掲示板過去ログ    n243-261 indexへ 前のページ 次のページ

7歳の息子の顎のことで 投稿者:なおこ 投稿日:2001/12/10(Mon) 01:25 No.243 

7歳になる次男の口元が気になりだして、今年の夏くらいから大学病院や近くの歯科医院に相談しました。前歯が出っ歯のように感じられたので、矯正が必要かどうかお聞きしたのですが、調べていただいたところ下顎の発達が、同年齢のお子さんと比べて小さく、このままだと永久歯の生えるスペースがなく、確実に歯並びが悪くなりますということでした。また、近くの歯科では、噛み合わせが深いためにこれから出てくる永久歯が、上に出て来れず低い位置で止まってしまうように言われました。顎関節症のように少し噛むとカクッともいいます。寝ているときも歯軋りがひどく、はが磨り減っているのがわかりますので、早くに何らかの治療をすべきなのでしょうか。また、顎の治療は、保険は適用外なのでしょうか。
近くの歯科では、子供は保険がきかないのでといわれたのですが。
また、費用的にはどれくらいかかるものなのでしょうか。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 7歳の息子の顎のことで Y.Mimura - 2001/12/11(Tue) 07:11 No.244 

下顎が小さいということですが、まず下顎が咬み合わせによって後ろに押しやられていることに問題があるようです。この状態で治療するとしたら、咬合誘導、もしくは矯正の一期治療ということになるでしょうか。一般的に行われている額関節治療の範疇ではカバーできないと思われます。ただ、このようになった原因を考えてみると、赤ちゃんのころからの、成長過程で寝相・片噛み・口呼吸などの生活習慣も含め、哺乳、嚥下、咀嚼に正常な機能が獲得できなかったことが考えられます。舌の癖などがあることが考えられ、口腔筋機能訓練なども必要かもしれません。今言った内容を行おうとするとやはり保険では出来ないでしょう。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 7歳の息子の顎のことで Y.Mimura - 2001/12/11(Tue) 07:13 No.245 

追加ですが、金額についてはするメニューによって変わりますし、地域やその医院によってまちまちなので相談してください。 




よろしくお願いします 投稿者:さと 投稿日:2001/12/11(Tue) 13:28 No.246 

右顎が開けるときにカックンと引っかかるのが主な症状で外れそうな気もしますが、痛みは全くありません。

そこでいくつか質問させていただきます。
1.このような症状にはスプリントで治療をするのでしょうか?
2.スプリントは寝ているときだけで良いのでしょうか?
3.費用はいくらなのでしょう?色々と検索したのですが、あまりよく分かりません。保険から200万円までありました。なぜこのような費用に差があるのでしょうか?違いを教えて頂ければと思います。
よろしくどうぞ。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: よろしくお願いします Y.Mimura - 2001/12/12(Wed) 20:49 No.248 

痛みが全くないのであれば、積極的に治療することはあまりありません。ただ、このような状態であれば、やはり横寝やうつ伏せ寝などの寝相、片方で噛む癖がかなり影響していることが考えられ、生活習慣の矯正はやはり必要でしょう。 



お返事ありがとうございました。 投稿者:なおこ 投稿日:2001/12/12(Wed) 09:37 No.247 

先生のご指摘通り、息子は扁桃腺肥大で昨年の夏に扁桃腺とアデノイド摘出の手術をしました。
それまでは、いびきがひどく口も開いたままで寝ていました。
もちろん、小児喘息です。
手術後はいびきはほとんどなくなりましたが、相変わらず口は開いたままです。
話をするときは、口の開け方が小さいので聞き取りにくく感じられることもあり、発音などの面でも神経質かもしれませんが、少し
気になっているところでした。
永久歯に生え変わるまでは、普通の問題ない口元でしたが・・・

もう少しだけ質問させていただきたいのですが、口腔筋機能訓練と
いうのは口腔外科に行って行うものなのでしょうか?
とすると、口腔外科にも一度行った方がよいのですか?
大学病院では一期の矯正治療をすすめられました。
口腔外科との兼ね合いも考えると、大学病院のほうがいいのでしょうか?
ただし、主人が転勤のある会社なので大学病院で治療を始めると
転勤になった場合、通うことができなくなると、数十万円の治療費が無駄になってしまうので、考えてしまいます。
いずれにしても、長期にわたっての治療だと思いますので何かいい方法があればおしえていただけますか?


--------------------------------------------------------------------------------

Re: お返事ありがとうございました。 Y.Mimura - 2001/12/12(Wed) 20:58 No.249 

口呼吸を鼻呼吸に治すことが必要です。西原先生の著書にあるような方法で鼻腔を広げ口呼吸を防ぐこと。また筋機能訓練は現在の症状であればやはり受けられた方がいいでしょう。一般的には矯正医で行われているのですが、先生によって積極的な方とあまり重視していない方がおられるようですので、前もって問い合わされることをお勧めします。転勤に伴う転医の問題ですが、前もって聞かれることをお勧めしますが、大体は治療のステージによって返金が受けられるはずです。それでもやはり転医をすると、地域によって治療費が違うこともあり、少し割高になることはあるようです。 




はじめまして 投稿者:オレンジ 投稿日:2001/12/13(Thu) 18:34 No.250 

左側の奥歯を7年前抜いて1年ちょっとそのままで、そのあとブリッジにしました。抜歯してからだと思うんですが、下の前歯の中心の左の歯が段々左前にかたむいてきてます。それで、顔を上にあげると右側がしたにさがっています。きき噛みの方が縮小してくると聞いたんですが、右でよく噛んでたきがします。この場合どちらがきき噛みなんでしょうか?またガム療法などでまっすぐなるのでしょうか?よろしくお願いします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして Y.Mimura - 2001/12/16(Sun) 00:17 No.252 

診ていないので何ともいえませんが、先ず自分で何かの食物(ガムなど)を入れてみて舌がどちらへ導くかを調べてみてください。噛み癖があれば、無意識でそちらにいくはずです。1年放っておいてブリッジを入れた場合、対合歯が伸びて出てきていたりした状態になっていないか心配です。ブリッジを入れて咬み合わせが変化して、噛み癖が変わることもあり、一度受診されたほうがいいでしょう。 



歯槽骨の骨密度 投稿者:stellae 投稿日:2001/12/15(Sat) 12:33 No.251 

歯医者さんで歯槽骨の骨密度を測ることができると聞いたのですが、どのような機器を使って測定するのでしょうか?また大学病院などの大きな病院にしかないものなのでしょうか?歯槽骨は他の部分の骨とは違うらしいですね。測定する理由も知りたいです。測定する歯槽骨の部分によっても結果は違うのでしょうか?訳のわからない質問ですが、教えてください! 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 歯槽骨の骨密度 Y.Mimura - 2001/12/16(Sun) 00:21 No.253 

歯槽骨の骨密度を直接測るというのは今まで聞いていません。論文などの報告でも、大腿骨の骨密度と歯周病の関係などを報告しているのはありますが… 骨密度測定装置にしても高価なものですから、開業医で持っていることは考え難いと思います。 





中国で。。。 投稿者:えり 投稿日:2001/12/16(Sun) 16:35 No.254 

こんにちは。以前から物を食べるときにあごの関節が音が鳴る、などという顎関節症の症状があったのですが、3日まえから突然口が2センチ以上開かなくなってしまいました。このような症状は生活習慣を改善する、という個人の治療方法でも治るものなのでしょうか。病院にも行きたいのですが、私は今中国の北京で留学中で、北京の病院では顎関節症を治療することができるかどうか心配です。アドバイスをお願いします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 中国で。。。 Y.Mimura - 2001/12/17(Mon) 00:45 No.255

顎関節症のページでも書いているように、口が開け難いのは開口筋である外側翼突筋の過緊張が直接の原因になっていることが殆んどです。よって、その緊張をほぐすことが出来ればまず改善するはずです。中国にいるのであれば、鍼灸でかなりの対応が出来ると思われます。一度相談されてはいかがでしょう。 



10年悩んでます 投稿者:渋谷 投稿日:2001/12/19(Wed) 18:29 No.256 

はじめまして。23歳、男です。13歳で癲癇の発作をもちました。
ここには詳しく書けませんが、たぶん歯並びのせいだと思うのですが、そんなことを誰に言っても、信じてもらえないのです。
ぼくは頭がおかしいのでしょうか?
そんな例は今までにないのでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 10年悩んでます Y.Mimura - 2001/12/26(Wed) 15:44 No.259 

残念ですが、調べてみても咬み合わせと癲癇の関係については分かりません。一般的には、癲癇は脳の外傷などから起こるとはいわれていますが、専門外なので適当な返事は出来ません。 




はじめまして。 投稿者:ユキ 投稿日:2001/12/21(Fri) 00:30 No.257 

口を開ける時、左顎がカクンと引っかかります。たまに痛いような、妙な感じもしますが、それより顔が左右非対称なのが気になります。顎が小さく、歯並びが悪いのも関係しているのでしょうか。それか寝相か・・・。どうしたら良いでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして。 Y.Mimura - 2001/12/26(Wed) 16:36 No.260 

寝相・片噛み・口呼吸の矯正に努めてください。特に片噛みの矯正をされればある程度の改善が得られると思います。西原先生の著書を参考にされることをお勧めします。例えば『2週間で美人になる本』(マキノ出版)、『眠りながらきれいになる本』(王様文庫)、『アレルギー体質は口呼吸が原因だった』(青春出版社)あたりを読んでみてください。 



どうしたらいいのか 投稿者:藤原ともみ 投稿日:2001/12/23(Sun) 18:38 No.258 

もうこの症状になってから3年以上にもなるのですがどうしたらいいのか分からず悩んでおります 左の親知らずを抜いてからずーっと抜いた辺りが痛くっていろいろな大学病院を転々と歩いたのですが原因が分からず今ではストレスからか舌が痛くてろれつがまわりません たぶん親知らずを抜いた事で顎がずれたのか顎の骨に炎症が起きてその辺りが痛いのではないかと思っているのですが是非先生の意見を聞きたいのですが宜しくお願いいたします 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: どうしたらいいのか Y.Mimura - 2001/12/26(Wed) 18:31 No.261 

大学病院で異常がないと言われたのであれば、炎症などの症状ではないと思います。親知らずを抜歯したのがきっかけで寝相・片噛みなどの習慣から体調の変化があることは考えられます。ただ最初の痛みについては、三叉神経痛なども考えられます。ガム療法などで口呼吸・噛み癖などの矯正をすれば、改善が見込めると思われます。


indexへ 前のページ 次のページ