掲示板過去ログ    n99-129 前のページ 次のページ


Y.Mimura へお礼のメッセージとその後 投稿者:KAZU 投稿日:2001/07/30(Mon) 23:39 No.99 
KAZUと申します。
ビックリしました。
このサイトはすぐ的確なお話をしていただけるんですね。
本当に参考になります。
まずはY.Mimura 先生にお礼申し上げます。

それと今日大阪歯科大に行ってきました。
本当は某大学とかいたほうがいいのかな。
他の方の情報も本当はどこの大学病院か知りたいのですが。

<経緯>
で、私はかむときにいたくて数年悩んでいます。(3年くらい前から)
ただ、症状が軽かったので今になりました。
10歳のときに矯正経験あり、22のころ開業医に奥歯を治療してもらったが、高さがあわなかったのが原因と判断しています。
それが長年の月日がたち、いまの症状となっているようです。
そこで、1年半通ったM病院からの紹介状をもとに大学病院へ。
(今のM病院の対応にも疑問がありましたが、いちよ)

<今日の病院にて>
感想からすると満足度は50%でした。
現実かもしれませんが、有名な先生に見てもらったのは5分。
あとは若い先生がフォロー。若いから悪いというのではなく、この先生がわりとはっきりした受け答えをしていただけなかったのが難点でした。
 最初はそうでしたが、だんだんと私が質問をなげかけることにより態度が変わってきました。下手に出ながらも自分お思いをつたえることは重要だと思いました。
質問とは、基本的に顎関節症はどう治療していくのか(パターンは何か)、これからの治療方針は。等でした。
まず患者としてはわからないなりにもどう答えてくれるかが重要です。<教授でないとわからないと言わないで欲しい!>

そこでお話があまりされませんでした。(若手先生の気持ちもわかりますが、へたにいうと責任問題になりますので。でも答えて欲しい。変でしょうか、私の考え。)

この掲示板でどう今日の状況を伝えられるかわかりませんが、
サービスが悪くても技術がしっかりしていれば受け入れられますが、方針も見えない医者にお金を払ってみてもらうのはとてもリスクに感じます。<方針パターンくらい例をあげれるのでは?>

今日50%に感じたことは次回は80になるかもしれないし30になるかもしれない。
50%としたのは、
(1)待ち時間
(2)受け付けと検査担当の連携
(3)検査回数(日数)
でした。
(1)はしょうがないですね。あきらめます。
検査のほうですが、次回(別の日)にCTとMRIをまわされるところを
今日なんとか頼み込んでCTをとってもらいました。
で、次回MRIです。
(かなり余談ですが、CTとMRIを同じ月にやると片方が保険対象外に
なるとのこと。ホントかいなとおもいつつ従いました。ほんとなら
今の保険制度を変えて欲しい。)

最低3回は診察にこないと結論(検査結果)がでないとか。
いろいろ事情があるかも知れませんが、1日でできないのだろうか?
(病院まで往復3時間はつらいなー。)

それと診断書が高い気がしました。私の認識不足でしょうか。
会社をちょくちょく休むことになりそうなので書いてもらいました。
(ちなみにM病院の紹介状もお手紙代といって有料でした。)

場合によっては治療期間が1年単位で通うことになるといわれました。

うー、どう判断していいものか。
とりあえず、体を預けることにしました。

対応としては多分適切な処置です。
しかし、説明が少ないのが大きいとこ(病院)の難点です。(1人にかける時間の問題でしょうか?
実はM病院でも1人20分なんで説明は次回ねってよく言われました。しかし待つのは2時間はざらです。)

以上報告です。

何かアドバイス等気づいた点をお願いします。
長文になり、わかりづらいことをお詫びします。

ps:同じサービスならもっと近くの開業医でできそうな気がします。ただしMRI等の検査は別ですが。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: Y.Mimura へお礼のメッセージとその後 Y.Mimura - 2001/08/14(Tue) 14:22 No.118 


大学病院で行う最大の利点は、病態の把握でしょうか。ただ、病因を十分に解明していくことができなければ、根治とはいえないという面もあり、そこでなかなかはっきりしたことが言えないということではないでしょうか。原因・機能を改善すれば、病態は改善するはずですから、あせらずに頑張ってください。

 

スプリント後の顎の位置の確保について 投稿者:ミネコ 投稿日:2001/07/31(Tue) 16:47 No.102 
初めまして。質問させて下さい。
矯正治療の前段階としてスプリントで
顎を正しい位置まで誘導してから装置をつけるらしいのですが、
スプリントを外した後、顎が元の位置に戻ってしまうという事はないのでしょうか?
また、矯正によってスプリントなどで調整した正しい顎の位置を
きちんと確保しながら噛み合うようにできるものなのでしょうか?
そこら辺があいまいなような気がして心配です。
だって顎を移動して、しかも矯正で歯を移動してるわけですから
噛み合わなくなってしまいますよね?
矯正装置をつけて歯を移動させてる最中の
噛み合わせの調整は何をもってなされるのでしょうか?
矯正器具をつけたままスプリントか何かを装着するのでしょうか?
よろしくお願いします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: スプリント後の顎の位置の確保について Y.Mimura - 2001/08/02(Thu) 07:07 No.105 


現在正しくない位置で咬み合っていますね。私が行っているのは、各務先生がよくやられているポールスプリントの方法です。すなわち片方にスプリントを入れ、もう一方の顎に装置を入れて矯正をはじめます。スプリントを入れていくため、上下の顎は筋肉の一番楽な位置に誘導されていくのですが、装置の入っているほうの顎は歯が動いているため、今までの位置で噛めなくなり、そこでスプリントの入っているほうの顎にも矯正装置を入れて、新しい咬み合わせを作っていきます。咬み合わせの変化していく過程では、噛めるところで噛んでもらっています。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: スプリント後の顎の位置の確保について ミネコ - 2001/08/02(Thu) 09:50 No.106 


ありがとうございます!
ポール法では、片方づつ装置をつけて歯を移動させていくということですね。
できればポール式でやれたらやりたいのですが、
通常行われているスプリント法とポール式のスプリントでは
具体的に、どういった点が異なるのでしょうか?
後に、スプリントの入っている方の顎にも矯正装置を入れるとありますが、矯正装置をつけたままスプリントを入れるということでしょうか?

ある先生に聞いた話では食事の時はスプリントを外して、
元々の悪い顎の位置で咀嚼しなければいけないようですが
はめたまま食事ができるスプリントってないのでしょうか?
また、矯正器具をつけたまま装着できるスプリントはないのでしょうか?
折角、顎が良い位置になってるのに勿体無いような気もします。
それに、顎を移動してるわけですから
外したら噛み合わなくなると言う自体になる
可能性はないのでしょうか?
私は上顎前突で下の歯が上の歯の根本に当たっていて
丁度、食い込んでいるような噛み合わせなんです。
だから、下顎を前に誘導すると
自然と奥歯が開いて噛み合わなくなってしまうんですよね。
この辺の兼ね合いはどのようになっているのでしょうか?
重ね重ねすみません。
よろしくお願いいたします!


--------------------------------------------------------------------------------

Re: スプリント後の顎の位置の確保について Y.Mimura - 2001/08/14(Tue) 14:23 No.119 


確かにスプリントの中には、食事ができるとアナウンスしているものもありますが、実際に食べられるかどうかは疑問です。咬み合わせが深い場合、まず咬み合わせの深さを改善することからスタートすると思われますが、先生によっていろいろな方法を使われるでしょう。大きく分ければ、前歯を押さえて下げるのと、奥歯を隙間を空けて(前歯だけ当てて)奥の当たってくるのを待つという方法でしょうか。いずれにしても、十分に機能させながら矯正治療を行うのは難しい面はあります。




上顎前突の矯正について 投稿者:マー 投稿日:2001/08/02(Thu) 10:47 No.107 
初めまして。歯列矯正について質問させて下さい。
私は上顎前突なのですが、ただ歯茎がでているというよりも
前歯が全体が上にめくれているような感じになっています。
斜め前に向かっているといえばわかりやすいでしょうか。
そのような場合、矯正器具をつけると口を閉じた時に
上唇が引っ掛かってしまったり
益々口元が盛り上がってしまうような気がするのですが
実際、どうなんでしょう?舌側の方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 上顎前突の矯正について Y.Mimura - 2001/08/11(Sat) 00:53 No.111 


はじめに、返事が遅くなって申し訳ありませんでした。あなたのような症例では、口が乾燥して引っかかりやすいことは言えるでしょう。また、このような場合舌側矯正ではスプリントでまず咬み合わせを高くしてから行うようですが、私の場合舌側矯正には対応していないのでなんともいえません。またそれだけ出ているのであれば、スペースを作るのにどのような方法をとるかが問題になるでしょう。一度矯正対応の先生に相談してみてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 上顎前突の矯正について マー - 2001/08/15(Wed) 12:22 No.123 


お忙しい所、御返事ありがとうございます。
主治医に相談してみようと思います。 




鎮痛剤 投稿者:うさぎ 投稿日:2001/08/03(Fri) 13:19 No.109 
顎関節症の痛みには鎮痛剤が効かないと聞いたのですが、本当ですか?
激痛に悩まされて鎮痛剤(イブプロフェン)を飲んだのですが、効いています。以前ロキソニンを飲んだときには効きませんでした。
 それから、スプリントに穴があいたのですが、担当医に穴があいてるといいましたら、これからどんどんあきますとのことでした。更にもう一つ穴があいたのですが、そこから割れてしまいました。スプリントの治療とはそのように進行してゆくのでしょうか?
ご意見をお聞かせ願います。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 鎮痛剤 Y.Mimura - 2001/08/11(Sat) 00:55 No.112 


顎関節症の痛みに薬が効かないというのははじめて聞きました。でもイブプロフェンがロキソニンより効くというのは少し疑問です。鎮痛効果はロキソニンのほうがはるかに強いのです。 痛みの程度によって効くかきかないかが決まると思いますが、いかがでしょうか。返事が遅くなってごめんなさい。




それぞれの治療方法について 投稿者:みやこ 投稿日:2001/08/08(Wed) 07:51 No.110 
顎関節症の治療方法として
マウスピース、プレート、スプリングというものが
あるようですが、治療の際
それぞれどんな役割をはたしているのでしょうか?

また、MRIをとる事によってどんなことがわかるのでしょうか?
私は、現在の顎の位置がわかるものだと思っていたのですが、
病院では、私のように、まだひどい顎関節症になっていない人には
しっかりした結果が得られないとのこと。
MRIとは
顎の炎症や変形とかそういったものをみるためのものなのでしょうか?

あと、顎の筋肉をやわらげる薬があるようですが、
その薬を使って変な顎の位置を自然な元の位置に戻すというのは
可能なのでしょうか?
顎の位置が変わってまだ数週間なので、
出来れば自然に顎の位置を元に戻せればと思うのですが・・・。

教えて下さい。お願いします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: それぞれの治療方法について Y.Mimura - 2001/08/11(Sat) 00:57 No.113 


プレート、スプリング(?)というのはスプリントのことでしょうね。マウスピースも顎関節症で使われるものは基本的に同じような目的と思います。ただ、筋肉の楽な位置を探る意味の無誘導のものと、顎関節の位置から咬み合わせの位置を強制的に誘導するものの2種類のものがあります。MRIは磁気を使って体の中を調べるため、X線診査でわかりにくい軟組織の情報もとらえることができることもあり、また被爆を気にせず動的な状態を調べることができるので、種々の利点があるのは事実ですが、装置が高価でなかなか小さいところではもてないのが残念ですね。顎の筋肉をやわらげる薬というのは筋弛緩剤のことでしょうか?私の場合この薬は使ったことがないので、コメントは差し控えたいと思います。この薬で顎の位置を変えるのは不可能と思います。 




舌骨?舌を奥に引っ込める? 投稿者:紗那 投稿日:2001/08/11(Sat) 10:04 No.114 
Mimura先生、初めまして。
HPを大変、興味深く拝見させていただきました。
理屈に叶っている事ばかりで、うんうんと頷いてばかりでした。^^
そこで質問なのですが鼻呼吸のポイントについての記述で
分からない事があったので教えて下さい。

『鼻呼吸をするときには、頤(あごのとがった先)を引いて、腹式で鼻腔を大きく広げて呼吸をします。くちびるを閉ざして舌骨を下に下げて、舌を奥の方に引っ込めて、鼻に空気を通します。この時注意してもらいたいことは、歯と歯をがちっと噛み込まないということです。くちびるを閉じて歯と歯を噛み込むとその力で歯が沈み込んでしまいます。歯と歯は1ミリほどあけるような感じで、安静位を保つようにして下さい。』

この部分の、『くちびるを閉ざして舌骨を下に下げて、舌を奥の方に引っ込めて、鼻に空気を通します。』という部分ですが
具体的に‘舌骨を下げる’‘舌を奥に引っ込める’というのは
どうやるのでしょうか?図解などあれば分かりやすいのですが。。
宜しくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌骨?舌を奥に引っ込める? Y.Mimura - 2001/08/13(Mon) 11:56 No.116 


舌骨というのは舌の下にある骨で、『赤ちゃんからの咬合誘導』の「口呼吸にならないために」の下の図の舌の根元の部分の下にある骨です。正常な安静位にあるときは下がり嚥下のときは上がります。舌を奥に引っ込めるというのは、口呼吸者の嚥下を見ていただけばわかるでしょうが、口呼吸の場合舌を歯の部分に押し当てて飲み込んでいます。そのことが歯並び、咬み合わせに悪影響を及ぼします。舌の緊張をなくし、リラックスした状態で呼吸を行うといえばいいでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌骨?舌を奥に引っ込める? 紗那 - 2001/08/14(Tue) 23:31 No.121 


ありがとうございます。でも、、、
御返事いただいたのにごめんなさい。
分かったような分からないような感じです。(^^ゞ
要するにあまり舌に力を入れないで呼吸すればいいんですよね。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌骨?舌を奥に引っ込める? Y.Mimura - 2001/08/20(Mon) 07:30 No.129 


口を閉じた状態で舌骨を下げると上顎の口蓋と舌の間に隙間ができてくるのですがその感じわかりませんでしょうか? 





ありがとうございました 投稿者:うさぎ 投稿日:2001/08/11(Sat) 14:20 No.115 
ご回答を拝見して納得いたしました。以前はロキソニンが効かないほどの痛みが、イブプロフェンが効く状態にまで改善されたということでしょうか?なぜ、いままでそんな嘘をつかれて苦しい思いをここ一年以上させられているのか私には良く解らないのですが、調整後の痛みの激しい期間に鎮痛剤を飲むことはいけないことなのでしょうか?今も正しい位置には無いようです。できるだけ安静を保つような生活に自然となっているのに血沈が高くなっていました。なんだか痛みにへとへとです。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ありがとうございました Y.Mimura - 2001/08/13(Mon) 11:57 No.117 


痛みは体の危険信号で、それを無理に消してしまうのはいいことではありませんが、治療の過程で痛みの激しいときに鎮痛剤を飲むのは必要なことだと思います。痛みが激しいと神経を病むことになり、また体の消耗も助長することになるので、痛みを抑えることは必要です。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ありがとうございました うさぎ - 2001/08/17(Fri) 12:31 No.126 


ありがとうございます。これからは、あまり鎮痛剤を恐れず、頼らず、痛みの原因が早く解消されるよう努力?いたします。また、先生のアドバイスを伺いに書き込ませていただくこともあるかと思いますのでそのときにはまたよろしくお願いいたします。お忙しいなか回答していただきましたのに遅くなってしまってごめんなさい。



前のページ 次のページ