景観からの復興まちづくりの諸側面
左三角
前に 上三角目次へ 三角印次へ

 

受賞したまちづくり・建築活動からみた景観復興

 

受賞したまちづくり活動の概要

 どのくらい景観に配慮した復興が行われたかを垣間見るため、 復興まちづくり活動で国、 県、 市などから何らかの賞をもらったプロジェクトを調べてみました。

復興まちづくり受賞
神戸市南京町地区神戸南京町景観形成協議会(国土交通大臣)
旧居留地地区旧居留地連絡協議会(内閣総理大臣)
松本地区松本地区まちづくり協議会、 環境緑地研究所(国土交通大臣)
ルミナリエ神戸ルミナリエ実行委員会、 三宮センター街地区、 トアロード地区、 トアロード地区まちづくり協議会
深江地区深江地区まちづくり協議会
大日通周辺地区大日通周辺地区まちづくりを考える会
旧居留地地区旧居留地連絡協議会
野田北部地区野田北部地区まちづくり協議会
岡本駅南地区美しい街岡本協議会、 岡本商店街振興組合
西出・東出・東川崎地区西出・東出・東川崎地区まちづくり協議会
新長田駅北地区新長田駅北地区東部いえなみ委員会(都市計画学会関西支部)
新在家南地区灘、 西郷会
西出・東出・東川崎地区西出町自治協議会
六甲せせらぎ通り六甲道駅北地区まちづくり連合協議会
三宮中央通りの町並み三宮中央通りまちづくり協議会
新開地のまちづくりの取組み新開地周辺地区まちづくり協議会
松本せせらぎ通り松本地区まちづくり協議会
尼崎市築地地区築地地区復興委員会
県道尼崎宝塚線沿道ふたは会
芦屋市芦屋市内グリーンマントの会
若宮町若宮町まちづくり協議会
西宮市安井地区安井まちづくり協議会
甲子園一番地区自治会まちづくり検討会
西宮マリナパークシテイ海のまちコミュニティ協会、 西宮浜地区事業者連絡調整会他
甲子園口地区甲子園口地区まちづくり協議会
伊丹市丹悠会伊丹市北西部
北村地区多田街道の景観を創る会
荒牧地区荒牧夢のまち応援団
三田市三田市内ランドスケープ復興支援会議
全 域阪神大震災復興市民まちづくり支援ネットワーク
 

 例えば神戸では、 「南京町の景観形成協議会」が国土交通大臣賞、 「旧居留地連絡協議会」が内閣総理大臣賞を受賞しています。

 旧居留地では、 復興にあたって地区計画をつくりまちづくりを実施していていますが、 これがなかなか良くできていて面白い計画です。 この旧居留地連絡協議会はずっと以前からまちづくり活動をやっていましたし、 それにずっとつきあってきたコンサルタントもいたので、 復興に取り組む際に、 まずどういうことをやったらいいかという方針のまとめがすごく早かったのです。

 それから「松本地区のまちづくり協議会と環境緑地研究所」が国土交通大臣賞をもらっていますし、 「市民まちづくり支援ネットワーク」と「ルミナリエ」も賞をもらっています。

 他にもたくさんのまちづくり協議会がなんらかの賞をもらっていて、 「野田北部地区」「岡本駅南地区」などは景観的配慮をかなり実施しています。

 先ほど出てきた「新長田駅北地区東部」は関西まちづくり賞を受賞しています。 いえなみ委員会が継続的に活動を続けており、 建物を建てるときはここに相談しなければいけないという仕組みが出来ています。

 また「松本地区」は区画整理地区の中にあって「せせらぎ通り」をつくるなど様々な話題を提供しているところです。

 それから尼崎では「築地地区復興委員会」や「県道尼崎宝塚線沿道ふたは会」があります。 芦屋では先ほども紹介しました「グリーンマントの会」が県の賞を受賞し、 改良住宅事業を行った「若宮町まちづくり協議会」などが関西まちづくり賞を受賞しています。

 西宮ですと「安井地区」が受賞しています。 ここはとても被害の大きかった地区で、 再建でマンションが建ち出しました。 何とかその高さを抑えたいというので地区計画がつくられたのです。 また「マリーナパーク」は復興公営住宅で出来た街です。

 伊丹にもこういった地区があります。


受賞した復興まちづくりの事例

 
画像na53
多田街道の景観を創る会(伊丹市)
 
 これは伊丹の「多田街道の景観を創る会」です。 伊丹市は、 被害はそうひどくはなかったのですが、 古い集落が市街地に存在していて、 そういったところで被害が出たので、 これを機会に環境整備に取り組む集落がいくつかみられました。 そのうちの一つ多田街道です。

 
画像na54
安井まちづくり協議会(西宮市)
 
 先ほどご紹介した「安井まちづくり協議会」で、 これは地区計画制定記念フォーラムの様子です。

 被害がとても大きかった街で、 大きなお屋敷が潰れるとそこが分譲マンションになるのですが、 高さなど守らなければならない限度を示すため地区計画をつくったのです。

 
画像na55
ふたは会(尼崎市)
 
 「尼崎のふたは会」による沿道の花いっぱい運動の様子です。

 
画像na56
松本地区まちづくり協議会(神戸市)
 
 「松本地区のせせらぎ通り」です。 区画整理地区の中に、 下水の3次処理水を使ってせせらぎを創り、 それを地域の人達で管理しています。


受賞した建築活動の概要

 建築作品にも、 復興建築ということで何らかの賞をもらったものがありますのでご紹介します。

建築作品受賞
神戸市神戸港震災メモリアルパーク
大丸神戸店
旧トーマス住宅(風見鶏の館)
真野ふれあい住宅 
きんもくせい通り協調住宅
旧神戸居留地一五番館
神戸国際会館
ええとこ広場
生田神社・櫻宴
大林組旧神戸支店
沢の鶴資料館
灘目の水車
明石市卜部邸
天文科学館
西宮市西宮市立西宮浜小学校
西宮市貝類館
西宮浜公民館
(株)アンリ・シャルパンティエ、 ハーバースタジオ43
酒ミュージアム、 酒造館
芦屋市淀川製鋼迎賓館
廣瀬邸
伊丹市阪急伊丹駅

 まず神戸ですが「神戸港震災メモリアルパーク」、 震災の爪あとを残し公園が造られました。 それから「大丸神戸店」、 これはとても復興が早かったのですが、 建物自体がどうこうと言うよりも市民のために早く店を開けようという心意気を評価されて受賞したのだと思います。

 「風見鶏の館」は修復で受賞していますし、 「真野のふれあい住宅」やコー・プランの入っている「きんもくせい通り協調住宅」も賞を受けました。

 また、 明石では「卜部邸」という民家の再建で、 西宮では「酒蔵地区の復興事業」で、 芦屋では「淀川製鋼の元迎賓館」が、 また「伊丹駅の再建」も受賞しています。


受賞した建築の事例

 これら受賞した建築の中から、 いくつかご紹介します。

 
画像na47
生田神社(神戸市)
 
 「生田神社」は倒壊というか、 確か潰れてしまったのですが、 とても早く再建されました。 これは竹中工務店がほとんどただ同然で工事したと聞いています。

 
画像na48
卜部邸(明石市)
 
 明石の「卜部邸」も、 ほとんどペシャンコになった状態から再建しました。

 
画像na49
酒ミュージアム酒蔵館(西宮市)
 
 西宮の「酒蔵館」です。 入り口付近は新しく、 裏の方は古いものの修復です。

 
画像na50
沢の鶴資料館(神戸市)
 
 こちらは神戸の酒蔵メーカー、 「沢の鶴の資料館」です。

 
画像na51
大林組旧神戸支店(神戸市)
 
 「大林組旧神戸支店」も修復です。 会社が相当てこ入れして頑張ったようです。

 
画像na52
再建建物の顕彰 きんもくせい通り協調住宅
 
 「きんもくせい通りの協調住宅」ですが、 これは隣り合う家同士を協調して建てようということで宮脇檀さんが設計されました。 協調はいいけど色がちょっと派手ですね(笑)。

左三角前に 上三角目次へ 三角印次へ


このページへのご意見はJUDI

(C) by 都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

JUDIホームページへ
学芸出版社ホームページへ