2005年
4月
2005/04/30/Sat
前職場から電話。日曜日にも電話が入っていて、その時は羊氏に給与辞令のアウトプットの方法を聞かれていた。
今日も休みだろうと思って何も考えずに電話をすると、電話に出てきたのは兎氏だった。虚を突かれたような感じになって、一瞬絶句する。今日休みだったら三連休だろうに、わざわざこの日を休みにしないカレンダーを組むなんて、どうかしてるよな〜と後から思ったのだが、ともかく想定の範囲外の出来事が起きたのでびっくりした。
努めて落ち着いて、
「ご無沙汰してます。kibeですけど、お電話いただいたみたいで」
「えぇ〜」
「多分、(羊)さんからだと思うんですけど」
と事務的な対応に終始した。久しぶりに話をするんだから、近況でも聞いてあげればよかったかなぁと思う。ここらへんが、人づきあいの苦手な自分の悪いところ。
今日は退職給付債務の計算方法についてだった。
DEL
2005/04/19/Tue
日曜の夜から喉がいがらっぽかったが、昨日は体調がとても悪かった。
9日の土曜日に自転車を4時間半漕いでから、あまり体調がすぐれずに今日まできている。
鼻が詰まったり、たまに背筋が寒くなってくしゃみをしたりと花粉症なのか風邪がスッキリと治っていない状態なのかわからんけれど、ともかく体調が悪い。
先日来、中国で反日デモが起きている。中国や日本のメディアより、欧米のメディアの反応が一番的を得ているように感じた。中国は、事態を放置しているようにとられる点で、日本以外の国からも野蛮国と見られるだろう。日本は、相変わらずその場限りの歯切れの悪い対応しかしていないし、歴史についての認識をはっきりと他の国に示さず、悪い時間稼ぎをしているようにしか見えない。
首相も、他の国が嫌がっていることをわざわざして、それに対して要領を得ない答弁しかしていないようでは、嫌がっている国から謝罪と反省を要求されるのも当然だろう。
二国間の状況がどうなろうと役にはたつだろうから、中国語は毎日ほんの少しずつだけど、勉強する。
2005/04/14/Thu
体重が58.5kgまで戻ってしまった。春だからかわからないが、18時くらいになると腹が減って仕方ない。今週はほとんど定時で帰っているから、ちょうど腹が減った時に晩御飯を食べることになるので、いつもよりたくさん食べてしまう。
もとのきつねうどん(小)、略して「小ぎつね」の生活に戻さないといけないなぁ。
自分一人の生活になったら、晩御飯を自分で作ることになる。うまく加減するか、腹一杯まで食べてしまうかどちらなんだろう。
2005/04/10/Sun
昨日は、八幡の流れ橋まで自転車で往復。約4時間半かかった。
そのせいか知らないが、今日は体がだるくてだるくて。いいのか悪いのかわからないが、お腹が痛くなってトイレに行くと、通常の2倍出た後に茶色の液体(以下、自己規制)。
とにかく体調が思わしくなく、家で寝ていた。
それでも、髪が長くなってきたので、しんどい体で散髪屋に行って髪を切ってもらう。それが精一杯。中国語の勉強か、独り暮らしの準備のための物品整理をしようと思っていたのに・・・・・・
夜、昨日が兄の誕生日ということで、嫁いだ妹を除いて一家で飲みに行く。
もう、この歳で誕生日もないだろうと思うのだけれど、孫が一人もいない我が家ではこれくらいしか行事がないから仕方ない。
それでも、いつもより調子よく飲めて、気分よく帰宅した。
一方で、この状況に変化をつけないといけないなぁと思っていた。いつまでも、飼い犬のままでいるわけにいかない。
2005/04/03/Sun
妹が久しぶりに実家に戻ってきた。
話を聞くと、あいかわらずハチャメチャな生活をしている。何事も度が過ぎると、心身を磨り減らすことになると思うが、言葉にできず。回りが見えなくなるなんてことにならなければいいと願うけれど、こればっかりは本人のその場その場の選択の積み重ねになるだろうから、今どうこう言うことのできるものでもない。
人の心配も大事だけど、自分のことを先ず考えることが大事。
今の俺は、飼われているペットと同じだ。
狭い環境の中で鎖に繋がれているけれど、メシの心配はしなくっていいし、身の回りのことも飼い主がしてくれている。
それが幸せでしょうか?
死ぬまでそれが続くのなら、幸せな一生なのかもしれません。
しかし、飼い主のほうが確実に先に死ぬでしょう。
そのとき、鎖に繋がれたままのペットはどうなるのでしょうか。
最近、そんなことを考えている。
結婚するっていうことも、独りで生きていくにはあまりにも心細いから選ぶ道のような気がする。
若いうちは、体も無理が利くし、収入に多寡はあれど生活していくだけなら働き口はある。
それが二十代も後半になると、肌は荒れてくるし、夜更かしをすると翌日に響くようになってくる。
長い残りの人生、自らの衰えと独りで立ち向かうことができるんだろうかと不安になるのが自然だろう。
気が合うという大前提があるとしても、矢もたてもたまらず好きという感情に至らずに結婚するのはそうなんだろうと思う。
実際に結婚してみないと、なんともいえない想像の世界だけど。
あれこれ考えるよりは、早く独り暮らしするのが最初の一歩だろう。
2005/04/01/Fri
April Fools' Day. ああ、Fools' が正しいと初めて知った。 Fool's でなくって複数形なんですなぁ。馬鹿はたくさんいるってことで。
仕事中に昨年のことを思い出していた。料理教室をネタにしていた。料理教室に行っていたということは木曜日だった筈だ。そんな細かいことまで覚えているなんて・・・・・・と思いながら、伝票を書く作業に戻った。
新入社員が会社に入ってくる日だ。2名入社したが、そんなこととは遠いところにいるような気がした。いいかげん、歳をとりすぎたようだ。
淡々と伝票を書いて一日を終えた。