主イエスが再び来られるとき



日本の教会やクリスチャンの信仰で、
弱くて薄くて、
あまり取り上げられることがないテーマ・・・。

それは、主イエスが再び来られることを待ち望む信仰です。

再臨とも来臨とも、主の日とも言われる日のことです。
それは、信仰者が贖われて(あがなわれて)天に勝利の凱旋をする日でもあります・・・。

「そのとき、人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを、人々は見る。」
(新約聖書・ルカによる福音書・21章27節・新共同訳聖書)

日本のクリスチャンの、よく見かける信仰の特徴は、
聖書・バイブルが言うように、
救われた者が、
約束として、
体が贖われるという望みによって救われ、
永遠の命を手にすることができる希望において、
罪深く混沌とした世界の中でも生きて行くことができる・・・というのではなく、
信仰を用いる先が、
その人が生きている世界の利害関係にあるということです。

目の前にあり、その渦中にあり、迫っている危機から、
今ある状態から抜け出すことが最大の目的で信仰を考え、
教会に助けを求めるのです。

日本のキリスト教ほど、
キリストの再臨・来臨を待ち望む姿勢が、
とても弱くて薄い信仰は、他に例を見ないかもしれません。

イエスは言われました。
「わたしの父の家には、住まいがたくさんあります。
もしなかったら、あなたがたに言っておいたでしょう。
あなたがたのために、わたしは場所を備えに行くのです。
わたしが行って、あなたがたに場所を備えたら、
また来て、あなたがたをわたしのもとに迎えます。
わたしのいる所に、あなたがたをもおらせるためです。」

(新約聖書・ヨハネによる福音書・14章2〜3節・新改訳聖書)

主イエスが再び来られることを待ち望む信仰が、
すべての希望の根源であり、
また、力を与えるのです。

弱さを覚え、訴えている人は、
はたして、主イエスと相まみえること、
主イエスと顔を合わせることへの希望が、
力を与えるものであることを知っているでしようか。

「何度も言ってきたし、今また涙ながらに言いますが、
キリストの十字架に敵対して歩んでいる者が多いのです。
彼らの行き着くところは滅びです。
彼らは腹を神とし、恥ずべきものを誇りとし、
この世のことしか考えていません。
しかし、わたしたちの本国は天にあります。
そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、
わたしたちは待っています。」

(新約聖書・ピリピの信徒への手紙・3章18〜20節・新共同訳聖書)

この世の、目先のことにしか頭になく、
苦しみ悩み続けている人にたいして、
イエス・キリストと共に歩む、
明日への希望に生きる素晴らしさを、
日本のクリスチャンは証ししなければならないのです。

なぜなら主の日には、
この地上で作りだされたものは、
すべて暴かれ、焼き尽くされ、無力となるからです。
天国に比べれば、地上のものは何の価値も見出されないからです。

「しかし、主の日は盗人のように襲って来る。
その日には、天は大音響をたてて消え去り、
天体は焼けてくずれ、
地とその上に造り出されたものも、
みな焼きつくされるであろう。」

(新約聖書・ペテロの第二の手紙・3章10節・口語訳聖書)

なぜ日本のクリスチャンは、
呪われた地上で、罪の中をさ迷い、
この世の幸せ、この世の豊かさに気を奪われ、縛られ、
地上のことに思い悩み、苦しみ、
暗く沈んでいるのですか。
それは、地上に望みを置いているからではありませんか。
地上のものに心を引かれているからではありませんか。
私たちのふるさとはこの地上ではなく天国なのですから。

私たちは、主イエスが再び来られること待ち望む信仰と希望によって、
前向きに生きることができるのです、永遠に・・・。


北白川 スー

関連記事・「キリストへの信仰」

表紙にもどります。

アーカイブスへ。


http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
Wrote up on November 16, 2013.