title.gifBarbaroi!
back.gif野次馬小屋・目次


補遺






  • 小屋の戸口いっぱいに射しこんだ夕陽のなかで くりひろげられたあの幻想的な惨劇

      一 山に埋もれたる人生ある事

     今では記憶して居る者が、私の外には一人もあるまい。三十年あまり前、世間のひどく不景気であつた年に、西美濃の山の中で炭を焼く五十ばかりの男が、子供を二人まで、鉞で斫り穀したことがあつた。

     女房はとくに死んで、あとには十三になる男の子が一人あつた。そこへどうした事情であつたか、同じ歳くらゐの小娘を貰つて来て、山の炭焼小屋で一緒に育てゝ居た。其子たちの名前はもう私も忘れてしまつた。何としても炭は売れず、何度里へ隆りても、いつも一合の米も手に入らなかつた。最後の日にも空手で戻つて来て、飢ゑきつて居る 小さい者の顔を見るのがつらさに、すつと小屋の奥へ入つて昼寝をしてしまつた。

     眼がさめて見ると、小屋の口一ぱいに夕日がさして居た。秋の末の事であつたと謂ふ。二人の子供がその日当りの處にしやがんで、頻りに何かして居るので、傍へ行つて見たら一生懸命に仕事に使ふ大きな斧を磨いて居た。阿爺(おとう)、此でわしたちを殺して呉れと謂つたさうである。さうして入口の材木を枕にして、二人ながら仰向けに寝たさうである。それを見るとくらくらとして、前後の考も無く二人の首を打落してしまつた。それで自分は死ぬことが出来なくて、やがて捕へられて牢に入れられた。

     此親爺がもう六十近くなつてから、特赦を受けて世中へ出て来たのである。さうして其からどうなつたか、すぐに又分らなくなつてしまつた。私は仔細あつて只一度、此一件書類を読んで見たことがあるが、今は既にあの偉大なる入間苦の記録も、どこかの長持の底で蝕ばみ朽ちつゝあるであらう。

     (『定本 柳田國男集』第4巻(筑摩書房)p.59-60)

    back.gifもとにもどる



  • その怨念を……悪路王の首にイ メージした詩人の詩
     たしか、太田竜の著作に引用されていたのだが、忘れた。わかりしだいUpしたい。
    back.gifもとにもどる

back.gif野次馬小屋・目次