地域とテーマ・コミュニティの連携
パートナーシップ推進モデル事業:山手234番館活用実験 小浦久子
伝統的まちなみを活かした新しいまちの風景
北国街道・黒壁スクエアとその周辺 津田勇夫
“住居兼アトリエ”として町家を活用する
町家再生のまちづくり 森川稔
遊び心と仕事心
平野郷地区HOPEゾーン事業 澤村朋子
そぞろ歩きのまちをめざして
おかまち地区のまちづくり 三好庸隆
京都の都心界隈でのまちづくり
姉小路界隈を考える会 石本幸良/石本智子
構想から活動へ、そして事業の実現に向けて
豊中駅前まちづくり協議会 堀口浩司
伝統と創造による参加のデザイン
ザ・能勢人形浄瑠璃 山本茂
自治会が育む緑化デザイン
種から花を咲かせよう、堺市大仙花咲プロジェクト 横山宜致
学校ビオトープ (阪神間の事例を通して)
緑の基本計画事例調査から 横山宜致
みんなでつくる「みどり豊かなまちづくり」
深江駅前花苑、緑と花の市民協定、市民花壇等 後藤祐介/中川啓子
ヴォワイアンが見たアートへの地域参加
アーケードアーツ in 中町 今井祝雄
ボランティアが灯すろうそくの火
燈花会 土橋正彦
都市を創るこどもたち―まちづくりワークショップの可能性
寺町アート・ワークショップ 澤村朋子
●地区計画系
12 STEPの住民参加デザインプロセス
マンテオ・ウォーターフロント・コミュニティデザイン計画 佐々木葉二
企業が仕掛けた市民参加
女のまちづくり宣言・京都発 前田裕資
構想段階への住民参加
石生駅西側地区の土地区画整理事業―緑条例に基づく整備計画素案の作成 岡本壮平/堀口浩司
450人の子供達がつくる「夢の公園」
「夢の公園をつくろう!計画」ワークショップ 長谷川弘直/小林和子
ファシリテーターという仕事
当対池公園ワークショップ 長谷川弘直/村岡政伸
大阪下町に花咲いたまちかどワークショップ
俊徳道せせらぎ広場 久 隆浩
住民ワークショップによる公園の計画〜管理
土地区画整理事業/ネットパーク(公園事業) 小林郁雄/吉原誠
まちづくり協議会による用地探し〜管理運営
なかよしランド(まちづくりスポット創生事業) 小林郁雄/上山卓
まちづくりが掘りだした三角縁神獣鏡
味泥下町活性化委員会:西求女塚古墳復元整備 久保光弘
多摩の里の炭焼き窯づくり
多摩市域市民活動活性化事業 祐乗坊 進
つくり続けられる『生命の池』
こだわりの「トンボの池」づくり 中村伸之
谷戸の保全を通じたコミュニティの創造
舞岡公園を育む会 丸橋裕一
●環境整備系
子供達の目が川を見つめ、川を変える
佐保川探検隊(奈良県奈良市)/松尾峡 土橋正彦
住民と農家による新しいため池環境づくり
熊取町長池地区のため池環境整備・管理運営 原田弘之/堀口浩司
まちづくりシンボル事業
味泥下町活性化委員会:味泥せせらぎ 久保光弘
森の中で自主性を育む
河辺いきものの森事業 丸橋裕一
都市民といっしょに守る「日本人のこころのふるさと」
棚田オーナー制度 長谷川利恵子
●みちづくり系
不思議なおもしろ道づくり
マリンロード修景事業計画 吉田 薫
卵の割れない道づくり
あたたかな道づくり検討会 松村みち子
参加企業によるプロムナードづくり
公開空地の連鎖がつくりだす歩行者空間 千葉桂司
勝手花壇―神戸市の街路調査―
神戸市管理の須磨区街路 横山あおい
街づくりから生まれた小さな庭
参道整備計画 井上洋司
個別デザインの集列的参加
関大前ストリート 丸茂弘幸
「ルールづくり」による街なみ景観の誘導
新在家南地区まちづくり協定+街なみ環境整備事業 後藤祐介/織田豊石
●建築系
緊急事態における震災後の復興住宅計画ガイドライン
Post-Earthquake Housing Recovery 松久喜樹
手づくりの震災復興(1)
共同即地型自力応急仮設の試み 齋藤彰良
手づくりの震災復興(2)
震災の教訓を新しい街に 齋藤彰良
被災地における共同建替と生活再建
新長田区北部川西・大道地区 三好庸隆
住み手と造り手の共同作品―コーポラティブタウンの成長
西神コープタウンアーサヒルズ 難波健
ワークショップ・ハウジング
島団地再生計画 江川直樹
住み手が育む共用空間の風景
だんだん畑:南芦屋浜コミュニティ&アート計画 小浦久子
住民が育てる緑の住環境
HAT神戸・灘の浜ガーデンクラブ 堤 肇
Life(生涯)INtelligence(知識)Community(和) 西奈
公共施設:リンク西奈 菊地隆介
ひとにやさしい駅へ C市民グループからの提案
市民グループによる地下鉄ウォッチング〜冊子づくり 山本一馬