Take My Own Way

この随筆はCSS (Cascading Style Sheets) level1 を利用しています。この文が画面に表示されるということは、CSS1に対応していないWWWブラウザ等をご使用なさっているか、独自のスタイルシートを適用されているはずなので、作者の意図したレイアウトとは異なることをご承知おきください。

2001年

12月

2001/12/31

昨日、今日と掃除をした。
順調に終わった。
今年一年は激動だったが、大晦日は平穏そのものだったな。
テレビも見ずに『月姫』をして終わった。

2001/12/29

本当は、今日から正月休みに入っているのである。
しかし、一昨日の夜に本社を出て、昨日丸一日かけて工場見学並びに棚卸立会い及び買掛金と売掛金の管理状況確認をして、今朝5時起きの上本社に戻り、中途採用の面接並びに請求書のチェックをしていたのである。

俺に時間をくれ〜

今日も23時頃まで仕事しようと思っていたのだが、鍵を持っていない俺はロックアウトを食らってしまった。
未確認の請求書が山積。
会計士からの課題が放置。
溜まった日常業務が不良在庫化。
こんな状態で年越しできるわけねぇだろうが〜。

しかし、これが、現実。
次の出勤は1月7日の月曜日。
その週は、金曜日に請求書の振込手続を完了しなくてはならず、火曜日から金曜日まで会計士がやって来て課題の提出や次の課題の打合せがあり、12月の月次決算をせめて土曜日までに仕上げる必要がある。
もはや、殺人スケジュールではありません。
超人スケジュールとでも名付けましょうか。
絶対、無理です。

こんなとき、3月まで勤めていた会社なら、出勤やり放題なのだが・・・・・・等と思ってしまいました。
世の中うまくいかないもんです。
働きたくない会社が休日出入り自由で、働きたい会社が休日出入り不自由というのは。

極一部の賢明な読者はご存じと思うが、今月に入ってから、3月まで勤めていた会社の格付けが下がったうえにネガティブなクレジットモニターの対象になったため、株価がガクンと下がった。

今から約三年前、当時経理課所属だった俺に対し、経理課長が半ば冗談めかして言った。
「そのうち格付けが下がって、株価が暴落すんねん。kibe君も身の振り方考えときや」
当時は問題が数字として外部に出た直後であり、経理課長の傘の下でヌクヌクと過ごしていた俺は、いずれカタがつくだろうなぁ程度でぼ〜っと思っていた。

今になって考えれば、冗談めかして言っていた経理課長自身は、真剣に身の振り方を考えていたようだ。
年を越した2月に有報を作れと部下に無茶を言ってみて「ヤだ」と拒否されれば方針転換。3月に部下を財務課に放り出して財務係長を後任にすべく部下に迎え、約一年経過した2月中旬に退社。その後、転職を決めた。
見事な立ち居振る舞いと言えよう。

一方、財務課に放り出された部下のほうは、仕事を必死で覚えながら走っていたが、覚えれば覚えるほどに増す仕事に対する嫌悪感。
それでも、いつかは春が来ると信じて自分を奮い立たせ、もがき続けていた。しかし、仕事に打ち込んで結果を出す度に、己の望んでいる状況から遠のいていく。
約一年経過して、頼りにしていた優秀な経理課長が退社してしまい、そのまま決算に突入。悲惨な状況を迎える。彼は転職を決意した

経理課長が退社してから約一年、財務課員も退社した。
そして、それから九カ月、格付けは下がり、株価は下落した。

呪いの言葉は、二年経って、力を得た。

2001/12/21

ここ3日間、23時の連続。就寝25時回ります。昼間、めちゃめちゃ眠たいです。
今日は外出したので早く直帰できたのだが、明日からまた殺人スケジュール。
日常業務もできてないのに、いきなり巨大プロジェクトのコアメンバーになってるし。
普通は1年以上かけることを3カ月で大ナタふるってやらなきゃならないし。

うひょひぇ。

2001/12/15

久しぶりに日本橋へ行って来ました。半年以上経っているので、前回いつ来たのか忘れてます。

ソフマップザウルスには、『大悪司』がありませんでした。
限定生産でもないし、かなり反応のいいソフトなので末永く売られていくだろうという安心感から見送りました。
実のところ、お金が全然ありません。なにしろ定期代を2カ月分立て替える状態になりますので、当座性預金の資金繰りがかなり厳しいです。とてもエロゲーを買っている余裕はありません。

時間があればあれこれと見て回りたいのですが、体がダルイのと駐車違反の検挙に怯えていたので軽くとらのあなを覗くことにします。
初めて入った感想。
オタだらけ、勘弁してくれ。
いや、俺も人のこと言えないのだが。
三十路を迎えたからなのか「この店は俺のようなオジサンが入るところじゃねぇ」という居心地の悪さを感じました。
品ぞろえとかに関しては、他を圧倒するものがありましたので、店が悪いというわけではありません。
パソコン専門店にオジサンがいても不思議じゃなくなってしまったように、あと10年もすれば同人誌専門店にオジサンがいても不思議じゃなくなるかもしれません。
で、保護しました。『月姫』を。
発売から1年近く経ってます。
同人ゲームなので、なかなか入手しにくいことを勘案して、即ツモしておきました。

『月姫』を早速プレイします。
Visual Novel です。
グイグイ引き込まれます。
アルクェイドテゥルーエンドを見終わった時、すでに30時を過ぎていました。冬なのでまだ陽は昇ってませんが、完徹と同等です。
仕事の疲れを完璧に忘れてしまうほど、嵌められてしまいました。
恐るべき、破壊力。
正式評価はコンプリート後になりますが、満足評価200点は軽く突破するでしょう。

2001/12/03

月曜日からいきなり残業4時間半です。
月次の流れがわかってないから、どれだけやり残しがあるか見えないのが辛いところ。
あしたはせめて残業4時間にしたい。

Written by KSkibe
E-mail:kskibe@mbox.kyoto-inet.or.jp