高尾製作所は世界で最も内部形状が均一なベッセル・超小型高精度水準器をはじめとして、様々な理化学用機器を専門に製造しています。
世界最高峰のベッセル・水準器、高尾製作所 http://www.takao-mnf.co.jp/
ENGLISH サイトマップ お問い合わせ
ホーム 製品情報 特約代理店製品 会社情報
前ページへ戻る
粘度計
 
粘度計とは

 粘度計という用語は、さまざまな液体の粘度を測定する計器の総称として用いられています。
 粘度計は、「日本工業規格 JIS Z 8803 粘度計測定方法」により、毛細管粘度計、落球粘度計、回転粘度計(3種類)に分類されます。当社で製造している粘度計は毛細管粘度計です。

 毛細管粘度計の特徴は、以下のようになります。

 ●比較的、高い精度で粘度を測定できます。
 ●試料の密度を測定しなくても直接、動粘度を求めることができます。
 ●試料が少量で測定することができます。

〔毛細管粘度計の適用範囲〕
 ●ニュートン液体[1]は、比較的高い精度で測定することができます。
 ●非ニュートン液体[2]の測定には、この粘度計は適しません。

 [1]ニュートン液体:せん断速度(ずれ速度)が、せん断応力(ずれ応力)に比例する液体。
   (例:水、エンジンオイルなどの低分子溶液)
 [2]非ニュートン液体:せん断速度(ずれ速度)が、せん断応力(ずれ応力)に比例しない液体。
   (例:高分子溶液、コロイドなど)

ページトップ
原理
 動粘度は、一定量の液体が一定温度において、内径が均一な毛細管内を層流状態で重力方向に自然落下する為に要する時間を計測して、計算式により求めます。粘度計の構造および寸法が決定すると、粘度計定数C1・粘度計係数C2は一定になり以下の式のようになります。
 
 予め粘度のわかっている液体を用いて実験的に粘度計のC1 およびC2 を求めておけば、任意の試料の粘度は、一定量の試料が流れる時間を測定することによって求められます。
ページトップ
毛細管粘度計の種類
 「キャノン・フェンスケ」、「ウベローデ」、「キャノン・フェンスケ逆流」、「オストワルド」があります。
名 称 特 徴
キャノン・フェンスケ  もっとも一般的で広く利用されています。
 試料が少量で測定できます。
 直接、動粘度を求めることができます。
ウベローデ  高い精度で測定することができます。
 直接、動粘度を求めることができます。
キャノン・フェンスケ
逆流
 不透明な試料を測定することができます。
 直接、動粘度を求めることができます
オストワルド  手軽に利用できます。
 直接、動粘度を求めることはできません。
 標準となる液との相関により求める相対粘度計です。
ページトップ
粘度計 オストワルド
  Kinematic Viscometer, Ostowald.
粘度定数から絶対粘度を求める場合よりむしろ標準試料と比較し、その相対粘度を求める場合等に手軽に用いられます。
ページトップ
粘度計 ウベローデ JIS-K2283準拠
  Kinematic Viscometer, Ubbelohde, Cablated.
試料の量を一定にする必要がないため希釈しながら粘度の測定が行えるため、別名希釈粘度計とも呼ばれています。 
(定数検定表付)
  オーダーメイドにつきましては、価格が25%アップとなります。
均一な内径の毛細管を安定して供給する技術。
他にもさまざまな用途に幅広く使用されています。
   
ページトップ
サイトマップ個人情報保護法について
All Rights Reserved, Copyright (C) Takao Manufacturing Co., Ltd.