連鎖するデザイン―エンバイロメント・デザイン
左三角
前に 上三角目次へ 三角印次へ

都市の中にユニバーサルデザイン空間を

SENコミュニケーション研究所 浅野 房世

* * *
21世紀は高齢社会。

都市の中の公園やオープンスペースが、 高齢者にとって心安まる空間に整備されていますか?

* * *

画像t137-1 都市のポケットパークで、 全ての人が憩うランチタイム(サンフランシスコ、 ダウンタウン)
画像t137-2 車椅子からも鑑賞しやすい形状となったレイズドベット花壇(兵庫県伊丹市「荒牧バラ公園」、 設計:SEN環境計画室)
画像t137-3 弱視者に配慮し、 黄色を主体とした植裁計画(シカゴ植物園センサリーガーデン)

 わが国は、 21世紀初頭、 4人に1人が65歳以上という世界に類を見ない超高齢社会に突入する。

そのような社会状況の中で、 都市の中のオープンスペースや公園は、 高齢者にとってヒーリング(癒し)の空間として機能するよう整備が進められているだろうか。

   

 高齢者対応と思われるステンレス製の手すりの付いた階段や、 スロープは確かに多くなった。

しかし都市の中の緑の空間や、 ポケットパークへの配慮はまだまだのようである。

   

 高齢者への配慮とは「年寄りのための空間」を作ることではない。

「年寄りにも使える空間」を作ることである。

このようなデザインをユニバーサルデザインと呼ぶ。

これは、 別名デザイン・フォー・ライフスパンと言われ、 一生を通じて使えるデザインと考えられている。

   

 高齢者のためだけの空間は、 都市の中で奇異なものになりかねない。

子供、 若者、 壮年と高齢者が、 同じ空間を普通に共有することで、 初めて高齢者にとっても快い空間となり得る。

   

 車椅子に乗っていても花を鑑賞しやすい花壇や、 視力の減退に対応した植栽計画など、 ユニバーサルデザインは、 設計段階でのわずかな心遣いで実現が可能となる。

   

 高齢者が都市の中で暮らしやすい空間整備を行うことは21世紀に向かい急務といえるであろう。

   

左三角前に 上三角目次へ 三角印次へ


このページへのご意見は前田裕資

都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

キーワード集メインページへ
JUDIホームページへ
学芸出版社ホームページへ