ガセと言い続けなければならない構造は何なのか

 

 

-------------------------------------

谷田川惣 @yatagawaosamu

コラム「憲法第1条は国民主権か」をアップしました。

日本の国体は仁徳天皇のお言葉がすべてを示していると考えます。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/kenpou1jou.htm

 

--------------------------------------

三島大 @ron_7770211

でも日本国憲法は天皇を勝手に象徴と決めちゃったんですけどね。

古事記や日本書紀の伝承からも象徴などとは出てこないんですがね…。

改憲派は次は天皇を元首にするらしいですよ。

今までは何だったんでしょうかね?

不思議でしょうがないです。

 

三島大 @ron_7770211

そうですよね。

ぴったりな言葉を憲法改正で無理矢理天皇陛下に名付けてあげようとしてるんですよね。

戦後保守派の多くはそのことを不敬だとも何とも思わないようです。

俺たちが元首って規定してやるんだから良いだろ、という感じでしょうか?

怖いですよね、国民主権って。

 

-------------------------------------

谷田川惣 @yatagawaosamu

帝国憲法にも元首と規定されているけどね。

じゃあ帝国憲法をつくった人たちにも不敬と断罪してください。

 

-------------------------------------

三島大 @ron_7770211

大日本帝国憲法は祖法である不文法を成文化して制定されたんですよ。

告文、発布勅語、上諭を読めば分かるように皇祖皇宗から与えられ、

皇祖皇宗に誓う形が取られ、明治大帝が憲法をつくったのではないです。

確認しただけですから。あなたは法をつくろうとしている。

 

--------------------------------------

 [解説]

不文法を成文化させた「制定法」と述べておいて、

憲法をつくったのではなく確認しただけ、と言ってしまっている。

これが私が常々、客体(伝統)と主観(理性)の区別ができないのは

保守派としては致命的だと述べていること。

伝統を重んじるにしても、それを認識するのは主観(理性)です。

伝統を認識する理性が不完全であるがゆえに、元来保守は謙虚になれる。

上記「三島大 @ron_7770211」さんの記述は、

客体(伝統)と主観(理性)が区別できておらず、

主観が真理になろうとしている、まさに危険な状況なのです。

 

-------------------------------------

谷田川惣 @yatagawaosamu

帝国憲法に元首と規定されていること知らなかった?

意地悪言ってすみませんでした。ではでは。

 

--------------------------------------

三島大 @ron_7770211

天皇は国が定まりし時から元首で、

その不文の規範を大日本帝国憲法で成文化したことを知らなかった?

意地悪言ってすみませんでした。ではでは。

 

--------------------------------------

谷田川惣 @yatagawaosamu

(笑) 

>俺たちが元首って規定してやるんだから良いだろ、という感じでしょうか?
怖いですよね、国民主権って。

 

(「天皇は国が定まりし時から元首」なら、誰が元首と定義してもいいはずでは・・・。

俺たちは構わないけど、あんた達はダメ、言っている意味がよくわからん)

 

--------------------------------------

三島大 @ron_7770211

皆さん、自分が最早お笑いの対象だという事に気付いての自虐的な笑いみたいです。

さすがは戦後保守派の谷田川先生。

 

-------------------------------------

三島大 @ron_7770211

谷田川先生。

石原都知事は新無効論に基づいて尖閣諸島の購入を決めましたし

憲法は無効だと発言しておられます。

現実的にゆっくりではありますが山は動き出しました。

6/8の都議会への無効決議の集会にお時間ございましたらご参加下さい。

議論しようではありませんか。

 

------------------------------------

谷田川惣 @yatagawaosamu

例のワシントンでの会見で石原都知事が憲法の無効を述べたことについて、

新無効論が理解されたと言ってる人が何人もいたが、

会見を見ると「廃棄して新しい憲法を」と言っているから新無効論ではない。

これまで有効説だ。

新無効論を理解していないのか、そう思いたい願望なのか、どっちだろうか。

 

南出氏は自著で、改憲論と護憲論と自主憲法制定論(憲法廃棄)を三兄弟と言って批判している。

ということは石原知事の発言を支持した人たちは、

南出氏によって斬られて整理されることになる。

これで新無効論も随分すっきりするかも。

 

-------------------------------------

憲無 @inosisi650

毎度ガセネタ御苦労。

外国人前で廃棄とは?

石原「内閣がやれ〜明治憲法が蘇る。

明治憲法に照らせば占領軍が一方的に使う国家基本法は

七十三条と七十五条に照らすと現憲法は無効なんだから。」

福田 「なるほど明治憲法に戻すのか」

http://bit.ly/JYEy7q

 

 

憲無 @inosisi650

谷田川惣さん、ガセネタで石原慎太郎都知事と南出喜久治氏の

憲法論を対立させる工作は無理ですよ。

 

-------------------------------------

谷田川惣 @yatagawaosamu

ガセ・・・ねぇ。

南出氏の記述

「(自主憲法制定論者について)占領憲法が無効であるとする見解に親和性があるものの、

本来の自主憲法は帝国憲法であるにもかかわらず、

それを否定して別の自主憲法をあえて制定しようとするのである。

つまり帝国憲法を否定することにおいては、改憲論者と護憲論者に共通する」。

 

石原都知事の発言

「これはもう古いからと、新しい憲法を決めればいい」。

石原都知事は自主憲法をあえて制定しようとしています。

 

-------------------------------------

三島大 @ron_7770211

印象操作しようと必死ですね〜。

石原氏は占領憲法は無効で国会の議決か内閣の談話で破棄したら良いと言っている。

この時点で有効論ではない。

講和条約説までは言葉に出していないがそれは政治的算段というものです。

南出先生と会合重ねてるし。

 

-------------------------------------

谷田川惣 @yatagawaosamu

私は会見と週刊誌の事実から書いただけ。

ところで一つだけ聞きたかったこと忘れていたけど、

「帝国憲法と略す時点でアウト」というのは、どういうことなの?

南出氏の本にも何回も出てくるけど。

 

--------------------------------------

三島大 @ron_7770211

正式な大日本帝国憲法という言葉を使うべきだからです。

南出先生にも一言言っておきます

が、大日本帝国憲法が法理論上明確に現存しているという方が略称を使うのと

占領憲法こそが我国の憲法であると信じ込んでいる方が使うのとでは

意味が違うと言う事はご理解下さい。

 

--------------------------------------

[解説]

おそらく私の推測では、「明治憲法と略す時点でアウト」

と言いたかったのではないでしょうか。

確かに「明治憲法」と「昭和憲法」という呼称は、憲法の連続性を否定して、

国家体制を分断した表現であり、

「昭和憲法体制」を歴史から分断した新国家体制(八月革命説)という指摘はあります。

それを勘違いして、「帝国憲法と略す時点でアウト」と書いてしまったのではないかと。

「帝国憲法」は南出氏の複数著書で多数登場するし、

新無効論者も使いまくっているし、ツイッターのハンドルネームに使っている人もいた。

ともかく南出氏にも注意されるそうですから、

その後どうなるのかちょっと興味があります。

 

--------------------------------------

三島大 @ron_7770211

改憲では占領憲法は無効だから

占領憲法96条によって破棄するのではなく

国会の議決や内閣の談話で破棄しろと言っているので無効論ですよ。

占領憲法96条によって破棄して自主憲法制定なら有効論ですから。

しかし、日本の週刊誌は事実を書かないでしょ。

 

-------------------------------------

谷田川惣 @yatagawaosamu

憲法96条は改正条項だから破棄とは何の関係もないよ。

石原都知事も従来から破棄論は述べているけど、

もちろん96条ではなく国会議員の過半数による破棄。

週刊誌というのはinosisi650という人が私に示したもの。

石原都知事と福田和也氏の対談。

 

--------------------------------------

憲無 @inosisi650

@石原氏は有効論か無効論か新聞記事にあるとおり

石原氏自身が無効の認識だから(確認行為として)

内閣ができると言ってるんですよ。

破棄とあっても無効確認のこと。

有効なものの破棄を内閣がそんな無法をできるわけないでしょ

 

憲無 @inosisi650

A石原氏が無効の認識と理由を述べてる。

明治憲法に戻るのだと会話成立。

自主憲法制定という左翼用語は使ってない

「瞬間的に明治憲法が蘇る」と言ってから

「これはもう古いからと新しい憲法決めればいい」

これ帝国憲法改正論です

 

憲無 @inosisi650

@とAを整理すると。

有効を前提にして破棄や廃止をしてから新憲法を制定するとは解せない。

内閣が出来るのは確認行為だから無効状態が前提だし

本人が無効の認識と理由を述べ帝国憲法に戻るとさえ述べてる。

つまり「新しい憲法を決めればいい」は改正して決めるの意。

 

-------------------------------------

[解説]

おそらく「憲無 @inosisi650」という人は、

憲法論に携わるようになったのは、そんなに古くからというわけではないのでしょう。

石原慎太郎東京都知事は、都知事になる前から憲法破棄論を述べています。

これは憲法改正は全国会議員の3分の2の賛成が必要ですが、

日本国憲法には廃止の規定がないから、破棄なら過半数で可能だという論拠でした。

それ以降、時として石原都知事は憲法破棄論を述べていたので、

私は今回も「憲法を廃棄して、新しい憲法をつくる」と発言していることから、

それだろうと思った次第です。

 

ちなみに、この「憲無 @inosisi650」という人は、

「これはもう古いからと新しい憲法決めればいい、これ帝国憲法改正論です」

と述べていますが、ではこの人の考える自主憲法制定論とはどういう理屈なのでしょうか。

南出氏は

「この二兄弟(改憲論と護憲論)にはもう一人の異母兄弟が居る。

それが自主憲法制定論者である。

これは占領憲法を無効であるとする見解に親和性があるものの

本来の自主憲法は帝国憲法であるにもかかわらず、

それを否定して別の自主憲法をあえて制定しようとするのである。

つまり帝国憲法を否定することにおいては、改憲論者と護憲論者に共通する。」

と述べている。『日本は憲法で滅ぶ』(104頁)

 

この「憲無 @inosisi650」という人は、

「石原氏が無効の認識と理由を述べてる。明治憲法に戻るのだと会話成立。」

と述べていますが、

南出氏は「占領憲法を無効であるとする見解に親和性があるものの

本来の自主憲法は帝国憲法であるにもかかわらず、

それを否定して別の自主憲法をあえて制定しようとする」

と書いていることからもわかるように、

無効であるとする見解だけでは

必ずしも帝国憲法に戻るということにはならないと主張しています。

そして石原氏は週刊誌の対談では帝国憲法について

「これはもう古いからと、新しい憲法を決めればいい」と述べ、

ワシントンでの会見では

「日本国憲法を廃棄して新しい憲法を」と語っているから、

客観的に見れば、南出氏が指摘する

自主憲法制定論と判断されても仕方がない発言であろう。

 

もちろん、「三島大 @ron_7770211」という人が、

南出氏と石原都知事が会合を重ねていると述べておられることから、

石原都知事の意図は新無効論なのかもしれないが、

私はあくまで公言されている発言をそのまま南出氏の主張に照らしただけであるから、

それをガセと言い続ける、言い続けなければならない構造とは、

如何なるものなのか問題提起しているのです。




もどる