このページは更新していません。
JUDIホームページをご覧ください。
JUDI関西
フォーラム・テーマ・リスト
第1回フォーラム
- 「関西は今」
- 1992年7月
- 都市環境デザイン会議結成1周年を記念して、 会員の作品や都市環境デザインに関する考え方をパネルで展示。 また会員や自治体、 企業関係者を迎えセミナーを開催しました。
第2回フォーラム
- 「田園と自然を考える」
- 1993年7月
- 豊かな自然と景観に恵まれていると思われている田園地域ですが、 都市化の中で危機を迎えています。 田園地域におけるデザインの作法を考えました。
今回も会場におけるビジュアル・プレゼンテーションやワークショップの記録に多くの会員が積極的に参加しました。
第3回フォーラム
- 「土木と環境デザイン―その理念と実践的方法論」
- 1994年11月
- 土木デザイン論を展開し、 土木デザインの理念、 原理、 規範、 基本的指針を探り、 かつ都市環境デザイナーと土木技術者・土木専門家との「協働」の道を探りました。
多くの会員の協力を得て資料としてつくった『土木デザインキーワード集』は好評でした。
第4回フォーラム
- 「まちとアイデンティティ」
- 震災に見る 市民参加の 都市環境デザインの連続性
- 1995年11月
- 1月17日に起きた阪神大震災とその後の復旧・復興への動きは、 都市環境を考え、 今後のまちづくりを考える上で極めて重い意味を持っています。 4回目を迎えた関西フォーラムでは、 この震災を契機として都市環境デザインを見直しつつも、 地域風土に根ざし、 歴史的に継承されてきた「まちのアイデンティティ」を創造的に育成する方向を、 原点に返って探りました。
第5回フォーラム
- 「都心居住と環境デザイン」
- 住みあう楽しさ 行き合うあやしさ
- 1996年11月1日
- 都心居住のなかには、例えば郊外居住では知ることのできない、魅力的で楽しさにあふれた時間や空間があり、人びととの交歓の機会があります。そして時には、人いきれの空間の中にあやしさが潜んでいたりもします。わたしたちは、そのような都心居住の複雑でゆたかな側面を、専門とする〈環境デザイン〉の立場から描きだし、語り合うことにしました。このことを通じてこれまでのものとは一味違う都心居住への誘いをアッピールしてみたいと考えました。
このページへのご意見は私へ
都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai
JUDI関西ホーム頁に戻る
学芸ホーム頁に戻る