学習会・イベントなどのご案内
新婦人が主催したり、協力団体が主催する学習会や各種イベントのご案内ページです。新婦人の主催ではない学習会やイベントについてのお問い合わせは、それぞれの主催団体へお願いします。
左京支部 「平和でこそ! 戦後80年 平和の作品展」
■日時:8月18日(月)~8月24日(日)、午前9時~午後5時■場所:左京区役所1階ロビー(地図)
■参加費など:無料
■内容:左京支部のサークルで作った、絵手紙やちぎり絵、小物などの平和に関する作品を展示します。お問い合わせは左京支部(075-721-0970)または京都府本部まで。
■主催:新婦人左京支部
向日支部もえぎ班 「平和のつどい」
■日時:8月31日(日)午前10時~午前11時30分■場所:寺戸公民館(地図)
■参加費など:無料
■内容:戦争とは何か、体験された方のお話を伺います。その他、広島の高校生たちが被爆者の方から体験を伺い描いた絵の展示と、『いま戦争を語る』の上映もあります。お問い合わせは向日支部(075-932-4411)または京都府本部まで。
■主催:新婦人向日支部もえぎ班
右京区 「第3回 原爆写真展 ヒロシマ・ナガサキから現代(いま)へ」
■日時:9月3日(水)~10日(水)午前10時30分~午後5時■場所:SANSA右京1階ロビー(地図)
■参加費など:無料
■内容:広島の高校生たちが被爆者の方から体験を伺い、描いた絵の展示会です。被爆者の方に見せて意見をいただき、何度も描きなおして、仕上げています。そのため中には刺激の強い絵もありますが、被爆の実相を伝え、核兵器廃絶の必要性を訴えるものとして、ご覧ください。お問い合わせは右京支部(075-864-6687)または京都府本部まで。
■主催:被爆の実相をみんなで見る会
中京区 「ピースフェスタ」
■日時:9月13日(土)午前11時~午後6時
■場所:三条会商店街振興組合事務所(レンタルスペース・地図)
■参加費など:無料、時間内なら出入り自由です
■内容:戦争体験を聞く、平和タペストリーを作る、アニメと平和の関係のお話しなど、一日を通して平和について考えたり学ぶことや、体験ができます。広島の高校生たちが被爆者の方から体験を伺い、描いた絵の展示やお楽しみコーナーもあります。お問い合わせは京都府本部まで。
■主催:ピースプロジェクトチーム