Take My Own Way limited edition

この随筆はCSS (Cascading Style Sheets) level1 を利用しています。この文が画面に表示されるということは、CSS1に対応していないWWWブラウザ等をご使用なさっているか、独自のスタイルシートを適用されているはずなので、作者の意図したレイアウトとは異なることをご承知おきください。

2006年

8月

2006/08/27/Sun

指示が出ていなかったが、自主的に工場で作業。
昨日よりもヘルプ要員が多く、13:30 で終了。

帰宅してから、洗濯等の家事をした。一昨日作ったカレーにカビが生えていたのに凹んだ。
昨日に引き続いて温泉に行く。

やぶっちゃの湯に行った時、湯めぐりガイドブックを発見したので、保護しておいた。岐阜が中心なので遠いが、名神高速の通勤割引を使えば、なんてことはない。
比較的近い、南濃温泉水晶の湯に行く。大山崎ICから京都東ICまで600円。国道1号線を経て、大津ICから大垣ICまで1,100円である。

温泉は山の上にあり、途中の駐車場から無料のシャトルバスが出ている。車を横付けできると思って、面食らった。予定よりも15分ほどロスタイム発生。
ちなみに、山の麓には、道の駅月見の里南濃があり、22時まで営業している店舗がある。夜遅いので、なかなか使い勝手がよさそうだ。歩くのが苦にならない人は、道の駅の駐車場から歩いて温泉に行くことも可能。

ご飯は、みそかつ定食。普通である。ここは山の上にあるため、夜景が綺麗。テラスにテーブルがあり、そこで食事が可能。風に吹かれて食事したが、虫が飛んでいるため、室内で食べたほうがいいかも。

温泉は、塩化物泉で、なめてみると塩の味。
入浴したのが20時で、営業終了まで時間が迫っていたこともあって、気分がゆったりできなかったからか、なかなか温もらない。湯の温度が低いというのもある。
逆に、時間があれば、半身浴でゆっくりと2時間くらいかけて湯浴みできたのに、残念。
山の上で、景色が綺麗なだけに、今度はゆっくりと来たい。

帰りは、県道を走って関が原ICから京滋バイパスの巨椋ICへ。今度は夜間早朝割引。やや速度が遅く、途中で右足がつるというトラブルに見舞われる。
なんで温泉帰りに筋肉がこわばるのかと思った。それもこれも、ゆっくりできなかったのが敗因。

来週、別の温泉でリベンジ。

2006/08/26/Sat

工場で作業。ヘルプ要員。
山盛りヘルプ要員がいたため、14:30 で終了。

月ヶ瀬温泉に行く。道すがら、夕暮れ時の渓谷の綺麗さにうっとりする。秋の紅葉の季節はいいだろうな。
食堂のメニューは充実していた。ちょっと自分にご褒美ということで、1,050円もする地鶏すき焼き定食を食べる。
煮えるまでの時間が悠々と流れている。なかなか美味だった。ご飯が足りなくなるくらい。梅の里というキャッチフレーズに沿って作られたと思われる、小鉢のさしみこんにゃく梅肉和えがめちゃくちゃうまかった。
温泉は普通。ちょっと温度高めなので、秋・冬に来るといいかも。ゆっくりと湯浴みできて満足。

2006/08/23/Wed

さすがに、昨日は寝るのが遅かったからか、今日はだるかった。無意識の内に凹んでた部分もあるのかもしれない。意識上では、影響は余りなかったように感じている。さすがに2年も経つと、人は変わるもの。今の俺は、他に熱中できるものが見つかりつつあるから、それに気を奪われていることもある。

その、熱中の一環として、ハートレートモニターが届いた。CASIO の CHR-200J-1JR だ。腕時計で1万円以上するものを買うのは、生涯初めて。厳密には腕時計とはいえないけれど。

当然、自転車を漕ぐ。いままでの運動強度は、そんなになかったことに気づく。だいたい、毎分130拍以下で運動していたようだ。運動強度としては、少し足りない。
もともとほとんど運動していない人だったから、最初から飛ばすのもよくないので、ちょうどいいのかもしれない。

京滋バイパス久御山淀インターの高架下を自転車で必死になって漕ぐ。最大心拍数を計るためだ。180はなんとかクリアーした。アバウト40歳相当。これから、これを増やせるように努力する。

2006/08/22/Tue

DEL

結婚おめでとう。
約束を果たしてくれてありがとう。
僕は楽しくしています。
どうかお幸せに。

DEL

未だに、単なる昔話とは違った感傷を感じることがある。
今だからわかる失敗。まだ、受け入れられずにいる。
さりとて、時計の針が戻らないことは、心からわかっている。
自分を許せないだけの話だ。彼女の存在は、自分の心の鏡。
逃れられるわけもない。

今日の日記はポエムチックに書いてみた。ぐしゃまらな気持ちを全て書くことはできないが、ポエムチックに書くのが一番自分の心境を現すことができる。ぐしゃまらな気持ちは、過去の積み重ねだから、日記を辿っていけばいい。

今の状況にいいところもわるいところもあるのはわかっている。
実家から離れて1年。俺は首輪の放たれた犬。ようやく、首輪がなくなっていることを実感している。
まだまだ、世の中には楽しいことがいっぱいあることに最近気づいてきた。これから人生をいっぱい楽しむことにする。

今の俺は、自転車や温泉に目が行っている。これらを楽しむ気持ちに後ろめたさを持たず、大事にしていきたい。

上のことを書いてから、車を転がしに・・・というよりは、大声で歌うために車に乗って、美原ロータリーまで一般道で行って、高速で帰って来た。大声で歌うと発散するね。歌い疲れたので、寝る。25:14。

2006/08/21/Mon

今日で監査法人の期中監査は終わり。次は棚卸。
ああ、疲れた。

夜、自転車で1時間程度走る。会社まで行くのだが、けっこう漕いでいるのにもかかわらず、とてもきもちいい。
久しぶりに味わう、ランナーズハイ。
帰って来ても、ちっとも疲れた気分になっていない。いい汗かいたなぁ・・・って感じ。
今朝は、寝起きが悪かったので出られなかったが、明朝は寝起きがよければ出たい。

早くハートレートモニターが来ないかなぁ・・・何店か回ったが、どこもないので、インターネット通販を使った。
ハートレートモニターは、ポラール社のものが一番いいと Web で書かれていることが多いが、デザインが悪すぎ。さらに、廉価版は電池交換が不可。しかも、電池交換しようとすると、時計屋に持って行ってもダメみたい。
だから、あえて CASIO を選択。CASIO の腕時計なら慣れ親しんでいるし、デザインも良かったし、電池交換が簡単そうだ。
23日に入荷するらしいから、25日には着くだろう。週末が楽しみ。うまくいけば、ロードバイクも手に入るかもしれない。

2006/08/20/Sun

久しぶりの日記。
8月に入ってから、外に出ることが多くなる。

ドライブと温泉をセットにして楽しんでいる。
先月末飯高に湯浴みに行ってから、6日はさるびの、13日に笠置、15日にやぶっちゃ、昨日は姫石、と立て続けに湯浴みに行っている。

それから、会社の人にそそのかされて、ロードバイクを買うことになった。予算20万だ。当初は5万円くらいの自転車を買う予定だったのだが、いつのまにか予算が4倍になっている。
8月12日にリンリンくずは店に行って、店長と話をした結果、月末までに探した上で組んでもらうことになった。SPECIALIZED のバイクになる予定。股下測定器で股下を計ってもらったら、79cm あることが判明。店長曰く、欧米人並の足の長さらしい。
その下準備として、17年前に買った中古のママチャリを部屋に上げて、チェーンを磨いて、ハンドル・サドル・サドルバー・前輪ブレーキパッドとブレーキワイヤーを替えて、前かごを撤去し、着脱式の後かごを新規に設置した。
これで暫くは自転車に乗る練習をする。お盆休みからほぼ毎日、1時間以上は乗っている。今日は八幡から泉大橋まで行くことに成功した。朝8:15に出発して、帰宅は正午。往復50km。なかなか大変だった。

DEL

精神がすぐれない時、どこかでバランスを取らないといけないことは、過去の経験からわかっている。ゆえにバランスを取ろうとしているのかもしれない。

今月は、とてもお金を使っている。母親の教えとして、金を貯めろと言われているが、そんなもん、人生は楽しまないと損だ。あの人は、自分が自由にならなかったから・・・その不自由も、精神的な自縛によるものとしか思われない・・・子供を巻き込もうとしているだけだ。
俺は、俺の人生を生きる。一人暮らしを初めて一年。そろそろ長年の精神的な軛がはずれてきているのかも。
人より、12年は遅れて生きている。これからは、一人の人生。遊んで楽しむぞ。

Written by KSkibe