豊中駅前まちづくり
生活者としての提言
大阪府ジャンプ活動助成事業
女性のまちづくり研究会作成
貴方は
人目(97.6.1〜)の訪問者です。
このページは女性のまちづくり研究会が大阪府ジャンプ活動助成事業として行った研究の成果『豊中駅前まちづくり − 生活者としての提言』(97年3月)の、資料編をのぞく本文について、ホームページ用に編集しなおしたものです。
なお本研究の企画・編集に参加したのは池上弘枝、奥村礼子、川口千恵子、仁井るり子、松尾とよ子(五十音順)です。
1.はじめに
2.シンポジウムまとめ
1.「まちづくりとひとづくりー守口JCの試み」講師:高木るりこ氏
2.「高齢者とまちづくり」講師:横田恵子氏
3.「ワーキングマザーとまちづくり」講師:上田理恵子氏
3.アンケートまとめ
4.生活者としての提言
【はじめに】
【条件整理】
【テーマ/基本方針】
【具体例】
4.アイデア集
1.人々の集うパティオづくりまちのなかのほっと空間
2.地域に開かれた大池小学校づくり
3.豊かな生活支援のあるまち
4.高感度ショップ・施設の展開
講師紹介
注
女性のまちづくり研究会
学芸ホーム頁に戻る