福音が人に与える影響
-
-
ひとりの人がすべての人のために死んだという、
イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)という出来事は・・。
この出来事こそ福音の本質なのです。
福音は、福音が社会に与える影響を、
すべての人にたいして明らかにされた神の啓示であるがゆえに、
その性質上、社会に影響を与える力を内部に持っていることを認識することを求めています。
「わたしは福音を恥としない。
福音は、ユダヤ人をはじめ、ギリシア人にも、
信じる者すべてに救いをもたらす神の力だからです。」
(新約聖書・ローマの信徒への手紙・1章16節・新共同訳聖書)
すべての人に求められているのは、
キリストの人格とわざを、
生きて働いておられる神としてののキリストを見い出し、かつ、
キリストが十字架に死なれたことの内容と意味と結果とを受け入れることによって、
そのキリストのわざが自分にも適用され当てはめられることを、
信仰によって確認することなのです。
キリストの生と死と葬りと復活によって備えられた、
創造主なる神による救いというものを認識することなのです。
しかし、日本では、キリスト教の信仰を、
ごく個人的なものとしてとらえる傾向が強い。
キリスト教を、教会の外から見ている人たちの感想は、
テレビやラジオのキリスト教の放送や、
教会に集まっている人たちの姿や、
クリスチャンの行為や行動を見て、
キリスト教というものを判断しているようです。
キリスト教の放送の、その多くは、
社会の中で弱さを訴えている人たちへ向いています。
弱さを訴える人に、励ましの言葉をかけ、
また与えることは、その人を、義だと、
あなたは正しいと言っているのと同じなのです。
その人もそれを期待しています。
キリストの十字架の出来事の内容と意味とを知らない人は、
万民救済という言葉の意味を、
自分の義を実現してくれるものとして受け取っています。
しかし、ひとりの人がすべての人のために死んだという出来事は、
私たちは、ひとりの例外もなく罪人であることを証ししているのです。
創造主なる神と、被造物としての人間との関係において、
神の創造をないがしろにしているのは、私たち人間なのです。
正しい人は、ひとりもいないと聖書・バイブルは語っています。
だから、神の怒りの裁きからの救いが必要なのです。
その神の怒りの裁きを、キリストが私たちに代わって受けて下さった・・。
この流れが信仰の基本なのですが・・・。
しかし、多くの実例として、
キリスト教の信仰を持つことになった動機が、
福音とは直接関係のない理由によって信仰を持ちたいと。
福音がそもそもの原因でない信仰が見られるのも日本の特徴かもしれません。
いったいキリスト教の信仰とは、
その人にとって何でしょうか・・・。
「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、
御子によって世が救われるためである。」
(新約聖書・ヨハネによる福音書・3章16〜17節・新共同訳聖書)
北白川 スー
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
Wrote up on April 27, 2014.