第96巻 9号 (2003年9月1日発行)
目 次
|
[English] |
|
| 論 説 | |
| 嗅上皮の構造と機能 [abstract] | |
|
本庄 巖 |
(749〜754) |
| カラー図説 | |
| 頬骨に発生した骨血管腫 | |
|
中谷 宏章 |
(756〜757) |
| 臨 床 | |
| 小児心因性難聴症例の検討 [abstract] | |
|
有田 実織、一宮 一成、鈴木 正志、茂木 五郎 |
(759〜763) |
| 不安とめまい感あるいは耳鳴との関連―STAIを指標にして― [abstract] | |
|
橋本 誠、堀池 修、菅原 一真 |
(765〜770) |
| 積層造形法による側頭骨実習モデル作製の試み [abstract] | |
|
鈴木 衞、小川 恭生、河野 淳、堀口 利之 |
(771〜773) |
| 紡鐘細胞癌化した鼻腔内反性乳頭腫例 [abstract] | |
|
菊地 正弘、山本 悦生、塩見 洋作 |
(775〜781) |
| 蝶形骨洞真菌症の3例 [abstract] | |
|
吉田 正、中村光士郎、小林 泰輔、富所 雄一 |
(783〜789) |
| 視力障害を生じた鼻副鼻腔線維腫症症例 [abstract] | |
|
伊藤 純一、小林 一女、洲崎 春海、九島 巳樹 |
(791〜797) |
| 耳下腺腫瘍の臨床統計 [abstract] | |
|
長内 洋史、大崎 隆士、野中 聡、原渕 保明 |
(799〜804) |
| 咽後蜂窩織炎を合併した川崎病例 [abstract] | |
|
安藤 一郎、榎本 冬樹、中澤 詠子 |
(805〜809) |
| 急性喉頭蓋炎症例の検討 [abstract] | |
|
宇和 伸浩、八田 千広、辻 恒治郎 |
(811〜817) |
| 顎下部low-grade fibromyxoid sarcoma例 [abstract] | |
|
岸本 曜、鈴木 慎二、河田 恭孝 |
(819〜823) |
| 原発性上皮小体機能亢進症の術前画像診断 [abstract] | |
|
今田 正信、野中 聡、林 達哉 |
(825〜830) |
| 総 説 | |
| 幹細胞を用いた神経系の再生医学―内耳再生への応用の可能性― [abstract] | |
|
楯谷 一郎、伊藤 壽一 |
(831〜842) |
| 研修ノート | |
| 鼓室形成術での伝音機構再建のポイント | |
|
橋 晴雄 |
(844〜845) |