トップページ

今月のおすすめ

いままでのおすすめ R7年
いままでのおすすめ R6年

おしながき

場所・営業時間など


 いままでご紹介したおすすめうどんです。

R7.7-8 キンキンに冷えた「冷やしうどん」
 年も厳しい暑さが始まっています。。。火照った体に一番冷たい冷やしうどんをどうぞ。
 食欲が無くても大きな氷を浮かべて引き締まったうどんがつるっと食べられますつけ出しをすべて飲んで塩分チャージも忘れずに。
 ミカン途中に食べるか、デザートとして最後に食べるか、悩むところです(笑)

 
R7.5-6 のどごしで味わう「ざるうどん」
 け出汁を少しつけて麺のみを楽しむ、まさにうどんの刺身です。
 さぬきうどんはのどごしで味わうので噛まずに食べる。とさぬき出身の祖母に子供の頃言われ、噛まずに食べる練習をしたことがあります(笑)
 熱いうどんは難しいですが、ざるうどんでツルンっとのどごしで味わってください。

 
R7.3-4 優しい味の「きつねうどん」
 く炊いたお揚げさんではんなりきつねうどんをどうぞ。
 きつねの出汁とうどんの出汁と混ざり、何とも言えない出汁の美味しさです。
 お揚げさんがお腹に溜まので、あっさりだけどちょっとしっかり食べたい時はきつねですね。
 裏メニューに炊いていない油揚げの刻みきつねうどんも違った美味しさで、ファンがいます

 
R7.1-2 時間が勝負「釜揚げうどん」
 でている途中にあげる釜揚げうどんは、もっともごまかしの効かないうどんの一つです。
 茹で上がったうどんを温め直した「湯だめ」を「釜あげ」として出すお店もありますが、味は比べ物になりません!
 本当の手打ちだから出せる自慢の釜あげです。ぜひご賞味ください。

 



今月のおすすめへ