学習会・イベントなどのご案内
新婦人が主催したり、協力団体が主催する学習会や各種イベントのご案内ページです。新婦人の主催ではない学習会やイベントについてのお問い合わせは、それぞれの主催団体へお願いします。
右京支部 「わくわくフェスタ2025@右京」
■日時:10月4日(土)午後1時30分~午後4時■場所:ラボール京都2階大ホール(地図)
■参加費など:参加無料、一部に実費が必要なコーナーがあります。
■内容:テーマは「気候危機と私たちの「食」について」。地球温暖化どころか「地球沸騰化」のこの時代。気候変動は農産物にも多大な影響が及んでいます。今回は私たちが住んでいる京都が、いま直面している状況について学び、私たちが今後できることは何かを考えていきましょう。
サークル発表(フラ、オカリナ、朗読、手話)や、作品展示(絵手紙、書道、手作り小物)、そのほか楽しいコーナーがあります。お気軽にお越しください。 お問い合わせは右京支部(075-864-6687まで。
■主催:右京支部
伏見支部 「支部フェスティバル」
■日時:10月11日(土)午後1時30分~午後4時(午後1時15分開場)■場所:呉竹文化センター創造活動室・2階会議室(地図)
■参加費など:入場無料、材料費や実費などが必要なコーナーがあります。
■伏見支部のサークル作品の展示や発表、体験ができます。広島の高校生が描いた原爆の絵の展示も行います。京都教育大学CMCコンサートもあります。詳細は後日。お問い合わせは伏見支部(075-621-5598)まで。
■主催:伏見支部
南丹支部 「教育懇談会」
■日時:10月11日(土)午後1時30分~午後3時30分■場所:アスエル園部3階小研修室(地図)
■参加費など:無料
■今の中学校生活って どんな感じ? 不登校が増えてる原因は何? 中学校の先生をお招きします。気になることを気軽に聞いてみませんか? お問い合わせは京都府支部まで。
■主催:南丹支部
向日支部たんぽぽ班 「平和のつどい2025」
■日時:10月11日(土)午後1時30分~午後4時■場所:物集女コミュニティセンター(地図)
■参加費など:無料
■内容:「核兵器のない世界をめざして ~ 私たちにできること ~」をテーマに、2025年の原水爆禁止広島大会へ参加した青年と、被爆二世の方からお話を伺います(午後2時~3時30分)。同時に、広島の高校生たちが被爆者の方から体験を伺い、描いた絵の展示も行います。被爆者の方に見せて意見をいただき、何度も描きなおして、仕上げています。そのため中には刺激の強い絵もありますが、被爆の実相を伝え、核兵器廃絶の必要性を訴えるものとして、ご覧ください。お問い合わせは向日支部(075-932-4411)まで。
■主催:向日支部たんぽぽ班・2向区憲法9条を守る会
木津川支部 「新婦人フェスティバル」
■日時:10月26日(日)午後1時30分~午後4時■場所:木津川市中央交流会館(いずみホール・地図)
■参加費など:入場無料、一部で実費が必要なコーナーがあります。
■平和の記念講演ほか、木津川支部のサークル発表や無料体験、広島の高校生が描いた原爆の絵展をします。
午後1:30 オープニング・フラダンス
講演「核なき世界をめざして ― ノーベル平和賞を受けて私たちは何をするべきか ―」、今井光子さん(奈良県原水協事務局長)
午後3:10 サークル無料体験(フラダンス、健康体操、手作り小物、アロマテラピーなど)
お問い合わせは京都府本部まで。
■主催:木津川支部
下京支部 「下京新婦人フェスタ」
■日時:10月26日(日)午前10時30分~午後3時■場所:西七条診療所(地図)
■参加費など:参加無料、実費が必要なコーナーがあります
■内容:午前の部は講演会。「人間らしく生きられる社会をめざして ~社会保障の今 ~」と題して、医療ソーシャルワーカーのお話を伺います。ランチタイムを挟んで午後からは、サークルタイム。認知症予防のコグニサイズ、フラダンス、オカリナなど、下京支部のサークル紹介や、作品の展示、みんなで歌おうなど、楽しい企画が盛りだくさんです。終日、原爆パネル展、広島の高校生が描いた原爆の絵展、新婦人のあゆみパネルの展示をしています。出入りは自由です。お気軽にお越し下さい。 お問い合わせは下京支部(075-371-4637)まで。
チラシはこちらからご覧いただけます。
■主催:下京支部
「生かそう憲法 守ろう9条 11.3憲法集会in京都 減らせ軍事費!」
■日時:11月3日(月祝)午後1時30分~午後3時頃、終了後に憲法ウォーク■場所:円山公園音楽堂(地図)
■参加費など:入場無料、会場でカンパをお願いしています
■講演は「戦後・被爆80年。戦争しない、させない。憲法を生かして平和をつくる。お話しは高橋純子さん(ジャーナリスト)。市民アピールや文化行事などもあります。学生、親子での参加も大歓迎。終了後には、京都市役所まで憲法ウォークをします。アピールグッズがあれば、お持ち下さい。
お問い合わせは憲法9条京都の会まで。
■主催:憲法9条京都の会、9条改憲NO! 全国市民アクション・京都