新日本婦人の会京都府本部バナー

各支部の取り組み紹介

 各支部の体験会や行事などのご紹介です。 掲載の支部以外でも、各支部のサークルでは体験を受付けています。お問い合わせは各支部や京都府本部まで。また新婦人のサークルについて詳しく知りたい方は、コチラをご覧ください。
サークル体験について
サイトに掲載している各支部主催のサークル体験会については、日付が掲載されていても、さまざまな事情で延期および中止とすることもあるので、必ず事前にお問い合わせください。各サークルについてのお問い合わせは、遠慮なくお願いいたします。とりわけ年末年始、8月はお休みにしているサークルがあるので、事前の問い合わせをお願いいたします。
現在は、新型コロナウイルス感染防止に留意したうえで、サークルの運営をしています。一部でまだ休止中のサークルもございますので、各サークルの再開状況については、お気軽にお問合せください。

■久御山支部 連絡先は府本部までお問い合わせください。
体験OK
絵手紙
日時:9月30日(土)、午前10〜正午
場所:体育館ミーティングルーム
実費・材料費など:体験無料(お問い合わせ願います)
内容:季節の風物を描きます。心の赴くまま描きましょう。
■長岡京支部 075-955-4671
どなたでも
産直おためしカフェ
日時:9月30日(土)、午前11時〜正午
場所:お問い合わせください
実費・材料費など:入場無料、一部実費が必要なコーナーがあります。
内容:安心安全な食材というけど、じっさいどんなものなのかを知る機会になります。ウインナーの実験など、親子でも楽しめます。
■伏見支部 TEL 075-621-5598
どなたでも
新婦人伏見2023フェスティバル
日時:10月7日(土)、午後12時45分〜午後4時30分
場所:呉竹文化センター(地図
実費・材料費など:入場無料、一部実費が必要なコーナーがあります。
内容:午後1時〜2時40分まではサークル発表会(コーラス、フラダンス、朗読、オカリナ、リコーダー、ヨガなど。午後2時40分〜4時までは講演「ジェンダー知らなきゃヤバい時代がやってきた」と題して、作家のアルテイシアさんがお話してくださいます。そのほか、お楽しみコーナーや「くるくるコーナー(不用品を必要なものに交換)」があります。
どなたでも
板橋班作品展
日時:10月22日(日)、午前10時〜午後3時
場所:元・喫茶ジロー(板橋小学校正門前・地図
実費・材料費など:入場無料
内容:板橋班のサークルで作った作品展示をします。手づくり、絵手紙、短歌・俳句・書道などの文芸作品などを予定。パソコンコーナーでは、会員がとりくんでいる中身を見ることができます。独唱と朗読の発表もあります。巾着づくりの体験コーナーもあります(無料)。
■京田辺支部 連絡先は、京都府本部にお問合せください
どなたでも
ドレミくらぶ
日時:例会は月2回水曜、午後3時45分〜午後4時45分
場所:北部住民センター研修室
実費・材料費など:1回500円
内容:幼児から小学生まで、ピアノ個人レッスン(10分くらい)、楽器で演奏、リトミック、歌、簡単な工作をあれこれ組み合わせて楽しんでいます。年に1回、ピアノ発表会もあります。
どなたでも
親子わくわくクラブ
日時:月1回(土曜または日曜)時間はその時の内容によります
場所:屋外または室内
実費・材料費など:基本無料、内容によって実費が必要な時があります
内容:普賢寺地域の田んぼ・畑・山で、自然を味わう活動をしています。田植え・稲刈り・野菜収穫・昆虫飼育・観察など、理科の専門家もついているので質問もできます。親子でわくわく自然体験をしましょう。
どなたでも
なのはな子育てカフェ
日時:例会は月1回(不定期)
場所:社会福祉センター和室
実費・材料費など:1回500円
内容:元小学校の先生で、現在も発達に困りごとのある子どもたちや保護者、教師のサポートをしている講師とともに、主に小学生・中学生のお子さんをお持ちの保護者がおしゃべりをします。発達や子育ての困りごと、日々の雑談など、気軽に楽しめます。
■左京支部  075-721-0970
どなたでも
左京支部サークル体験会
日時:10月8日(日)午後1時30分〜4時20分
場所:京都教育文化センター(地図
実費・材料費など:入場・体験無料、一部実費が必要なコーナーがあります。
内容:サークル体験=リコーダー(午後1時30分〜2時20分)、オカリナ(午後2時30分〜3時20分)、脳トレ(午後3時30分〜4時20分)、ストレッチ(午後1時30分〜2時20分)、ジェンダーカフェ(午後2時30分〜4時20分)。
リコーダーとオカリナは、楽器をお持ちでしたらご持参ください。脳トレとストレッチは動きやすい服装でお越しください。
どなたでも
アコーディオンじゃばら娘
日時:例会日は月2回金曜日の夜(いつにするかは参加者で相談)
場所:左京民主商工会2階(田中西大久保町)
実費・材料費など:体験無料、アコーディオンの貸し出しもあります(有料)。講師謝礼1回1000円。
内容:小学校の音楽教科書の楽譜が読めれば、ほかの音楽経験がなくても大丈夫。各自で弾きたい曲を練習したあと、みんなで合奏もしています。初心者には先生がわかりやすく教えてくれいます。
■城陽支部 0774-52-7474
どなたでも
平和とくらしを守るフェスタ
日時:12月10日(日)、午前10時〜午後2時
場所:鴻の巣会館4階ホール(地図
実費・材料費など:入場無料、実費が必要なコーナーもあります。
内容:城陽支部のサークル発表、作品展示、新婦人紹介など、楽しい企画を予定しています(詳細後日)
体験OK
脳トレ・リズム体操
日時:9月27日、10月25日、午後2時〜1時間半程度、例会日は毎月第水曜日
場所:ぱれっとJOYO(地図
実費・材料費など:体験無料
内容:音楽に合わせて体操したり、手指を使って脳トレを楽しくしています。見学大歓迎。
■右京支部 075-864-6687
どなたでも
わくわくフェスタ2023 〜 つながって たすけあって 楽しもう! 〜
日時:10月7日(土)、午後2時〜4時
場所:ラボール京都ホール(地図
実費・材料費など:参加は無料、材料費など実費が必要なコーナーがあります
内容:午後2時〜3時は舞台発表(フラ、朗読、手話歌、オカリナなど)、午後3時〜4時は体験会(クラフトテープ、新聞ちぎり絵、フラ、手話、絵本の読み聞かせ、食品実験、「補聴器」体験など)、作品展示やお楽しみコーナーもあります。
体験OK
オカリナ
日時:9月22日、10月13日、10月27日、午前10時30分〜正午、例会日は毎月第2・第4金曜日
場所:阪急西京極駅近くの施設
実費・材料費など:体験無料
内容:オカリナの優しい音色を楽しんでいます。お子さんを連れての参加も歓迎です。
体験OK
大人の英会話 
日時:10月3日、11月7日、午後2時〜午後4時、例会日は毎月第1火曜日
場所:天神川高辻の施設
実費・材料費など:講師代・テキスト代として500円
内容:ゆったりペースで会話を楽しむ大人の英会話です。
体験OK
ヨガ
日時:9月19日、10月3日、10月17日、例会日は毎月第1・第3火曜日
場所:かどの学区内
実費・材料費など:お問合せください
内容:瞑想、呼吸法、筋トレなどを組み合わせて、心と身体をリフレッシュします。体力や身体の状態に合わせて、「ゆったりコース」と「しっかりコース」を選べます。
■中京支部 075-811-1068
どなたでも
交流と体験のひろば
日時:9月23日(祝土)、午後1時〜3時30分
場所:中京いきいき市民活動センター(地図
実費・材料費など:入場無料、材料費など実費が必要なコーナーがあります。
内容:午後1時からはサークル発表(フラダンス、オカリナ、朗読)。体験は絵手紙(100円)、朗読(100円)、ちょっと手作り(実費)、鍋つかみ(実費)、フラなどがあります。そのほか作品展示やお楽しみコーナーがあります。
体験OK
フラダンス
日時:10月12日、11月9日、午前10時15分〜正午、例会日は第2第木曜日です。
場所:中京民商3階(地図
実費・材料費など:講師謝礼として1回1000円。
内容:初心者歓迎。参加している年代も幅広く、みんなでハワイアンに耳を傾け、楽しく踊りましょう。
体験OK
ヨーガ
日時:月2回木曜日、午前10時〜正午
場所:中京いきいき市民活動センター(地図
実費・材料費など:講師謝礼として1回1000円。
内容:ヨーガで、体をしなやかに保ちましょう。初心者歓迎。
体験OK
ストレッチ
日時:月2回、金曜日の午前中
場所:ノムラアーツルーム
実費・材料費など:実費が必要です。
内容:ストレッチで、緩やかに体をほぐしていきましょう。
■南丹支部 連絡先は、京都府本部にお問合せください
体験OK
まちぶら小組
日時:月1,2回(不定期)
場所:園部地域
実費・材料費など:実費が必要です
内容:ウオーキングを兼ねて、園部のまちを歩きます。歩くことで新しい発見があるかも。
■下京支部 075-371-4637
体験OK
健康ヨガ
日時:9月26日、10月10日、10月24日
(1)午前9時30分〜(2)午前10時50分〜、毎月第2・4火曜
場所:コムファビル1階
実費・材料費など:体験無料、講師謝礼として月1000円必要
内容:しなやかな体で、いつまでも生き生きと。体調に合わせてとりくみます。
どなたでも
下京新婦人フェスタ
日時:11月5日(日)午後
場所:緑の館(地図
実費・材料費など:詳細後日
内容:第一部として「どうなる日本と世界の食糧」の講演会をひらきます。第二部は、サークル発表と作品展示です。詳細は後日。
■綾部支部 連絡先は、京都府本部にお問合せください
体験OK
絵手紙
日時:10月6日、11月についてはお問い合わせください、毎月第1金曜日
場所:I・Tビル5階(地図
実費・材料費など:体験無料
内容:「下手でいい 下手がいい」身近な題材を絵手紙に。新しい発見、みんなで描く喜びもあります。
体験OK
新聞ちぎり絵
日時:10月3日、11月7日、毎月第1火曜日
場所:I・Tビル5階(地図
実費・材料費など:体験無料
内容:新聞のカラー紙面を指でちぎって、ハガキなどに貼り付けて絵を描きます。手軽でお金のかからないあたしい趣味として人気があります。
■福知山支部 0773-22-1059
体験OK
藍染め
日時:開催日時はお問い合わせください(2時間程度)
場所:藍工房・花城(土師)
実費・材料費など:1回1000円〜(作るものによる)
内容:藍を暮らしの中に。好きな布を藍で染めてみましょう。
体験OK
ハンドベル「たんぽぽ」
日時:10月20日、11月17日、第3金曜日、午前10時〜午前11時30分
場所:旭が丘教育集会所(地図
実費・材料費など:1回100円
内容:楽譜が読めなくても大丈夫。みんなで息を合わせて、ハーモニーを楽しみましょう。
■与謝野支部  連絡先は、京都府本部にお問合せください
体験OK
ストレッチとコツコツ体操
日時:10月5日、10月19日、11月2日、11月16日、第1・第3木曜日、午前10時〜正午
場所:四辻地区公民館(地図
実費・材料費など:月2回500円、体験は無料
内容:ストレッチをして筋肉をほぐし、身体の歪みをとる体操をします。健康なからだづくりに、おすすめです。
体験OK
健康体操
日時:10月17日、11月21日、第3火曜日、時間はお問合せください
場所:会員宅
実費・材料費など:無料
内容:寝たままできる、健康体操。自分のペースでゆっくりやりましょう。
■西京支部 075-394-5996
新小組・体験OK
リコーダーサークル
日時:9月25日、10月9日(←お問い合わせください)、10月23日、例会は第2・第4月曜日午前11時〜正午
場所:桂児童館2階(学童保育の部屋・地図
実費・材料費など:1000円の会場費を参加人数で割ります。
内容:お子さんが使っていたリコーダーを探して、楽しく演奏しましょう。アルト、ソプラノどちらでもOKです。
体験OK
スマホ教室
日時:10月11日(水)、午前10時〜正午
場所:ママふれんど(川島粟田町)
実費・材料費など:300円
内容:毎回テーマを設けて、実際に自分のスマホを操作して学びます。
どなたでも・親子参加歓迎
新婦人西京・まるごとひろば
日時:10月15日(日)、午前10時〜正午
場所:トートひろば(地図
実費・材料費など:参加は無料、材料費など実費が必要なコーナーがあります。
内容:午前10時〜11時まで、プロダンサーの指導による「Let'sダンス!」を開催します。大人も子どもも一緒に楽しく踊りましょう。動きやすい服装でお越しください。他にも絵本の読み聞かせもあります。サークル作品の展示や、体験コーナー(折り紙、くるみボタンづくり、ポーセラーツでイニシャル入り食器づくり、チョークアート)、お楽しみマルシェ、子ども用品のかえっこひろばも予定しています。
どなたでも
秋のまるごとフェスタ
日時:10月22日(日)、午前10時〜午後3時30分
場所:洛西新林会館2階(地図
実費・材料費など:参加は無料、材料費など実費が必要なコーナーがあります。
内容:午前は記念講演「地球沸騰化の時代! 気候危機を止めるには?」田中十紀恵さん(気候ネットワーク・京都)。サークル体験は午前11時〜午後1時、新聞ちぎり絵、あみもの、麻雀、折り紙、フラ、ピラティス、お煎茶があります。サークル発表は午後1時〜3時30分、太極拳、フラ、オカリナ、コーラス、ウクレレ、ゴスペル、リコーダー、三味線、フラメンコ体操、着物リフォームファッションショーを予定。終日、サークル作品の展示もしています。
体験OK
太極拳
日時:10月6日、10月20日、11月3日(←お問い合わせください)、11月17日、第1・第3金曜日午前9時30分〜午前11時
場所:樫原公会堂(地図
実費・材料費など:講師謝礼1回につき500円+会場費(体験の方はお問合せください)
内容:呼吸に合わせてゆっくり身体を動かします。自分の心と身体に向き合いましょう。
体験OK
体幹ヨガ
日時:10月5日、10月19日、11月2日、11月16日、毎月第1・第3木曜日
場所:ママふれんど(川島粟田町)
実費・材料費など:講師謝礼1回につき500円+会場費(体験の方はお問合せください)
内容:コロナ禍で固くなった体をほぐしましょう。体幹を鍛えて、姿勢改善。ヨガの要素も取り入れて、体幹を鍛えます。
■向日支部  075-932-4411
どなたでも
戦争体験を語り継ぐ会
日時:9月30日(土)、午前10時~正午
場所:大牧自治会館(地図
実費・材料費など:無料
内容:戦争体験をされたお二人の方からお話を伺います。原爆パネル展も同時開催です。
どなたでも
ちょこっとサークル体験会
日時:10月30日(月)、午前10時~午後1時30分
場所:まちてらすMUKO(地図
実費・材料費など:材料費など実費が必要なコーナーがあります。
内容:向日支部のさまざまなサークルの体験ができるお得デー。毛糸編みのお花ブローチ(材料費200円)、マクラメ編みのバッグチャームや雑貨(材料費300円)、指編み(廃材利用のため無料)、座ってできる体操(無料)、脳トレ体操(無料)、フラダンス(無料)、新聞ちぎり絵その他詳細が決まり次第お知らせします。
新サークル・体験OK
ルック
日時:10月13日(午後4時〜5時)、11月10日(時間未定、お問い合わせを)、毎月第3金曜日
場所:大牧公園(地図
実費・材料費など:体験無料
内容: フィンランド発祥の投てき競技で、木の棒(モルック)を的に投げて当て、チーム対抗で点数を競うスポーツです。誰でも手軽に楽しめます。点数計算で脳トレにもなりますよ。
体験OK
夜のパッチワーク
日時:10月10日、11月14日、毎月第2火曜日、午後7時30分~9時30分
場所:寺戸コミュニティセンター(地図
実費・材料費など:無料
内容:早めに晩ご飯を済ませて、集まっています。小さな作品から大きな作品まで、お互いに教えあいながら作っています。ハンドメイドをしたいけれど、なかなか時間がとれない方にもおすすめです。手仕事をしながらのおしゃべりも楽しいですよ。
体験OK
ほっとリズム
日時:10月6日、10月20日、11月3日についてはお問い合わせください、11月17日、毎月第1第3金曜日、午前10時~正午
場所:寺戸コミュニティセンター(地図
実費・材料費など:無料
内容:いつまでも元気で若々しくいたい。「がんばり体操」や、いすに座ったままできる簡単な体操をしています。動きやすい服装、タオル、飲み物をおもちください。
体験OK
フラダンス
日時:9月25日、10月16日(この月だけ第3週)、10月23日、午前10時~正午、例会日は毎月第2第4月曜日
場所:大牧自治会館(地図
実費・材料費など:毎月500円。体験は無料です。
内容:初心者さん歓迎。フラダンスの基本ステップから、振付の簡単な曲や、初心者むけに日本語の歌詞のハワイアンを踊っています。現在は「瀬戸の花嫁」です。体験の方にはパウスカートの貸し出しもしています。子連れ参加OKです。
体験OK
ちょこっと体操
日時:10月6日、10月20日、11月3日についてはお問い合わせください、11月17日、午前10時~午前11時45分、例会日は毎月第1第3金曜日
場所:物集女コミュニティセンター(地図
実費・材料費など:無料
内容:それぞれの体力や身体の状態にあわせて、ちょこっとだけ身体を動かしましょう。身体を動かしたあとは、おしゃべりタイム。動きやすい服装で、水分補給用の飲み物をご持参ください。
■北支部  075-493-2947
体験OK
チョッちゃんコーラス
日時:10月7日、11月4日、毎月第1土曜日、午後2時~4時
場所:北いきいき活動センター
実費・材料費など:無料(普段は1回1500円)
内容:女性コーラスです。今は人数が少ないですが、毎回楽しく歌っています。
■南支部   075-672-3248
体験OK
読み書く小組
日時:10月9日(←お問い合わせください)、11月13日、 毎月第2月曜日、時間はお問合せください。
場所:会員宅
実費・材料費など:本代など実費が必要です。
内容:みんなで同じ本を読み(エッセイなどはそのうちの一つを読むなど)、感想を述べあいます。自分たちでちょっとした文章を書いたりもします。楽しいですよ。
体験OK・新小組
ヨガサークル
日時:10月6日、10月20日、毎月第1・第3金曜日、時間はお問合せください。
場所:場所は毎月お問合せください
実費・材料費など:月2回1200円、体験される方はお問合せください。
内容:新しくスタートしたばかりです。登録会員募集中。お気軽にどうぞ。
新小組・体験OK
ゆっくりストレッチ&ラジオ体操小組
日時:毎月1回第2木曜日を予定、午後1時30分〜午後3時
場所:探しています(お問合せください)
実費・材料費など:体験される方はお問合せください。
内容:立ち上げ準備中のサークルです。体を動かす機会が減ったいま、月に1回でも、ゆっくり体を伸ばして、動かしましょう。
■宇治支部 0774-22-5923

体験OK

フラダンス
日時:10月3日、10月17日、11月7日、11月21日、午後1時45分〜3時15分、例会日は毎月第1・第3火曜日
場所:西小倉コミュニティセンター(地図
実費・材料費など:体験無料、月々の費用についてはお問い合わせください。
内容:ハワイ語で気軽に楽しくの意味を持つ「レアレア」が、サークル名です。ハワイアンのリズムに合わせて踊ることで、ストレス解消にもなりますよ。
どなたでも
ちょこっとヨガ体操
日時:10月2日、11月6日、例会は第1月曜、午前10時〜午前11時
場所:友が丘東集会所
実費・材料費など:体験無料
内容:本格的なヨガはたいへんそう、と思っている皆さん向けの、ヨガの要素も取り入れた簡単な体操です。ちょこっと身体を動かす習慣を身に着けましょう。
体験OK
健康麻雀を楽しむ会
日時:9月22日、10月27日、11月24日、第4金曜日、午後1時30分〜午後3時30分ごろ
場所:南木幡集会所
実費・材料費など:体験無料
内容:頭も手先も口も動かして、楽しくやっています。見学歓迎。宇治市内ではほかにも、里尻集会所(第2・第4木曜日、午前10時〜正午)、西小倉集会所(第4水曜、午後1時〜4時)もあります。
体験OK
短歌小組「ひおうぎの会」
日時:10月17日、11月21日、毎月第3火曜日、午前10時〜正午
場所:三室戸北集会所
実費・材料費など:お問合せください
内容:日々のくらしの中で感じる想い、自然や季節の移ろいなどを、いつでもどこでも、浮かんだ言葉を書きとめることで、手軽に楽しむことができます。月に一度、歌会を開いています。皆でワイワイ意見交流をしながら、「歌を詠む」喜びも感じられる、楽しい小組です。気軽に体験にご参加ください。

体験OK

健康体操
日時:10月13日、11月10日、毎月第2金曜日、時間はお問い合わせください
場所:開集会所
実費・材料費など:500円
内容:誰でも手軽にとりくめる健康体操サークルです。その時々で持ち物が違うので、参加したい方は宇治支部までお問合せください。

体験OK

硬式テニスサークルラビット
日時:9月27日、10月11日、10月25日、午前10時〜正午、例会は毎月第2・第4水曜日
場所:東山公園テニスコート(宇治文化センター駐車場の隣)
実費・材料費など:体験は無料。月々についてはお問い合わせください。
内容:初心者も経験者も一緒に、楽しくテニスをしています。ラケット・ボールは貸し出します。タオル、飲み物、動きやすい服装でお越しください。
■木津川支部  (お問い合わせは府本部まで)
どなたでも
新婦人フェスティバル
日時:10月14日(土)午後2時〜4時
場所:木津川市中央交流会館(いずみホール)(地図
実費・材料費など:入場・体験は無料、一部実費が必要なコーナーがあります
内容:第一部は講師に山崎万里さんを招いての講演会(内容な検討中)とサークル発表。第二部はサークル無料体験(フラダンス、体操、手作り小物、アロマテラピー)。ほかに作品展示や原爆パネル展、新婦人紹介コーナーがあります。
体験OK
陶芸サークル
日時:月2回(詳しくはお問い合わせください)
場所:南加茂台
実費・材料費など:会場費として100円、焼きあがった作品の重さに応じて材料費・焼成費を支払います。
内容:無心に粘土をこねているだけで、すっきりします。作品が焼きあがると喜びもひとしおです。
体験OK
絵手紙
日時:月1回(詳しくはお問合せください)
場所:兜台
実費・材料費など:実費・材料費など100円
内容:講師の先生がついているので、初心者さんも安心です。体験はいつでもどうぞ。
体験OK
手作りサークル
日時:月2回(詳しくはお問合せください)
場所:兜台
実費・材料費など:会場費100円
内容:小物づくり、編み物、ちぎり絵など、それぞれがやりたいものを自由に作っています。手よりも、口の方が忙しく動いています。楽しいですよ。
体験OK
シニア健康体操
日時:9月27日、10月11日、10月25日、毎月第2・第4水曜日、午前10時〜11時30分
場所:兜台
実費・材料費など:会場費200円+講師謝礼1000円
内容:元気で長生きしたいけれど、体力は年々衰えてきている現状を何とかしたい方に。激しい運動は一切なく、主に椅子を利用した体操です。ここで動きを学んで、家では「ながら体操」で筋力維持をはかりましょう。
■上京支部 075-414-3870 10/2からは075-748-0208
どなたでも
原爆パネル展
日時:9月25日〜10月1日、午前9時〜午後5時(初日は午前10時〜、最終日は正午までです)
場所:上京区総合庁舎1階・区民交流ロビー(今出川新町東入ル)
実費・材料費など:無料
内容:「ヒロシマ・ナガサキ原爆と人間」のパネルを展示します。地球上から核兵器をなくすために、より多くの方に見て頂くことを願っています。
新小組・体験OK
じゅらく班・
パッチワーク小組
日時:9月25日、10月23日、毎月第4月曜日、午後2時〜
場所:会員宅(西陣ハローワーク下ル)
実費・材料費など:1回300円
内容:月1回集まって、お喋りを楽しみながら作ります。みんな初心者で、先生に教えてもらいながら作っています。当面はご自分が作りたいものや、手芸用品店で売っているキットなどを持ってきてください。
新小組
体験OK

エプロン班・
ストレッチ小組
日時:10月2日、10月16日、11月6日、11月20日、毎月第1・3月曜日
場所:スペースウェル
実費・材料費など:300円
内容:先生を招いて、年配者向けにゆっくりしたペースで、できる範囲での無理のないストレッチです。身体を動かしたあとは、持ち寄りのおかずでお喋りランチタイムも取ります。
体験OK
フラダンス
日時:10月12日、11月9日、第2木曜、午後2時30分〜4時
場所:コミュニケーションスペースH&K(栗の木コーポ201・京極幼稚園北側)
実費・材料費など:お問合せください
内容:高齢者も多く、ゆっくりしたペースで練習しています。年齢問わず、みんなで楽しむことを大切にしています。初心者歓迎です。
体験OK
脳トレマージャン
日時:10月17日、11月21日、第3火曜、午後1時30分〜3時30分
場所:お問い合わせください
実費・材料費など:お問合せください
内容:初心者歓迎の、脳トレマージャン。考えることと、手先を動かすことは大事です。先生もいるので、マージャンが初めての方も安心してご参加いただけます。
■山科支部 075-593-8455
どなたでも
サークル体験会
日時:10月15日(日)
場所:詳細後日
実費・材料費など:詳細後日
内容:さまざまなサークルの体験と、作品展示をする予定です。
■舞鶴支部 0773-76-5632 
体験OK
らくらくヨーガ
日時:10月3日、10月10日、10月17日、第1・第2・第3火曜日、午後2時〜(約1時間)
場所:西支所3階(変わることがあるので必ずお問い合わせください)
実費・材料費など:体験は無料
内容:初心者大歓迎です。呼吸を大切に、ゆっくり、しっかり、のびのび筋肉を伸ばしましょう。
体験OK
ヨガ
日時・場所:東舞鶴(毎週金曜)=北浜交流センター、午前10時30分〜正午
          西舞鶴(毎週水曜)=駅東町内集会所、午後1時30分〜3時
実費・材料費など:体験は無料
内容:いつまでも健康でいたいあなたに。無理のない、身体にやさしいヨガです。
体験OK
卓球
日時・場所:東舞鶴(毎週月曜)=北浜交流センター、午前10時〜正午
          西舞鶴(毎週木曜)=西市民プラザ、午後2時〜4時
実費・材料費など:体験は無料
内容:初心者さん、大歓迎。楽しく体を動かしましょう。
算数教室
中学生の勉強会
日時:毎週金曜日、午後5時〜7時
場所:新婦人事務所(西舞鶴駅東口すぐ)
実費・材料費など:お問合せください
内容:元教員の協力をえて、学校の宿題や授業でわからなかったことを、その子の理解度に応じて学んでいきます。
※人数に制限があるので、必ず空き状況のお問合せをお願いいたします。
小学生の算数教室 日時:毎週金曜日、午後4時30分〜7時
場所:新婦人事務所(西舞鶴駅東口すぐ)
実費・材料費など:お問合せください
内容:元教員の協力をえて、学校の宿題や授業でわからなかったことなどを、その子の理解度に応じて学んでいきます。
※人数に制限があるので、必ず空き状況のお問合せをお願いいたします。
体験OK
土曜リズム「ビスケット」
(園児・小学生向けリズム)
日時:第2・第4土曜、午前10時30分〜正午
場所:フレアス舞鶴(舞鶴市立中舞鶴総合会館5階)多目的ルーム
実費・材料費など:お問合せください
内容:親子リズムからさらにダイナミックな運動へとつなぐ、幼児リズムです。3歳から参加できます。
▲Page top