都市環境デザインを目指す若者集まれ
左三角
前に 上三角目次へ 三角印次へ

海外からの依頼〜ベトナムの仕事

改行マーク足助町の仕事を続けていると、 今度はベトナムから同じようなことをしてくれないかという依頼が舞い込んできました。 これは日本のODAによる国連の仕事です。 5年ぐらい前の話になるのですが、 ODA調査団の一員としてベトナムに行って来ました。 ベトナムでも足助屋敷のような伝統工芸の実演施設を作りたいという話があったのです。

改行マーク一緒に行ったコンサルタントの人からは、 シンボルとなるような立派な施設を作って欲しいという話をされましたが、 ベトナムへ行くとそんなものを作らなくても、 日本とは違ってまだまだ古い町並みや人間らしい空間がたくさん残っているのです。 実に味わい深い空間ですから、 ぜひこれをベースに作るべきだと思いました。

改行マークそこで、 今ある村を活かしたものを作ろうと提案しました。 せめて立派な施設の案も別に作って欲しいという要請はありましたが、 時間もなかったのでこの案一本でいったのですが、 面白いことにベトナムの人も、 立派な施設よりもそっちの方がいいと言ってくださったそうです。 私は実を言うと、 インターナショナルでシンボリックなものを望まれるかと思っていたのですが、 おそらくベトナムの人たちは先進国が犯してきたまちづくりの失敗をよく知っているからこそ、 そういう選択をしたのではないかと思っています。

改行マークシンガポールも以前はたくさんあった華僑の町並みをどんどん壊して、 最後に残った一角を保存地区にしたりしていますが、 そうなる以前に残そうと判断する力があるのだなと思いました。

画像ue043
ベトナムの農村風景
改行マークベトナムの農村風景です。

画像ue045
村の路地
改行マーク村の路地です。

画像ue046
民族工芸センター計画図
改行マーク民族工芸センターの計画図です。

画像ue047
牛が国道を歩く
改行マークまだ牛が農作業の現役として働いています。 車も通らない道で、 のどかな風景です。

画像ue048
稲刈りの風景
改行マーク稲刈りの風景です。 真ん中の人は稲刈りとは関係なく一日中ああして魚を捕っています。 先進国にはない時間の流れがあります。 農業も機械化されると時間が余るようになるのですが、 そうなったらこの人達は余暇をどうやって過ごすのだろうと思ったりします。

画像ue049
京都駅ビル
改行マークベトナムとは打って変わって京都駅の光景です。 現代社会を象徴する建物ですが、 我々が便利さのみを追って作ってきた社会は本当に正しいのかどうかと思います。 仕事の選び方にしても、 給料や役職のためにではなく、 何が正しいのかを考えて選んでもらいたいと思います。

画像ue050
京都駅ビルから見た京都タワー
改行マーク京都駅ビルは朱雀大路に向けて風穴が開いているのですが、 これが京都らしいのかどうかわかりませんが本当に良い建築は百年経ってから分かると私は考えています。 写真に見える京都タワーも建設時には景観論争になりましたが、 将来本当に良いと言われるのかどうか。 建築の仕事は将来の目を意識しながらやっていく部分が必要だろうと思います。

改行マークこれで私の話を終わります。

左三角前に 上三角目次へ 三角印次へ


このページへのご意見はJUDI

(C) by 都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

JUDIホームページへ
学芸出版社ホームページへ