもしない・・・・。
それが正直なところでしょう。
人間が罪深い存在であり、
その状態からのがれられないでいるからです。
人間の持っている罪深さは、
その性質が、本性的に持っている罪深さを認めない原因でもあるのですから。
日本人に向かって、
あなたは罪人だとでも言えば、
一歩引いて、あなたのやっていることは見当違いですよとでも言えば、
顔色を変えて反論されるのが落ちですから。
北白川 スー
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
su-kitashirakawa Official Website
Wrote up on March 26, 2017.