掲示板過去ログ n1661-1711 前のページ 次のページ
(No.1664,1666,1673,1677,1678削除)
歯の磨き方について 投稿者:まりえ 投稿日:2006/04/08(Sat) 00:07 No.1662
歯を磨くとき、歯磨き粉を使わない方が良いのでしょうか?
噂で聞いたんですが、歯磨き粉は体にとってとても悪い成分が入っていて
しかも研磨剤が歯肉を後退させてしまうとのこと。
おまけに今、矯正中なのでどうしたらいいのか困ってます。
電動歯ブラシも強力すぎるから、あまり使わない方が良いのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 歯の磨き方について Y.Mimura - 2006/04/10(Mon) 23:24 No.1665
体に悪い成分とはプロピレングリコールやラウリル硫酸ナトリウム、フッ化ナトリウムなどのことでしょうか?どのような成分でも摂りすぎることによって有害なものはあるでしょう。薬も高濃度になると毒になることはありえます。このことについては私自身も深く研究しているわけではないので、はっきりしたことはいえません。
電動歯ブラシについては、ソニケアーなどの音波ブラシやインタプラークなどは矯正のブラケットが入っていても使用可能でしょう。機種によって差がありますが適切に使えば強力すぎることはないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 歯の磨き方について まりえ - 2006/04/12(Wed) 09:11 No.1667
お返事ありがとうございます。
実は数年前に音波歯ブラシの使用経験がありまして、
使っていたのはナショナルのスピードスウィングというものです。
(どうやらドルツの前期型のようですね)
その時に感じたのは、確かに電動歯ブラシは楽に歯が磨けますが
細かい部分が磨けていないような感じがしたのです。
そのため最後には仕上げに普通の歯ブラシで手磨きをしていました。
しばらくは電動歯ブラシ+手磨きをしていたのですが
だんだん面倒くさくなって、結局手磨きをするのなら
わざわざ貴重な電気代を使って電動歯ブラシを使うのも…
などと短絡的に思ってしまい、
ここ数年は手磨き+歯間ブラシ+糸ようじのみです。
おまけに矯正装置がついている状況で、電動歯ブラシを使うのは
装置が壊れる危険があるし、
いくら強力な歯ブラシと言えども、ワイヤーの裏やブラケット周りにブラシは届きませんから、
結局、アナログでこつこつ磨くのがいちばんかなぁ、
という感じで現在に至ります。
私の通っている矯正歯科では電動歯ブラシの使い方は
教えてくれなかったのですが、
矯正中でも電動歯ブラシはお勧めなのでしょうか?
また、電動歯ブラシを使用する際は、歯磨き粉はつけない方がいいというようなことを一般歯科の先生に聞いたことがあるのですが、
やはり強力だから歯が削れてしまうのかな?という不安もありますね。
歯科の先生によって考え方が異なるので、どうしたものか悩んでいます。。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 歯の磨き方について Y.Mimura - 2006/04/12(Wed) 13:33 No.1669
電動ブラシの場合ギアなどを使っている場合があります。その場合歯磨剤の研磨剤のためにギアが磨耗することがあります。手用ブラシを矯正中に使用する場合、ブラケットやワイヤーのために何倍もの時間と手間が掛かります。その意味でインタープラークやソニケアー、ブラウンなどの電動ブラシを使い、歯間ブラシを補助的に使うのもいいかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 歯の磨き方について まりえ - 2006/04/13(Thu) 00:25 No.1671
音波歯ブラシ+歯間ブラシの組み合わせが良さそうですね。
いままで手磨きに慣れてたからうまくできるか心配ですが頑張ってみます。
ところでギアとは何のことでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 歯の磨き方について Y.Mimura - 2006/04/14(Fri) 13:31 No.1675
>ギアとは何のことでしょうか?
ブラウンやインタープラークなど回転運動のものを往復運動に変えたりする場合、金属やプラスチックのギアによって運動の変換を行っているのです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 歯の磨き方について まりえ - 2006/04/22(Sat) 11:28 No.1706
ありがとうございました
奥歯の移動について 投稿者:しえな 投稿日:2006/04/13(Thu) 00:38 No.1672
今、非抜歯で矯正中です。(上顎前突)
4番を抜かないので奥歯を後方に動かして
前歯を引っ込めるようにするそうですが、
わたしの通っている矯正歯科はアンカーインプラント矯正は
行っていないので、しっかりとした固定源もないのに
どのようにやるのか少々不安です…。
通常の矯正の方法では、奥歯を奥に移動させる場合、
具体的にどのような方法で動かしていくのでしょうか?
適応によって様々だと思いますが、簡単でよいので
具体的にご教示いただけたら幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 奥歯の移動について Y.Mimura - 2006/04/13(Thu) 22:56 No.1674
インプラント矯正でなければ固定源にならないわけではありません。グリーンフィールド先生の非抜歯矯正で使われるGMDでも私たちが使っている3D装置などでもインプラントを使わずに上顎の歯列を遠心移動しています。これらは上の顎の口蓋部にホールディングアーチというべき装置で固定源を求めます。またこのような装置を使わなくても、ヘッドギアといった装置で顎外固定という方法でも奥歯を動かすことは出来ます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 奥歯の移動について しえな - 2006/04/22(Sat) 02:39 No.1703
とても参考になります。ありがとうございます。
口蓋部を固定源にすることなんてできるんですね。どういった装置なのか興味があります。
ヘッドギアは子供だけがやるものだと思っていましたが大人でも使用することがあるのでしょうか。
ヘッドギアというと、いつぞやの新興宗教団体のイメージが強いのでなるべくならやりたくありませんね。
インプラント矯正というのは、とても画期的な方法なわりに採用している矯正歯科はまだ少ないのは、なにか不安要素があるのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 奥歯の移動について Y.Mimura - 2006/04/22(Sat) 23:03 No.1711
GMDやペンヂュラム、矯正で検索すればいろいろ出てきます。まだ3D装置で奥に動かすのは少数派でしょうが、マルチブラケットと併用して行えるので、私の場合は使っています。インプラント矯正は、やはりインプラントの埋め込みを伴うので、外科の得意でない先生は他医への依頼が必要ですし、埋め込みに対する治療費が加算されるので、患者さんの負担が大きくなるというデメリットもあります。ただ治療期間は短縮されるようですね。
舌のスペース 投稿者:ひなちゃん 投稿日:2006/04/15(Sat) 23:10 No.1676
現在、矯正中の34歳です。前歯が噛んだときに閉じないのと左下の歯が低いため、下あごのズレを治すのと前歯が奥に引っ込んでいるのを治す矯正を始めて半年経ちました。
顎のズレと前歯が前に出て正常な位置になり、今現在は口を閉じたときにまだ隙間が開きます。
ここ数日、舌のスペースが非常に狭くなってきた感じがあり、舌にストレスを感じます。前歯がの隙間が無くなってくるにつれ、舌のスペースが狭くなってしまうのでしょうか?
歯全体を前に出し、舌のスペースを広くして行く治療は可能でしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 舌のスペース Y.Mimura - 2006/04/17(Mon) 01:25 No.1679
前歯が噛んだとき閉じない開咬という状態は、多分に舌の癖からきていることが多いので、先ず舌の癖を治す筋機能訓練という方法で舌の使い方の訓練をしていくことになります。本来舌は上顎の口蓋という部分についていて、前歯を押すことはありません。ところが開咬の方は舌の位置が低く、前歯を押していく位置に舌があるため前歯が閉じなくなります。現在矯正で前歯を閉じさせているわけですが、舌の癖が残ったままで閉じさせようとするために起こっていることではないでしょうか。現在の先生に相談されてはいかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 舌のスペース ひなちゃん - 2006/04/17(Mon) 09:52 No.1680
お返事どうもありがとうございます。
次の矯正日まで1ヶ月近くありまして、まだだいぶさきになってしまうので、また質問させて下さい。
私の舌は大きいみたいで、口を閉じた状態のとき側面が歯にあたっていて、舌に歯の跡が付くほどで、とてもしゃべりにくいです。
矯正の本をみて舌の筋肉を鍛える運動をしています。筋機能訓練にあたるものでしょうか?これを続けることで、現在の舌の窮屈さやしゃべりにくさは解消されていきますか??
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 舌のスペース Y.Mimura - 2006/04/18(Tue) 22:30 No.1683
舌の側面に歯型がつく状態は、官報では気虚といわれ、体調がよくない状態といわれていますし、実際にも舌筋が緩んでいる状態だといえます。現在の状態は明らかに低位舌で悪舌癖からきていると思われます。筋訓練については過去ログにもありますが、舌尖を上顎の喉の奥をなめる運動や矯正専門医大原先生のページhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/index.htmlにある筋機能訓練を見てください。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 舌のスペース ひなちゃん - 2006/04/19(Wed) 11:07 No.1688
ご回答ありがとうございます。
確かに舌の側面に歯型がついていましたら、今現在かぜ熱でダウン中です。体調不良だったのですね。
がんばって筋訓練してみます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 舌のスペース Y.Mimura - 2006/04/21(Fri) 23:19 No.1696
>官報では気虚
漢方では気虚の誤りです。