江川:
星田君が話してくれたように、 生活者の発現を期待して大変な努力をしたのですが、 にもかかわらず、 それでも「でかいよなあ」という意識は常にあるわけです。 バルコニーだとかの細かいスケールのところで、 生活者の発現が実現できるようなことをしようとしても、 そういうことにきめ細かく対応できるような仕組みにはなっていません。
従来小さな住居で、 地べたに張り付いて住んでいた被災者の人たちに住んでもらうのに、 これだけでは充分ではないというのが、 先ほど言ったフラストレーションなのです。 「もっとソフトな面で何かしないとまずいな」と、 だんだん思うようになっていました。
では、 実際にコミュニティ&アート計画をたちあげていった経緯を、 大和田さんの方からお願いします。
コミュニティ&アート計画の立ち上げ
住宅・都市整備公団
大和田昇
このページへのご意見は前田裕資へ
(C) by 都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai