三月書房<ふつうの新刊本(2005/08)<(2005/09)・(05/07)・(05/06)・(05/05)・(05/04)・(05/03)・
                                                ・(05/02)・ (05/01)・(04/12)・(04/11)・(04/10)
 8月のふつうの新刊本 (仮オープン)
      これらの本は
発売から3ヶ月間程度は、三月書房の地べたの店にて販売しています(たぶん)。
    ただし在庫に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。 
        
    ※お断り   当店も通販をしておりますが、このページで紹介しております本は、
           アマゾン等で購入されますほうが、送料はたぶん安いでしょう。
    当店は「消えた出版社の本」、「新本バーゲン」、「現代短歌の本」、「人智学の本」、そのほか、
    ふつうの書店ではあまり売ってない本の通販をメインにしています。
    
   三月書房のトップページへ→  お問い合わせはメールでどうぞ
| 
        
          「Bookish No.9」 定価667円+税 BOOKISHの会 特集・山田稔の本 
             ミニ特集・ラジオの時代 長沖一とその周辺  | 
      |
        ![]()  | 
        
        
         「発禁処分」 〈わいせつ〉コミック裁判・高裁篇 長岡義幸・著 定価1500円+税 道出版 詳細はAmazonへ  | 
      
| 
        「復刊ドットコム奮戦記」左田野渉・著 定価1700円+税 築地書館 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        「731」青木冨貴子・著 定価1700円+税 新潮社 詳細はAmazonへ | 
      |
| 「『生きる』という権利:麻原彰晃主任弁護人の手記」安田好弘・著 定価1800円+税 講談社 | |
| 「気分はもう、裁判長」北尾トロ・著 定価1200円+税 理論社 | |
| 
        「おかしいぞ!警察 検察 
        裁判所:市民社会の自由が危ない!」魚住昭/大谷昭宏/斎藤貴男 ほか著 定価1500円+税 創出版 詳細はAmazonへ  | 
      |
| 
        「俺の大東亜戦争代理戦争」福田和也・著 定価1400円+税 角川春樹事務所 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        「靖国問題の原点」三土修平・著 定価1500円+税 日本評論社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        「季刊 東北学 第4号:特集 
        宮本常一、映像と民俗のはざまに」 定価1905円+税
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        「ドキュメント 沖縄1945」玉木研二・著 定価1800円+税 藤原書店   詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「ミャンマーという国への旅」エマ・ラーキン著 定価3000円+税 晶文社 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「アルジャジーラ:報道の戦争」H・マイルズ著 定価2300円+税 光文社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「ピーク・オイル:石油争乱と21世紀経済の行方」リンダ・マクウェイグ著 定価2400円+税 作品社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        「もったいない じいさん」今井美沙子・著 定価1800円+税 作品社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「プライド・オブ・プレイス」森まゆみ・著 定価2200円+税 みすず書房
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「シュレーディンガーの猫:パラドックスを生きる」小倉千加子・著 定価1600円+税 いそっぷ社 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「(新版)ついていく父親」芹沢俊介・著 定価1800円+税 春秋社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「廃墟本:The RUINS BOOK」中田薫&中路純 定価1800円+税 ミリオン出版 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「断片からの世界(美術論集成)」種村季弘・著 定価3800円+税 平凡社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「アートという戦場:ソーシャルアート入門」 定価2000円+税 フィルムアート社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「千変万化に描く 北斎の富嶽三十六景」大久保純一・著 定価1900円+税 小学館
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「水墨画にあそぶ:禅僧たちの風雅」高橋範子・著 定価1700円+税 吉川弘文館
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「ウィリアム・フォーサイス、武道家日野晃に出会う」 定価1800円+税 白水社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「図説 西洋建築の歴史:美と空間の系譜」佐藤達夫・著 定価1800円+税 河出書房新社
         詳細はAmazonへ | 
      |
        
        ![]()  | 
        
        
          「テクノ ゴシック」 小谷真理・著       定価2800円+税  
        ホーム社/集英社 詳細はAmazonへ  | 
      
| 
        
        「イメージ・ファクトリー:日本×流行×文化」ドナルド・リチー著 定価2400円+税 青土社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「キープ・オン1965/2005」南正人・著  定価3900円+税 マガジン・ファイブ
         詳細はAmazonへ [特別付録DVD:START AGAIN]  | 
      |
| 「200CD ロックン・ロール」監修・鮎川誠 定価2100円+税 学研 | |
| 「バラッドの世界:ブリティッシュ・トラッドの系譜」茂木健・著 定価2800円+税 春秋社 詳細はAmazonへ | |
| 
        
        「利口な女狐の物語」チェスノフリーデク著 定価2000円+税 八月舎  
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「東ヨーロッパ『ケルト』紀行:アナトリアへの道を歩く」武部好伸・著 定価2300円+税 彩流社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「寛容の文化:ムスリム、ユダヤ人、キリスト教徒の中世スペイン」マリア・ロサ・メノカル著 定価3800円+税 名古屋大学出版会 詳細はAmazonへ  | |
| 
        
        「ヨーロッパ異教史」P・ジョーンズ/N・ペニック 定価4500円+税 東京書籍
         詳細はAmazonへ | |
| 
        「反ユダヤ主義の歴史2:ムハンマドからマラーノへ」レオン・ポリアコフ著 定価6900円+税 筑摩書房 
        詳細はAmazonへ | |
| 
        
        「神の発見」五木寛之/森一弘 定価1400円+税 平凡社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「シャーマニズムと想像力:ディドロ、モーツァルト、ゲーテへの衝撃」グローリア・フラハティ著 定価4000円+税 工作舎 詳細はAmazonへ  | 
      |
| 
        
         | 
        
        
          「セロ弾きのゴーシュ」 畑中純・版画 宮澤賢治・作       定価1500円+税  
        響文社 詳細はAmazonへ  | 
      
| 
        
         | 
        
        
          「乱歩 夜の夢こそまこと」 人形・写真 石塚公昭       定価2000円+税  パロル舎  詳細はAmazonへ  | 
      
| 
        
        「国枝史郎 探偵小説全集 全1巻」末國善己・編 定価5800円+税 作品社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「決定版 三島由紀夫全集42:年譜・書誌」定価5800円+税 新潮社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「朔太郎とおだまきの花」萩原葉子・著 定価1400円+税 新潮社 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「成瀬巳喜男:映画の女性性」阿部嘉昭・著 定価2800円+税 河出書房 詳細はAmazonへ | 
      |
| 「大西洋の海草のように」ファトゥ・ディオム著 定価1600円+税 河出書房 | |
| 「星の王子さまの眠る海」エルヴェ・ヴォドワ著 定価2000円+税 ソニー・マガジンズ | |
| 
        
        「アムニジア・スープ」スティーヴ・エリクソン/柴田元幸・訳 定価2800円+税 集英社 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「200X年文学の旅」柴田元幸←→沼野充義 定価2200円+税 作品社  詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「脱力の人」正津勉・著 定価1600円+税 河出書房新社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 「出生の秘密」三浦雅士・著 定価3000円+税 講談社 | |
| 
        
        「昭和イデオロギー:思想としての文学」林淑美・著 定価3600円+税 平凡社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 「少女歌劇の誕生:ひとときの夢の跡」倉橋滋樹/辻則彦・著 定価1600円+税 青弓社 | |
| 
        
        「遊女歌舞伎」高野敏夫・著 定価2400円+税 河出書房
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「小野小町は舞う:古典文学・芸能に舞う妖蝶」福井栄一・著 定価1600円+税 東方出版
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「江戸の妖怪革命」香川雅信・著 定価2400円+税 河出書房
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「宿場の日本史:街道に生きる」宇佐美ミサ子・著 定価1700円+税 吉川弘文館 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「歴史としての武士道」小澤富夫・著 定価2400円+税 ぺりかん社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「駄菓子屋横丁の昭和史」松平誠・著 定価1500円+税 小学館 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「岸和田だんじり祭:だんじり若頭日記」江弘毅・著 定価1600円+税 晶文社 詳細はAmazonへ | 
      |
| 「女という病」中村うさぎ・著 定価3600円+税 新潮社 | |
| 
        
        「悪女の人生相談」鹿島茂・著 定価1500円+税 講談社 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        植草甚一スクラップ・ブック 第11回配本 「(26)ジャズは海をわたる」 定価1400円+税 晶文社 「(27)シネマデイクトJ氏の映画散歩 イタリア イギリス編」 定価1400円+税 晶文社 「(29)シネマデイクトJ氏の映画散歩 フランス編」 定価1400円+税 晶文社  | 
      |
| 
        
        「雨の日はソファで散歩」種村季弘・著 定価1800円+税 筑摩書房 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
         | 
        
        
          「ラブレーの子供たち」 Les Enfants 
        de Rabelais 四方田犬彦 著       定価2400円+税  
        新潮社  詳細はAmazonへ  | 
      
| 
        
        「厄介なる主体:政治論的存在論の空虚な中心」S・ジジェク著 定価2800円+税 青土社 
        詳細はAmazonへ | 
      |
| 「笑いと哲学の微妙な関係:25のコメディと古典朗読つき哲学饗宴」山内志朗・著 定価2400円+税 哲学書房 | |
| 
        「異邦の身体」アルフォンソ・リンギス著 定価3500円+税 河出書房
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        「人間の終焉:テクノロジーは、もう十分だ!」ビル・マッキベン著 定価2200円+税 河出書房
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 「記号学への夢:ロラン・バルト著作集042」塚本昌則・訳 定価5200円+税 みすず書房 | |
| 
        「テレビのエコーグラフィー:デリダ〈哲学〉を語る」デリダ+スティグレール 定価2800円+税 NTT出版 詳細はAmazonへ | 
      |
| 「支配なき公共性:デリダ・灰・複数性」梅木達郎・著 定価2600円+税 洛北出版 | |
| 
        「物のかたちをした知識:実験機器の哲学」デービス・ベアード著 定価2800円+税 青土社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「知覚の宙吊り:注意、スペクタル、近代文化」ジョナサン・クレーリー著 定価7200円+税 平凡社
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        「宇宙はなぜ美しいのか:科学と感受性」レイドラー著 定価2600円+税 青土社 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        
        
        たむらしげる作品集 「水晶山脈」 定価1600円+税 アノニマ・スタジオ 詳細はAmazonへ | 
      |
| 
        達人の山旅1「山と私の対話」志水哲也・編 定価2000円+税  みすず書房 達人の山旅2「森と水の恵み」高桑信一・編 定価2000円+税 みすず書房  | 
      |
| 「生きることも死ぬこともイヤな人のための本」中島義道・著 定価1400円+税 日本経済新聞社 | |
| 「免疫学宣言」安保徹/福田稔・著 定価1300円+税 河出書房 | |
| 
        
        「整体の岡島瑞徳が達人の身体を読む:新世紀武術身体論」定価1600円+税 BABジャパン
         詳細はAmazonへ | 
      |
| 三月書房 お問い合わせはメールで | 
| 〒604-0916 京都市中京区寺町通二条上ル西側 (京都銀行の北3軒目) | 
| ◇TEL 075-231-1924 ◇FAX 075-231-0125 | 
| 
      営業時間 
      ◇平日・11:00am〜07:00pm(火曜・定休)  ◇日祝休日・12:00pm〜06:00pm  |