掲示板過去ログ rn63-89 前のページ 次のページ
矯正費用について しえな :2006/10/16(Mon) 13:36 No.63
矯正歯科に通って早5年ほど経つのですが
毎回、調整費を支払いつづけて、なんだかんだで
総額が130万近くになってしまいました。
表側メタル矯正で、です。(初回80万、調整費別途)
まだ、終わっていないので、見通しの立たない
膨らみ続ける矯正費用に辟易してしまっています…。
他院の平均費用などみると、どう考えても高額過ぎると思うので
費用の一部返還の交渉をしようと思うのですが、
まだ、治療中の身なので、これで気分を害されて
‘そんなこというなら、もうやらない’とか
‘仕上がり適当に終わらせてやる’とか思われないか心配です。
こうしたことは、治療中である現段階で言った方がいいのか、
一段落ついてリテーナー時期に入ってから交渉した方がいいのか、
交渉するのに適当な時期などはありますでしょうか?
院長は強面で頑固なタイプなので、ただでさえ話すのが億劫です…。
そもそも技術的なことより、まともに院長とコミュニケーションがとれず
十分なインフォームドコンセントがなされていないのが、
ずぅーーーーーーと、不満でした。常に独断一方的なのです。
矯正医院の選択を誤った可能性は高いですね。
辛い辛い5年間でした…
--------------------------------------------------------------------------------
Re.矯正費用について Y.Mimura 2006/10/17(Tue) 00:12 No.64
>他院の平均費用などみると、どう考えても高額過ぎると思うので
矯正を始める前に費用の提示を受けられたと思われますが、そこで提示されていない費用が発生しているのでしょうか?最初の費用の提示から、その支払いを承諾して治療を始められた場合、治療に瑕疵がない場合返金というのは難しいかと思います。費用については私の聞いた範囲で、高額なところは200万円というところもあるようです。ただ治療期間の5年というところですが、あなたの年齢や、治療の難易度が分からないのではっきりしたことはいえませんが、成人の場合でも少し長いですが、あり得るということはいえるでしょう。院長と話すのが億劫なら、受付などのスタッフの方にあなたの思っていることを相談されてはいかがでしょうか?あなたが治療が長すぎると思われるのであれば、やはり聞いてみられることをお勧めします。そのようなことを聞いたために仕上がりをいい加減にしてしまうことは無いと信じたいですね。患者さんが中断したいといえば別でしょうが・・・
胸鎖乳突筋 カリン :2006/10/19(Thu) 15:06 No.65
こんにちは。
歯が痛いので、歯医者に行ったら、虫歯ではないので、
胸鎖乳突筋を揉みほぐすと良いとアドバイスを受けました。
なぜ、ここを揉むと歯痛が和らぐのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re.胸鎖乳突筋 Y.Mimura 2006/10/19(Thu) 20:41 No.66
もし歯医者さんでその指摘を受けたのであれば、歯のどこかが痛んで顎をずらせていたためでしょう。肩凝りも出ていたかもしれません。顎をずらすことによって、日ごろ使わない筋肉が凝っているということでしょう。歯痛については、私のところにはそのような患者さんがおられないのでコメントできません。歯の痛みについては、第2、第3頚椎のあたりが熱をもっている場合があり、そのあたりを氷水で冷やして効果のあるものもあります。
矯正して。早1年 ひなちゃん :2006/10/20(Fri) 20:56 No.67
先日の矯正日にゴムを上下一番内側にし始めました。
月1回の矯正で不定愁訴を多く感じるときと、今月は肩こりもなく調子がいい!と交互にきている気がしますが、また今月も調子が悪そうです。
肩こりがひどく、顎もだるいから話す気も薄れてくるため、会話がはずまなくなったりして対人関係にも支障をきたしています。
予定ではあと半年くらい矯正が続きますけど、最終的には不定愁訴も治るのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re.矯正して。早1年 Y.Mimura 2006/10/21(Sat) 14:10 No.68
矯正で不定愁訴が出るのは、咬み合わせのバランスが崩れている場合でしょう。当然歯を動かしているのですから、バランスの崩れている部分はあるでしょう。
そのことと別に、体の使い方のバランスが悪い場合にも不定愁訴が現れる場合があります。姿勢や体の使い方の左右差、腹筋と背筋のバランスなどにも注意して、正しい姿勢でよく歩くことや、頚椎のズレからきているものの場合、氷水で冷やすことも効果があることがあります。
奥歯のバンド 礼子 :2006/10/22(Sun) 22:16 No.69
こんにちは。矯正1年目です。
最近、ふと思ったのですが、矯正をすると誰でも
奥歯にバンドをつけると思うのですが、
綺麗に歯が並んだ後、このバンドは取り外しますよね?
すると、当然バンドの厚みぶんの隙間ができると思うのですが
この隙間は、空いたままになるのでしょうか?
それとも、なんらかの装置で埋めるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re.奥歯のバンド Y.Mimura 2006/10/23(Mon) 01:22 No.70
通常奥の6歳臼歯にはバンドを使用しますが、ケースによってはDBS(ダイレクトボンディングシステム)で全ての歯を処理することもあります。その場合バンドは使いません。もっと昔は全てバンド装着していました。バンドを装着すると、その厚み分を動的矯正後に閉じる必要が出てきますが、その閉鎖には保定装置という、後戻りを防ぐために入れる装置を用いて隙間を閉じることになります。
過蓋咬合 りか :2006/11/03(Fri) 17:56 No.71
こんにちは。
過蓋咬合で矯正をしてるのですが、思いのほか
噛み込みの深さ(オーバーバイト・ジェット)が改善されず
下顎の可動域が制限される感じです。
過蓋咬合の矯正は、技術的に限界があるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re.過蓋咬合 Y.Mimura 2006/11/04(Sat) 13:17 No.72
現在治療を始めてどのくらいの期間が経っているのかとか、あなたの年齢などがないのではっきりしたことは言えませんが、過蓋咬合の場合、初めからブラケットをつけようとすれば、かなり難しいことがあります。現在どのような治療法をとっておられるのか分かりませんが、スプリントなどのプレートを入れていったり、マルチブラケットのワイヤーによって咬み合わせを浅くしていく方法などがとられます。通常、治療が進んでいけば、咬み合わせは浅くなっていきます。
歯列矯正での顎のづれからの体調不良 FN :2006/11/09(Thu) 03:41 No.74
質問です。この度2年にわたる歯列矯正で体調を崩しました。
歩行しづらかったり、歩きづらかったりしました。
病院で診てもらうと、顎の位置がすれている場所で矯正されてしまっているので
再矯正が必要とのことでした。
現在頭蓋骨や顔、体の全てが左側にゆがんでおります。矯正で徐所に左側にずれて行ってしまっていたようで、休んでいた今、戻ってきてわかるようになりました。
相当ずれていて怖いです。思い返すと右半身は非常に使いづらく、(現在もですが)
呼吸するのも辛かったのです。起きて歩くと体は左側にそれて行き、おかしいなとおもっていました。右目、右手も不自由が起きています。今ようやく、顎が元の位置を見つけてくれていたようです。ただ、そうすると、頭の形、顔の形はあち変歪み、口の中もとてもずれています。そもそも上顎がづれてしまっていたようです。
先生こういった体のづれは、どういった検査をすればわかりますでしょうか。
またこういったことを主に研究されている大学病院、病院などありましたら教えていただきたく思うのですが、どうか宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
無題 FN 2006/11/10(Fri) 05:41 No.75
度々すみませんが、歯列弓が左を中心に出来上がってしまっていたため、歯の中心は左寄りになってしまっているのです。ですが、顔もそれにあわさっていたようで、顎は左にずれたま開閉をしていました。
顔を正面にして耳をずらさないで撮るレントゲン、体のずれ、また脳にも影響していると思うのですが何科を受診すると良いでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re.歯列矯正での顎のづれからの体調不良 Y.Mimura 2006/11/10(Fri) 23:54 No.76
文面から見ると、かなり体の使い方のアンバランスがあるようです。歯科矯正は歯並びを治していくものですが、体のアンバランスが改善されない状態で歯並びを治しても、バランスがさらに崩れてしまった場合、顎位のズレとして現れることがあると考えられます。
腹筋と背筋のバランスや、寝相、片噛み、口呼吸などによって体のバランスが大きく狂ってきていると、このまま再矯正を行っても微妙なバランスの上に立った咬み合わせでは、同じ結果になりかねません。よく歩いて腹筋と背筋のバランスを整えたり、体の左右差を無くしていって体自体のホメオスタシス(恒常性)を確保した上で行うことが大切でしょう。現在の状態でどの科が対応するかというのは一概に言えないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
無題 FN 2006/11/13(Mon) 09:08 No.87
先生ありがとうございました。私は25歳女性なのですが、最近はほとんど歩いたりしていありませんでした。よく女性の方が男性に比べて筋肉等も弱いので顎関節症になりやすい、ということを見たりしたことがあります。そういったことも関係あるのでしょうか。先生のご指摘の通りです。まず歩いたりすることから始めたいと思います。他に何か有効なことがありましたら是非教えていただきたいのですが。神奈川県に住んでおりますので、本当は先生に診ていただき実際に色々助言、診断していただきたいのですが、そうもいかず、、まずは、自分でできることと、先生みたいな方が関東にいらっしゃれば教えていただきたく思うのですが、お忙しいところ大変恐れ入りますがどうか宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
Re.歯列矯正での顎のづれからの体調不良 Y.Mimura 2006/11/13(Mon) 23:58 No.88
>よく女性の方が男性に比べて筋肉等も弱いので顎関節症になりやすい
これはよく言われていることですね。最近では男性の筋力も衰えて女性化が進んでいるため、男性の顎関節症もよく見られるということは言えるでしょう。
>他に何か有効なことがありましたら是非教えていただきたいのですが
体の使い方のアンバランスを治すことが大切です。正しい姿勢で歩くこと、ショルダーバッグをしていたりすると当然アンバランスが生じます。やや前傾で力強く歩くこと。口呼吸の癖があれば改善すること。パタカラも有効です。かかとの高い靴はさけ、歩きやすいものとすること。ハイヒールは厳禁です。噛み癖があるようなら、ガム療法などの矯正法を行う。といったところでしょうか。現在の状態で、本当に咬み合わせがずれているか、どうかも断定は出来ません。体のバランスを治してその上での判断となるかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
無題 FN 2006/11/14(Tue) 10:34 No.89
お忙しい所誠にありがとうございました。
口呼吸の癖もかなりあると感じます。こちらで見せていただいたもの等で行っていきたいと思っています。
どうもありがとうございました。
大臼歯の移動 ぴあん :2006/11/11(Sat) 08:36 No.77
こんにちは。
インプラント矯正などで、大臼歯を元々植わっている位置から
奥の方(遠心)へ無理に移動させると
心身的に異常をきたすことがある、というような報告が
海外の某学会であったらしいのですが、本当でしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re.大臼歯の移動 Y.Mimura 2006/11/12(Sun) 01:16 No.80
ちょっとその情報は関知しておりません。インプラント矯正についてはやっていないのですが、大臼歯を遠心移動することが他の歯を矯正で動かすことと大きく違うことはないとおもわれますが、どちらの学会の報告でしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re.大臼歯の移動 ぴあん 2006/11/12(Sun) 03:56 No.84
詳しくは聞いてないのですが、確か欧州の学会報告とか…。
大臼歯の遠心移動よりなにより、顎にインプラントを打つこと自体が
精神的に大きなストレスになりそうですね。。
--------------------------------------------------------------------------------
Re.大臼歯の移動 Y.Mimura 2006/11/13(Mon) 02:07 No.86
インプラント矯正に使われるインプラントは細く小さいもので、埋め込み自体がそんなにストレスになるとは考えられません。ただ埋め込んだ場所が東洋医学の経絡に当てはまるような場合には、何らかの影響が出るかもしれません。このあたりのことについても、詳しくないので正確なコメントは出来ません。
カルテの記載事項 マリモ :2006/11/11(Sat) 08:51 No.78
おはようございます。矯正歴1年目です。
矯正治療の際、カルテに記載している事柄についてお聞きしたのですが、
調整毎に、カルテには通常どのようなことを記載しておられるのでしょうか?
どのような調整をしたか、例えば…
どこそこの歯を圧下して、この歯にトルクをかけた…など
治療の流れなど、きちんと明確に記載しているものなのでしょうか?
私の主治医はその場しのぎな感じで、治療の流れを
あまり把握していないようで心配です。
--------------------------------------------------------------------------------
Re.カルテの記載事項 Y.Mimura 2006/11/12(Sun) 01:42 No.82
基本的に矯正の場合、大体は自費診療ですのでカルテの書き方については、その先生によって、メモ書き程度から、一挙一動まで細かく書いているものまで大きく違うことがあるかと思います。ただカルテに書いているから良い診療を受けられるかどうかは別問題かと思います。もし不安なら今後の治療の計画について聞いてみられてはいかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re.カルテの記載事項 マリモ 2006/11/12(Sun) 03:50 No.83
ありがとうございます。
大金を払って下駄を預けているのに、いい加減なカルテ書きでは患者としては困りますね。
美容整形のように完全に審美目的ならまだしも、自費とはいえ歯科矯正は健康を目的とした
医療の範疇に入るものだと思いますから、全ての矯正医が自覚と責任感をもって
やってもらいたいと思います。下手をすれば患者の人生をも左右することになるわけですから。
私が他の患者さんの話を聞く分にも、あまりにもいい加減な矯正医が横行し過ぎております。
しかもベテランの矯正医ほど、そうした傾向が強いという矛盾があるように感じています。
--------------------------------------------------------------------------------
Re.カルテの記載事項 Y.Mimura 2006/11/13(Mon) 01:56 No.85
他院のことは分かりませんが、この問題は矯正に限らず、医療全体についていえることです。木を見て森を見ないといった医療の傾向にはやはり注意することが必要でしょうね。
悩んでいます かず :2006/11/11(Sat) 10:15 No.79
右下奥歯の治療済みのところから虫歯になり、三週間前から歯医者に通っています。
始めに麻酔を打って削り始めたのですが麻酔が全然効かず、今は神経を抜き消毒している段階です。先日先生に「治療中の奥に生えている親知らずが虫歯になっているので先に抜いちゃいましょう」と言われ先週麻酔をかけ、抜こうとしたのですがまったく麻酔が効かずその日は中止になりました。その後親知らずの奥の歯茎が麻酔を打ってから腫れだして触るととても痛くて仕方がありません。
そこでお聞きしたいのですが麻酔の打ち方に上手、下手はあるのでしょうか?今まで何回か歯医者に通いましたが麻酔が効かなかったことは今回が初めてです。
あと治療を始めてからずっと耳からあごにかけて痛みがあり先生に話しても「炎症がひどいと痛みが少し長引くかも・・・」といわれるだけでした。あまり納得もいかず毎日痛みと戦いながら今では病院を変えようかと悩んでいます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re.悩んでいます Y.Mimura 2006/11/12(Sun) 01:31 No.81
>麻酔の打ち方に上手、下手はあるのでしょうか?
麻酔薬の刺入や注入速度などによって麻酔注射が痛むかどうかなどの違いは出てくることはあります。注入する場所によっても効きは変わり得ます。ただ炎症の状態によって全く効かない場合もあります。私の症例でも、今まで麻酔がよく効いていた患者さんが、ある時期だけ非常に効き難かったという経験はあります。炎症がひどい場合麻酔が効きにくいということはあります。重度の炎症の場合、腫れが広範囲に広がる場合もあり、その場合経口投与の抗生物質では効かず、口腔外科などのある病院で点滴してもらわなければならない場合もあります。まずあなたの疑問のある部分を、納得のいくまで質問されてはいかがでしょうか。