title.gifBarbaroi!
back.gifテレース作品集(5/8)

犬儒派作品集成

テレース作品集

(6/8)
究極の快楽は存在しないことについて


[底本]
TLG 1699
TELES Phil.
(3 B.C.: fort. Megarensis)
6 1
1699 006
Peri_ tou~ ei}nai te_loj h(donh/n, ed. O. Hense, Teletis
reliquiae, 2nd edn. Tübingen: Mohr, 1909 (repr. Hildesheim: Olms,
1969): 49-51.
5
(Q: 227: Phil.)





究極の快楽は存在しないことについて

49."1t"
『テレースの「究極の快楽は存在しないことについて」』より
49.3
 もしも、幸福な人生を、諸々の余分の快楽によって判断しなければならないとするなら、クラテースの主張では、幸福な者はひとりもあり得ないであろう。いやむしろ、もしも、全生涯のおけるすべての年齢段階を数え上げようとする者がいれば、〔快楽よりも〕はるかにより多くの苦痛を見いだすことであろう。

 なぜなら、先ず第一に、全時間の半分は、わたしは眠っているのだから、〔幸・不幸の〕違いはない。次いで、子どもの養育に該当する最初の〔期間〕は、辛い〔期間〕である。幼児が空腹になる、ところが養い親は寝かしつける。喉が渇く、ところが彼女は沐浴させる。眠りたい、ところが彼女はカスタネットをとって鳴らす。

 たとえ、その乳母からのがれても、今度は家庭教師が、体育教師が、文法教師が、音楽教師が、絵画教師が引き受ける。年齢が進む。算数学者が、幾何学者が、馬術調教師が付け加わる[これらすべてによって鞭打たれる]。夜明けに目覚めさせられる。暇はない。

 壮丁になった。逆に、監督官(kosmhth/j)を、鍛錬教師を、軍事教練士官を、競技奉仕者(gumnasi/arxoj)を恐れる。これら全員によって鞭打たれ、観察され、軛に首を据えられる。

 壮丁を過ぎれば、もはやすでに二十歳である。それでもなお、競技奉仕者をも、将軍をも恐れ、観察する。避けねばならないときがあるとすれば、避けるのはこの者たちである。見張って徹夜〔しなければならないときがあるとすれば〕、見張るのはこの者たちである。船舶に乗り組ま〔なければならないときがあるとすれば〕、乗り組むのはこの者たちである。

 一人前となり盛りとなる。国のために出征し、使節となり、政治に携わり、将軍となり、公共奉仕し、競技主宰者となる。子ども時代に生きたあの人生を浄福視する。

 盛りを過ぎ、老齢となる。今度は、子どもの養育を受け持ち、若さを渇望する。そして
 若さはわが友、されど老いは、
 アイトネー〔の巌〕よりもなお重し。〔Euri. HF 637-638〕
かくして、幸福な人生を生ききった人がいるであろうというふうには、わたしは見ないのである、諸々の快楽の余分さによって測定しなければならないとするなら。

forward.gifテレース(7/8)「状況について」