全国理科教育センター研究協議会並びに研究発表会 


 平成10年11月12日(木)・13日(金)に仙台市で行われた、
 
  「平成10年度 全国理科教育センター研究協議会並びに研究発表会 物理部会(第36回)宮城大会」
 
   のまとめです。終わりの方に少しだけ仙台情報があります。(文中敬称略)      
 平成10年度
 
 全国理科教育センター
     研究協議会並びに研究発表会
 
   物理部会(第36回)  宮城大会
 ・期 日  平成10年11月12日(木)・13日(金)
 
 ・会 場  公立学校共済組合 仙台宿泊所
 
         「ホテル白萩」
 
 ・主 催  全国理科教育センター研究協議会
 ◇開会式  
 
  挨拶 全理セ物理部会長 葛西春雄宮城県教育研修センター所長
        (右写真)
  
  祝辞 宮城県教育委員会教育長 遠藤嘉杉
 ◇研究発表  司会 青森県 工藤貴正  福島県 田中賢司
 
    1.サイエンスラボ・テラ21とモバイルサイエンス〜北海道に新科学車登場  北海道 永田敏夫
    2.科学の祭典の総合的な学習への導入   北海道 永田敏夫
    3.物理におけるコンピュータの活用   北海道 大久保政俊
    4.Windows環境における物理計測−マウス端子を利用した物理計測システムについて−   栃木県 酒見廣志
    5.静電誘導にともなって生じる電流を見る   千葉県 高山芳久
    6.高校物理におけるパソコンの利用   岐阜県 山口義文
    7.Mathematicaを用いた物理現象の教材化(U)   愛知県 中間 弘
    8.実験室学習「身近な電波−その発見から−」   京都市 海老崎功
    9.科学的な見方考え方を育む実験   大阪府 兵庫将夫
    10.物理実験に使えるLEDレベルインジケータの製作   岡山県 田中 尚
    11.身近な素材を活用した教材・教具の工夫−メカニカルペンシル鉛筆を用いた電球の工夫− 広島県 葉名雅之
    12.注射器を利用した「杭打ち実験装置」の工夫   山口県 吉村高男
    13.中高連携に役立つ波動概念形成に関する実験指導   大分県 佐藤正俊
 
 ◇紙上発表
    14.国際理科教育調査からみた我が国の物理教育の現状   国立教育研究所 猿田祐嗣
    15.ハイパーテキストによる理科レポートの作成   秋田県 佐藤謙一
    16.地球温暖化に対する科学的アプローチ−温室効果と惑星の温度−   神奈川県 高橋正美
    17.高等学校における領域の区分をはずした学習について   静岡県 鈴木敏博
    18.中学1年生における水平・直線同一方向の力の合成の意識について   堺市 片平順一
 ◇講演
 
    「国際理科教育調査からみた我が国の物理教育の現状」
 
                国立教育研究所 猿田祐嗣 (右写真)
 
・・・海外での履修年次と日本での履修年次の違いからみた最適学習年次・・・
 ◇研究協議  座長 北海道 永田敏夫 秋田県 佐藤謙一
           
・提案 宮城県 小野寺恭一 
「教育課程研究協議会の答申を踏まえ、小中高等学校における今後の物理教育の充実に向けて、センターとしてどのように取り組んでいくか」
 
・決議
 「全理セ物理部会のネットワークの構築に向けてメーリングリスト等の構築へ踏み出す」
 
・・・全理セ物理部会の研究や事業、その他についての日常的なネットワーク化を進めようとの大会決議にこぎ着けることができました。これを受けて宮城県が中心となり、全理セ物理部会のメーリングリスト等のネットワーク立ち上げに向けて動き始めています。・・・
 
情報交換会からの1コマ。宮城県の先生方の
心温まるもてなしでした。(^^)小野寺先生には
特にお世話になりました。
 ◇講演 
 
    「21世紀を展望した日本の科学技術教育について」
 
              岩手県立大学 学長 西澤潤一 (右写真)
 
・・・日本は科学技術でもっている国である。ところが日本国民は科学技術を忌み嫌うふしがある。まったく日本は不思議な国であると言わざるを得ない・・・
 ◇現地研修
 
      (財)半導体研究振興会 半導体研究所(第1・第2)
 
      ・・・先端技術の一端を見ることができた・・・
 
 ◇閉会式  挨拶 全理セ物理部会長 葛西春雄宮城県教育研修センター所長
 
    ・・・「どんなに研修業務が忙しくなっても、指導事務があっても、研究に励み全理セの部会で
       交流を進め、全国のネットワークを強めながら研究を継続発展させなければならない」・・・
 
          次期開催県挨拶 長野県 市川祥介
以下、仙台情報です。。。写真はありませんが「牛タン+麦飯」はすごく美味かったです!(2回も食べました。)

仙台市科学館のセスナです。乗れますが、もちろん飛びません。

仙台市科学館の音レンズ。二酸化炭素が入っています。

仙台市科学館の実験室を案内して下さった物理の日下指導主事。

仙台と言えば伊達政宗。ちょっと足を延ばして行ってみました。

こたえたのがこの長い階段。どこの何の階段かわかる人はかなりの仙台通?。

仙台土産はここで!美味しんぼにも紹介された無添加ソーセージ。(卵酒も最高!)

トピックスに戻 活動記録に戻る

ホーム
開発実験・器具 トピックス プロフィール? 活動記録と予定 出動依頼 HANDMADE リンク集

海老崎 功 ebisan@mbox.kyoto-inet.or.jp