参加型都市環境デザインをさぐる
左三角
前に 上三角目次へ 三角印次へ

PPI計画・設計研究所 三好庸隆

そぞろ歩きのまちをめざして

おかまち地区のまちづくり
大阪府豊中市

 

■はじめに

改行マーク豊中市の都心ゾーンに位置するおかまち地区においては、 歴史・文化的資源を調べるまちの再発見活動(“一休カーニバル”やまちづくり談義等)を皮切りに始まった約8年間のまちづくり活動を経て、 まちづくり条例('93年制定)に基き、 '97年8月まちづくり協議会から市長への「まちづくり構想」の提案が行われた。

改行マーク行政はその活動を初動期から支え、 '97〜98年度には商業、 文化、 福祉、 社会教育等含めた庁内のワーキング会議を設け、 市としての基本方針を検討した。

改行マーク筆者の事務所は'94年11月より現在に至るまで地元に派遣されたアドバイザー、 地元提案に応えた市の「まちづくり基本方針」をとりまとめるコンサルタントとしてこのまちづくり活動に携わっている。


■地元による「おかまち・まちづくり構想」の特徴

画像08a
構想のシンボルマーク
画像08b
位置図
改行マークおかまち地区は、 能勢街道が南北に貫き、 駅前の緑豊かな由緒ある神社、 古墳群、 一休禅師の寺、 水田西吟の句碑がある。 「まちづくり構想」では、 地区特性をいかし、 “取り戻せ岡としての誇り―岡の賑わいを呼び戻す/歴史・文化をつなぐ”を基本コンセプトに、 (1)復活 (2)自立 (3)可能性 (4)歩く をキーワードとして、 ハード・ソフト両面の幅広い提案がなされている。


■市の「おかまち・まちづくり基本方針」と地元意向

改行マークこの基本方針では、 現状の都市基盤をいかし、 歩行者を中心とした段階的な改善・修復型まちづくりを、 (1)都市活動活性化 (2)歴史再発見 〜能勢街道沿のまちなみ形成、 歴史の散策ルートづくり等 (3)地区内交通円滑化 (4)安全で安心できる環境づくり の4項目に区分し、 協働で進めることとしている。

改行マーク策定途中、 地元では基本方針(中間報告)を受けてアンケート調査が実施され、 それをふまえた地元意見書により、 最終的には交通関連の実験的な取組に対する優先的支援、 そぞろ歩きマスタープラン策定の検討等が新たに明記される予定である。


■アンケート調査の概要

改行マーク'99年4月、 地元では協議会エリアを対象にアンケートを行った。 以下概略を示す。


■今後の動き

改行マーク協議会及び市としては、 今後、 能勢街道イベント、 まちづくりギャラリーの継続や、 歴史の散策ルートづくり等歴史文化面での活動とともに、 交通実験実施にむけて活動を展開することとなる。 豊中発祥の地にふさわしい “歩くまち”として、 修復・改善型のハード・ソフトを包括する環境づくりを協働して進め、 歴史文化を味わい、 そぞろ歩きながらまちの雰囲気を楽しめるような空間づくりが期待される。

左三角前に 上三角目次へ 三角印次へ


このページへのご意見は前田裕資

(C) by 都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

JUDIホームページへ

学芸出版社ホームページへ