キリスト教とご利益信仰
-
-
こと日本の信仰は、どのような信仰であれ、
単なる心のなぐさめだけではなく、
ご利益信仰と言っても言い過ぎではないかもしれない。
日本の人たちが求める信仰は・・・、
新興宗教であれ、神社であれ、仏教であれ、キリスト教であれ、
その宗教に関心を持ち惹かれている人たちは・・である。
人は考える、人間というものはもともと最善のもの・・だから、
病気や金銭の苦しみから、人間関係の不和など・・・から、
現在の悩みや苦しみや悲しみから救われるのは当然こと。
人間というものは、本性からして、
素質からして、倫理的からして、
もともと善なる存在なのだから、
いまの迷いや苦しみは、
すこし道を踏み外しているだけのこと、
もともと善なる存在なのだから、
善なる道徳的行動を実行さえすれば、
元の状態に戻る力や知恵を持ち合わせていると・・・。
それに必要なものが、
神や仏や霊的なものの、わずかな、少しの助けだけなのだと・・・。
神仏に祈り求めるということは、
一度しかない人生、自分にとって意味ある人生が送れれば、
なにごとも自分の利益になることが先で、
神や仏のことは二の次なのです。
聖書・バイブルは語っています。
「 今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。
まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い者たちよ。
だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。
それはみな、異邦人が切に求めているものだ。
あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。
何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。
そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。
だから、明日のことまで思い悩むな。
明日のことは明日自らが思い悩む。
その日の苦労は、その日だけで十分である。」
(新約聖書・マタイによる福音書・6章30〜34節・新共同訳聖書)
聖書・バイブルが問題にしているのは、
神ご自身が問題にされているのは、
私たちの何にを見られているのかといえば、
信仰を持つことになった直接的な理由や目的なのです。
この世界を造られた神と、
被造物としての人間との関係においての、
その人の動機なのです。
自分の望みを手に入れるために神を使うとしたら・・・・。
それはご利益信仰そのものなのです。
キリスト教の信仰とは、
自分の人生を喜びの中で生きていくことができるようにする、
積極的な生活態度であり、
行動様式をを言っているのです。
今までの自分の生き方を改め、
イエス・キリストを自分の主として、
イエス・キリストに聞き従う信仰そのものなのです。
それらを具体的に解き明かしているのが、
イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)なのです。
北白川 スー
関連記事・「キリストへの信仰」
表紙にもどります。
アーカイブスへ。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
Wrote up on 09 June 2011.