復活のない信仰はむなしい


 キリスト教の信仰は、その名が示す通り、

 イエス・キリストの出来事が原因となって、

 イエス・キリストの死と、葬りと、復活という出来事が、

 信仰の、そもそもの原因なのです。

 イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)という出来事、

 ひとりの人がすべての人のために死んだという出来事・・・。

 信仰の中身に、

 イエス・キリストの十字架の出来事を含まない信仰があるとすれば、

 その信仰は、キリスト教の信仰でないかもしれません。


 「 もしキリストがよみがえらなかったとすれば、

 あなたがたの信仰は空虚なものとなり、

 あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろう。」

 (新約聖書・コリントの信徒への第1の手紙・15章17節・口語訳聖書)

 「 そして、もしキリストがよみがえらなかったのなら、

 あなたがたの信仰はむなしく、

 あなたがたは今もなお、自分の罪の中にいるのです。」

 (新約聖書・コリントの信徒への第1の手紙・15章17節・新改訳聖書)


 キリスト教の信仰は、

 死と復活ということがなければ成り立ちません。

 新しい命を得るという信仰、

 新しくされるという信仰、

 新しくされるためには、

 古い自分を死にわたさなければ、

 復活もなく、新しくされることもありません。

 もしも、自分の生き方に固執するなら、

 自分の思いや考え方ややり方に、

 こだわり続けるならば、

 それは、キリストの信仰ではありません。


 「 だれでもキリストのうちにあるなら、

 その人は新しく造られた者です。

 古いものは過ぎ去って、

 見よ、すべてが新しくなりました。」

 (新約聖書・コリントの信徒への第2の手紙・5章17節・新改訳聖書)


 古い自分を、

 キリストと共に、

 十字架につけ、

 死にわたさなければ、

 そして、キリストと共に復活しなければ、

 新しい自分に生まれ変わることなどできません。

 何の希望も建設的なものがないなら、

 その信仰は空しいものなのです。

 しかしながら日本の信仰となると、

 どうも事情が異なるようです。

 多くの場合、

 自分の生き方にたいして肯定的な、

 あなたの生き方は間違ってはいません・・・という、

 肯定的な言葉と励ましとを求めて、

 教会に人はやって来るからです。

 自分にたいする評価を、

 自分の価値観にたいする評価を、

 自分の生き方が肯定されることを求めて・・・。

 これでは、キリストの死と復活は意味を失ってしまいます。


 「 そして、キリストが復活されなかったのなら、

 私たちの宣教は実質のないものになり、

 あなたがたの信仰も実質のないものになるのです。」

 (新約聖書・コリントの信徒への第1の手紙・15章14節・新改訳聖書)


 日本にキリスト教が広まらない原因が、

 ここにあるのなら・・・・。

 つまり、キリスト教の教会において、

 イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)という出来事が、

 ひとりの人がすべての人のために死んだという出来事の、

 内容と意味とが解き明かされていないということになります。


 「 人の子は必ず、罪人の手に渡され、十字架につけられ、

 三日目に復活することになっている、

 と言われたではないか。」

 (新約聖書・ルカによる福音書・24章7節・新共同訳聖書)


北白川 スー

関連記事・「イエス・キリストの十字架」

表紙にもどります。

アーカイブスへ。


http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
Wrote up on April 08, 2012.