新日本婦人の会とは
新日本婦人の会(略称:新婦人)は、1962年10月19日に結成された、国連認証NGOです。
会創立のよびかけ人には、雑誌『青鞜』を創刊した婦人運動家の平塚らいてうさん、作家の野上弥生子さん、童画家のいわさきちひろさん、女優の岸輝子さんら第一線で活躍する32人の女性が名を連ねていました。
会は5つの目的
- 核戦争の危険から女性と子どもの生命を守ります
- 憲法改悪に反対、軍国主義復活を阻止します
- 生活の向上、女性の権利、子どものしあわせのために力をあわせます
- 日本の独立と民主主義、女性の解放をかちとります
- 世界の女性と手をつなぎ、永遠の平和をうちたてます
当サイトは、新婦人京都府本部および、府内の各支部のとりくみなどについて、紹介しています。
入会や新婦人しんぶん購読に関するお申込み・お問い合わせは、メールフォーム・お電話・FAXなどでお気軽にどうぞ。
▼京都府の新婦人についてもっと詳しく
▼新婦人について、詳しくは中央本部のサイトへ(会に関するQ&Aもあります)

京都府本部について
■京都市下京区新町通七条下ル東塩小路町727
■Tel 075(342)1552
■Fax 075(342)1553
■入会や新婦人しんぶん購読のお申し込みはこちらから
■お問合せはこちらのフォームをご利用ください