| 三月書房 (新本屋です) お問い合わせはメールで |
| 〒604-0916 京都市中京区寺町通二条上ル西側 |
| ◇TEL 075-231-1924 ◇FAX 075-231-0125 |
| ※このコーナーの本はすべて新本ですが、出版社が解散した結果としての特価本と、 健在な出版社が<謝恩セール>などの目的で自由価格にした本です ※「新本」とは「古本」とは違って一度も消費者に購入されていない本という意味です。 業界内の売れ残り本ですから、状態があまりよくない本もあります。 ※通販いたしますが、在庫の有無や本の状態等についてのご質問は、必ずメールでお願いします。 ※本の底に5ミリ丸の朱印(○にB) が押印されています、あるいは裏面に「自由価格本のシールが 貼付されていますが、 これらは出版社(又は問屋)が新本特価の目印として処置したものです。 ※更新は手動のため「売り切れ」表示が遅れがちですがご容赦ください。 通販について[特定商取引に関する法律に基づく表示] |
| ●短歌本 新刊特価コーナー | ●俳句本 新刊特価コーナー |
| ●絵本の特価本 | ●漫画の特価本 |
| [アイウエオ] | |
| アスペクトの特価本 | 小沢書店の特価本 |
| 朝日新聞出版の特価本 | 明石書店の特価本 小沢昭一「芸能入門・考」 |
| 岩崎美術社の特価本 | 太田出版の特価本 「atプラス叢書」 |
|---|---|
| エディシオン・トレヴィルの特価本 | NHK出版の特価本 |
| [カキクケコ] | |
| 學燈社の特価本 ※『國文学』バックナンバー多数あり | 学生社の特価本 |
| 河出書房新社の特価本 | 国書刊行会の特価本 |
| 角川書店の特価本 | 雁書館の特価本 |
| 源流社の特価本 | 京都書院の特価本 |
| 皓星社の特価本 | 恒文社の特価本 |
| [サシスセソ] | |
| 新人物往来社の特価本 | 三交社の特価本 |
| 世界文化社の特価本 | 三一書房の特価本 |
| 紫紅社の特価本 | ショパンの特価本 |
| 人文書館の特価本 | 青弓社の特価本 |
| スカイドアの特価本 | 小学館 |
| 青蛙房(せいあぼう)の特価本 | 誠文堂新光社の特価本 |
| 清流出版の特価本 | 小学館クリエイティブの特価本 |
| [タチツテト] | |
| 筑摩書房の特価本 | 玉川大学出版部の特価本 |
| 淡交社の特価本 | 沖積舎の特価本 |
| 中央公論社の特価本 | 中央公論美術出版の特価本 |
| 東方出版の特価本 | 短歌新聞社の特価本 |
| [ナニヌネノ] | |
| [ハヒフヘホ] | |
| 白凰社の特価本 | 白水社の特価本 |
| 文藝春秋の特価本 | 平凡社の特価本 |
| 博品社の本の特価本 | ほるぷ出版の特価本 「名著復刻 詩歌文学館(全25冊分売)」 |
| 美術公論社の特価本 | ポーラ文化研究所の特価本 |
| 保育社の特価本 | |
| [マミムメモ] | |
| 毎日新聞社の特価本 | マガジンファイブの特価本 |
| 未知谷の特価本 | 木耳社の特価本 |
| [ヤユヨ] | |
| 八坂書房の特価本 | 右文書院の特価本 |
| [ラリルレロ ワ] | |
| ロコモーションパブリッシングの特価本 | 里文出版の特価本 |
| [その他の出版社] | |
| その他の出版社の特価本 | 六耀社
、柏書房、求龍堂、二玄社、青幻社、以文社
、、 日本古書通信社、六興出版、 法蔵館、 愛育社、トンボ出版 大月書店、永田書房、文治堂書店、 吉川弘文館 、うなぎ書房 論創社、ラトルズ、トパーズプレス、、青草書房ほか |
| おまけAmazonの「和書」 新本特価へ | おまけAmazonの「洋書」 新本特価へ |
| 三月書房 (新本屋です) お問い合わせはメールで |