|
彦根市の歴史景観の取り組みとしましては、「夢京橋キャッスルロード」があります。これは都市計画道路の拡幅事業で、拡幅に当たっては歴史的なまちづくりも一緒にしようということで、地区計画を定めて、昭和61年から平成11年までの期間に事業を行いました。
|
事業前と事業後の様子 |
|
彦根市の景観行政は、この「キャッスルロード」が元になりまして、平成6年に「都市景観基本計画」を策定、平成8年には「快適なまちを創る景観条例」を制定いたしました。その後、平成14年には彦根城の回り150ヘクタールを「都市景観形成重点地区」に指定しまして、歴史的な町並みの維持、保全、育成することに務めることになりました。
| ||
|
これは城下町に残る歴史的建造物の位置図ですが、1999年の調査では江戸〜戦前までの建造物が1015件残っていました。現在は約700件とだいぶ数が減ったと聞いていますが、それでも城下町だったことを示すような長屋門、寺院、町家、商家、武家屋敷などが残っています。
| ||
|
そうした歴史的景観を阻害する要因としては、伝統的な建造物が空き家になって老朽化し、つぶされた後の土地利用があげられます。町並みとして連担はしていますが、その跡地で共同住宅が建てられてしまうと、その色彩、形態が従来の景観を壊してしまいます。また、屋根の色や形がそれまでと調和してこないこともあげられます。 それに加え、屋外広告物や電線が段々と町なかを浸食するようになりました。こういうことから、地区を指定して歴史的な景観のまちづくりを進めていく必要に迫られてきたというわけです。
|