掲示板過去ログ    n1708-1724 indexへ 前のページ 次のページ

(No.1708,1712,1714,1715削除)


舌のスペース 投稿者:アレサ 投稿日:2006/04/24(Mon) 02:11 No.1713

こんにちは。
矯正というのは、舌のスペースを考慮に入れて治療をしてくれるものなのでしょうか?
見た目重視の矯正を行うと舌のスペースが狭くなって、酸素不足になり健康上弊害がおこるリスクが高くなるという書籍を読んだことがあります。
また実際に、抜歯矯正をして歯列が狭くなって、舌の置き所に困っている知り合いがいるので、矯正治療に対して未だ懐疑的です。
そもそも、成人矯正の場合、抜歯、非抜歯はどのくらいの比率で行われているのでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌のスペース Y.Mimura - 2006/04/24(Mon) 23:35 No.1717 

私自身は研究者ではないので抜歯、非抜歯の比率が現在どの程度になっているかはわかりません。ただ矯正専門医が以前より重視していたのは前歯の傾斜角であったのは確かです。下顎前歯が立っていることが目的の一つであったため、4番抜歯が安易に行われていたことが考えられます。舌房を重視して歯列の拡大や、臼歯の遠心移動をすれば非抜歯になる確率は増えるのですが、治療時間と費やすエネルギーが抜歯より遥かに多くかかることは事実です。速く仕上がることは、患者さんにとっても、医療機関の経営にとってもありがたいことなのですが、酸素不足などによって睡眠が浅くなったり、イビキの原因になったりするため、私の場合できるだけ非抜歯で行うようにしています。ただ親知らずを含めれば、ほとんど非抜歯というのはないでしょうね。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌のスペース アレサ - 2006/04/26(Wed) 14:32 No.1719 

ありがとうございました。
先生のとこではほとんど非抜歯でやられているようですが
患者さんからクレームとかありませんか?
ネット上で調べてると、なんだか非抜歯で失敗して
やり直している人の体験談が多いようなので、、、。
よく分かりませんが患者さんが失敗と感じても、
専門家は良しとしているケースが多いということでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌のスペース Y.Mimura - 2006/04/26(Wed) 18:20 No.1720 

私の場合専門医ではありませんので、ケースによっては対応できない症例もあります。成人の症例などは、顎骨のベースの大きさもあり、非抜歯で対応できないこともありえます。非抜歯矯正の不満についても、一律にはいえない部分もありましょうが、主には口元のモッコリ感かと思います。できるだけそうならないようにしていくのですが、場合によっては上のみ抜歯ということもありえます。
非抜歯矯正もいろいろなやり方があり、それぞれ仕上がりは微妙に違うようです。中には河童のように仕上がっているケースもあるようですが、その状態が満足できない場合、やはり担当の先生と相談され、別の方法を選択すべきでしょう。
そして治療前に、あなたが一番重視していることについて、先生に聞いてみられたらいかがでしょうか?抜歯矯正でも、拡大して行った場合そんなに舌のスペースが狭くならないケースもあります。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌のスペース アレサ - 2006/05/07(Sun) 14:13 No.1737 


お返事ありがとうございます。
もしカッパのような状態になった場合、元に戻せるのでしょうか?
元に戻すとしたら、抜歯するかと思うのですが治療期間が
また2年くらいかかってしまうものでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌のスペース Y.Mimura - 2006/05/13(Sat) 00:04 No.1766 

>もしカッパのような状態になった場合、元に戻せるのでしょうか?
実際に仕上げる時にそのような状態なら、不満である旨を言われたらいいでしょう。もちろん治療の前より、そのような仕上がりがあって欲しくないなどの希望をいっておかれれば、治療担当の先生は考えてくれるでしょう。 







顎間ゴム 投稿者:miri 投稿日:2006/04/24(Mon) 19:13 No.1716 

上顎前凸で矯正しています。
今、顎間ゴムを上顎3番と下顎6番(両方とも)に斜めにかけています。
なんとなく予想はつくのですが専門的にはどういった目的でつけるのでしょうか?
上顎の歯をを奥に引っ込める為だと思うのですが
下顎の歯が負けて、前に出てしまうようなことはないのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 顎間ゴム Y.Mimura - 2006/04/24(Mon) 23:38 No.1718 

顎間ゴムなどで咬合を合わせていく場合、片方だけ動かすことを目的としているものではありません。両方がゴムの作用、反作用で動いていって合っていくのです。ゴムはそのように意図して使われます。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 顎間ゴム miri - 2006/04/27(Thu) 06:10 No.1721 

ありがとうございます。
ちなみに、非抜歯で歯列はびっしりと並んでいる状態なのですが
上記のような顎間ゴムの使い方をした場合、
生体的には上歯列と下歯列のどちらが動きやすいものでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 顎間ゴム Y.Mimura - 2006/04/29(Sat) 22:11 No.1724 

これは一概には言えないでしょうね。力の強さが最適な方が動きやすいでしょう。私は研究者ではないので、はっきりしたことはいえませんが上の方が動きやすい感覚はあります。ただ顎間ゴムではそう大きな範囲動くわけではありません。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 顎間ゴム miri - 2006/04/30(Sun) 00:06 No.1725 

ありがとうございました 




indexへ 前のページ 次のページ